『USB2.0で添付ソフトでは認識しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,400

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DVM-RXH16U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVM-RXH16U2の価格比較
  • DVM-RXH16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXH16U2のレビュー
  • DVM-RXH16U2のクチコミ
  • DVM-RXH16U2の画像・動画
  • DVM-RXH16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXH16U2のオークション

DVM-RXH16U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • DVM-RXH16U2の価格比較
  • DVM-RXH16U2のスペック・仕様
  • DVM-RXH16U2のレビュー
  • DVM-RXH16U2のクチコミ
  • DVM-RXH16U2の画像・動画
  • DVM-RXH16U2のピックアップリスト
  • DVM-RXH16U2のオークション

『USB2.0で添付ソフトでは認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVM-RXH16U2」のクチコミ掲示板に
DVM-RXH16U2を新規書き込みDVM-RXH16U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB2.0で添付ソフトでは認識しない

2006/03/01 04:33(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-RXH16U2

スレ主 hirokitanさん
クチコミ投稿数:4件

昨日、買ってみて接続したのですが、
添付のEASYCD&DVD CREATOR7でUSB2.0で認識しません。
USB1.0で接続認識の為、4倍速でしか書き込みできませんでした。
同じ、USB2.0のポートで外付けのHDDはUSB2.0で繋がります。
ハードウェア上ではUSB2.0で接続していないと警告が出ないので
認識してるようです。
USB2.0のカードはBUFFALO製のIFC-PCI5U2Vです。
デバイスマネージャー上でも問題なさそうです。
ドライバの再インストール、ソフトの再インストール等は
試してみたのですが、改善されません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4868993

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/03/01 09:13(1年以上前)

情報が足りないのでむづかしいですが、
>ハードウェア上ではUSB2.0で接続していないと警告が出ないので
認識してるようです

高速でないハブ、又は高速でないデバイスといった警告があるの事
が一般的なんです。(XPなら)
メディア、ライディングソフト、OS等を明記して下さい。

書込番号:4869215

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokitanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/01 13:23(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
sho-shoさん。情報不足で申し訳ありません。

OSはXPホームエディションでサービスパック2です。
メディアはMAXTOCK製の18倍速対応の空のDVD-Rです。
焼いているファイルはDVDShrinkで抽出したVIDEO_TSファイルです。
ライティングソフトは添付されていた
Roxio製のEASYCD&DVD CREATOR7です。


>>ハードウェア上ではUSB2.0で接続していないと警告が出ないので認識してるようです
>高速でないハブ、又は高速でないデバイスといった警告があるの事が一般的なんです。(XPなら)

USB1.0のポートに差すとその警告メッセージが出て、
USB2.0のポートに差すと出ないので判断しました。

書込番号:4869748

ナイスクチコミ!0


yo_yo_さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/01 16:29(1年以上前)

>>メディアはMAXTOCK製の18倍速対応の空のDVD-R

ドライブのファームエアが↑に対応してないだけのような気がします。ほかのメディアでも4倍速でしか書き込めませんか?

メーカーの推奨メディア使ってみて!

書込番号:4870094

ナイスクチコミ!0


yo_yo_さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/01 16:31(1年以上前)

ごめん ↑ ファームウエア の間違い<m(__)m>

書込番号:4870105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/03/01 20:57(1年以上前)

http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html

エスティトレードの最新ファームで12xまでの速度に対応します。
BUFFALOの製品にそのまま適用できるかどうかは存知ませんが、できなかったとしてもDVRFlashあたりのツールを使えば可能だと思います。

ただ、DVD+RのROM化ができなくなりますが。

書込番号:4870895

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokitanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/02 03:42(1年以上前)

yo_yo_さん、鋏しあ@9枚さん、ご返信ありがとうございます。

昨日の昼間にBUFFALOのサポートセンターに繋がらなかったので、
Roxioのサポートセンターに電話してみたところ、
EASYCD&DVD CREATOR7でUSB1.0で接続していますと
メッセージが出ていても、実際はUSB2.0で接続されているという
事例を複数確認していると言うことでした。
四倍速しか選択できなくても、ドライブの方で最適のスピードで
転送調整をしているとの事で、問題無いと言われました。
サポートページを確認していたのですが、
載っていませんでしたので、
載せて欲しいなと思いました(^。^A アセアセ

