『何故、内蔵型??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

『何故、内蔵型??』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

何故、内蔵型??

2002/11/08 13:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 VAIOにはまったさん

DVR-A05-J購入しようと考えていましたが
12月初旬には外付型DVR-S502のが発売予定と聞き検討中です。
生産台数から見ても内臓型のほうが上回っているようですが
内臓型のメリットは何でしょう?ATAPIはIEEE1394に勝るのですか?
初心者の悩みにどなたか答えてください。
ちなみに現在VAIO-RX52を使用しています。

書込番号:1052938

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人Oさん

2002/11/08 14:38(1年以上前)

当然1394の方が良いですけれども
DVR-S502はあくまで業務用なので
一般の方が手に入れるのは・・・ネットでなら
手に入るかもしれませんが一般家電店では
そうは置いてないかもしれませんし。
値段もかなり高いです。

書込番号:1052988

ナイスクチコミ!0


通行人πさん

2002/11/08 15:41(1年以上前)

>>DVR-S502はあくまで業務用なので
別に業務用じゃないでしょ
オレはATAPIの内蔵型使ってるけど、普通に使えてるよ。
取り付けも簡単だし安いし外付けにする理由なければ
内蔵型買った方がいいんじゃない?

書込番号:1053057

ナイスクチコミ!0


あすふぁるとさん

2002/11/08 16:04(1年以上前)

ATA33:33MB/s   IEEE1394:400Mb/s=50MB/s
1秒あたり17MBの差でしかない。

http://www.pioneer.co.jp/press/release345-j.html
ここの情報によると、最も転送速度を必要とするDVD-ROM(1層ディスク)の再生で16.2MB/s。
ということでATAPI(ATA33)で十分足りるということになるのではないでしょうか。
ドライブ側が通信速度を活かしきれていない以上は、どっちを買っても一緒かと。

内臓型のメリットは、余計な場所を取らないことだけだと思う。
そもそも、内蔵型を取り付け不可能な人が外付けを買うのでは?
まぁ外付けのほうを好んで使う人もいるんでしょうけど。

私も「業務用」という言葉が気になります。
どうみても一般ユーザー向けの商品にしか見えませんが。

書込番号:1053095

ナイスクチコミ!0


あすふぁるとさん

2002/11/08 16:40(1年以上前)

内蔵型のメリットとして「安い」ってのが抜けてました。
性能が同じなら、誰もが安いほうを選びますよね。

取り付け可能であれば の話ですけどね。


書込番号:1053151

ナイスクチコミ!0


roy2001さん

2002/11/08 17:26(1年以上前)

つけたしです。
結局ドライブ側がATA33までしか対応していないので外付けにしようが内臓にしようが、その速度を下回らなければよいわけです。このことからどんなにがんばってもドライブ側の転送速度しか出ない・・・ともいえると思います。
ただし、これはすべて理論値でのお話。
外付けのメリットは、複数のパソコンで使えることですかね?あと、初心者の方は外付けの方がいいですよ。パソコン開けて・・・なんて面倒でしょうから。

書込番号:1053218

ナイスクチコミ!0


roy2001さん

2002/11/08 17:28(1年以上前)

すみません・・・誤字が・・・内臓でなくて、内蔵です。
あと、読みにくくてすみません・・・。

書込番号:1053222

ナイスクチコミ!0


outbayさん

2002/11/08 20:36(1年以上前)

予想価格が、5万円とか。本当かな?
メルコの±R/RWも5万円で、Sonyと変わらないね。はじめは、安くなるとか言ってたけど(しょせん、うわさですか)
このドライブは安くなってほしいな。

書込番号:1053564

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOにはまったさん

2002/11/08 20:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
わたしの認識不足でした、
値段も高くて家電屋さんにも置いていないようなものだとは・・
DVR-S502は一般向きではなさそうですね
やはりDVR-A05-Jになりそうです
内蔵タイプのものは簡単に取り付けられますか?
一応メモリー増設くらいなら経験ありますが。。。
VAIO-RX52でも取り付け可能なものでしょうか?
入替えた経験のある方の情報ほしいです。
無理ならLogitec外付けLDR-216FU2の新型が出るまで待ちます。

書込番号:1053581

ナイスクチコミ!0


本当かよさん

2002/11/08 20:58(1年以上前)

>VAIO-RX52でも取り付け可能なものでしょうか?
私は先日このドライブを購入してRX53に取り付けました。元々ついていたDVD-ROMドライブと入れ替えたのですが、所要時間は5分程度でしたよ。フロントベゼルも加工なしで付け替えできたので見栄えも問題なしです。

書込番号:1053607

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/08 23:32(1年以上前)

私はI-O DATAの挑戦者ブランドの外付けドライブケース(IEEE1394)で接続して使用しております。ソフトはB'sRecoder GOLD5です。ノートPC(Think Pad X24)と自作PC(DUAL AthlonとSINGLE Athlon)で問題なく使用可能です。

書込番号:1053896

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/09 00:16(1年以上前)

I-O DATAの挑戦者ブランドの外付けドライブケースは秋葉原のI-O DATAのショールームで7800円?8800円?で販売しております。ドライブとあわせても4万円以下で買えます。取り付けは内蔵型のドライブが接続できる人であれば可能だと思います。

書込番号:1053982

ナイスクチコミ!0


ジムニ2さん

2002/11/09 00:42(1年以上前)

自分はラトックシステムのUSB2.0用外付けケースに入れて使用しています。
DVDを作成するとき以外は通電したくないので、外付けにしています。また、パソコンを複数台所有しているので、使用したいパソコンにつなぎなおすだけですむので大変便利です。

書込番号:1054063

ナイスクチコミ!0


ジルベルトさん

2002/11/09 00:47(1年以上前)

DVR-A05-J出荷延期ですね。
11月上旬に次回入荷と多くのショップで記載を見ていましたが
またもやメーカーは出荷時期の延期を伝えているという噂です。
次回は12月上旬とのことですね。
http://shop.tsukumo.co.jp/special_detail.jsp?page_id=31&pra_num=1&p1=020803a

書込番号:1054084

ナイスクチコミ!0


いつものチキンさん

2002/11/09 01:46(1年以上前)

今日、恵美須町のPC ONE'Sに2台、在庫がありましたよ。

書込番号:1054209

ナイスクチコミ!0


フロントベゼルは?さん

2002/11/09 01:46(1年以上前)

>本当かよ さん

DVR-A05-Jのフロントベゼルって通風孔って穴があいてますよね?
VAIOに付けるとなると、通風孔が無くなる状態になってしまいますが
どうしてますか?
説明書なんかには、"ふさがないで"って書いてあるし・・・

書込番号:1054210

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/09 01:58(1年以上前)

秋葉のTSUKUMOには昨日現在、店頭に並んでいました。ATAPI接続の内蔵型ですが・・・・延期は外付けの仕様ではにのでしょうか?

書込番号:1054