DVDShrinkで抽出したVIDEO_TSファイルで4.3Gの物を
ディスクコピーという機能で約17分程度で書き込めたのですが、
電話に出た方に書き込みスピードについても
問題ないとも言われました。書き込み時間は
4倍速だと再生時間並みにかかると言われたのですが、
実際はどうなんでしょうか?
ご使用の方がいらしたら、教えてください。
量販店の店員さんには7分ぐらいと言われてたのですが。

問題があるようだったら、ライティングソフトを
別の物でも用意するれば、ちょっとは速度は
上がりそうな気もします。。。

ちなみに焼いたDVDは家電のDVDプレーヤーで問題無く観れました。

yo_yo_さんへ
50枚入りを買ってしまったんです。。。
焼きたい物がいっぱいあるので、使い終わったら試してみます。
それか、そのうち一枚だけ買ってみます。

鋏しあ@9枚さんへ
他メーカーのファームでも使えるんですねー
今日の昼間にBUFFALOのサポートセンターに聞いてみて、
曖昧な返答だったら、試してみます。
速度が上がるんだったら、ROM化するのは
DVD-R一本でいこうかと思います。

長々とすいませんでした。

書込番号:4872385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/03 00:48(1年以上前)

書き込みスピードですけど、パソコンの性能によって大きな差があります。
私のパソコン(celeron M 1.3GHz メモリーが448MB)では、4.3G程度なら4倍速なら15〜6分で、6倍速なら10分ぐらいです。

書込番号:4875498

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokitanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/03 03:42(1年以上前)

ファビ・アスリートさん、返信ありがとうございます。

昨日、BUFFALO推奨の太陽誘電の16倍速のメディアで
試してみたところ、16倍速で認識するようになりました。
実際の転送速度も8.5倍〜13倍ぐらいの変動で推移してました。
時折、15倍ぐらいになっていましたが。
時間も大体、5分ぐらいで書き込めるようになりました。
ちなみにライティングソフトはRECORD NOWに変更しました。
今回、初めてDVDを導入したのですが、
メディアの違いで左右されるのですね。
値段もMAXTOCK製は3000円ぐらいで
太陽誘電製は5300ぐらいでした。
さすが、値段が違うだけあるなーと思いました。

ファビ・アスリートさんへ
情報ありがとうございます。
私のパソコンはCPUがAMD Athlon1.2G、メモリが384Mです。
4倍速で書き込みをしていたようなので、
お聞きする限りだと書き込みスピードは大体同じですね。
ちなみにBUFFALOのサポートセンターに聞いてみたら、
CPUがPentiam4 2.5G、メモリが512Mで、
4,3Gぐらいのファイルだと16倍速で5分ぐらいと言ってました。

ご返信くださった方々、ありがとうございました。
おかげさまで解決いたしました。

書込番号:4875879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > DVM-RXH16U2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
認識されなくなりました 4 2006/11/10 18:23:33
Windows98環境での使用 6 2006/11/09 0:01:43
書き込みの速度が遅い 13 2006/09/25 3:01:35
外付けHDDの大きさはこんなもの? 2 2006/07/16 22:58:10
書き込みについて 3 2006/11/04 20:35:25
DVM-RXH16U2 と バルグ+外付け 3 2006/05/20 15:48:08
追加です。 1 2006/04/03 2:38:50
ファームをA10化したいのですが・・・ 1 2006/04/03 7:42:56
映像が途中で… 0 2006/04/02 23:42:01
CSS読み込み時、速度解除について 1 2006/03/19 8:37:15

「バッファロー > DVM-RXH16U2」のクチコミを見る(全 130件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVM-RXH16U2
バッファロー

DVM-RXH16U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

DVM-RXH16U2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング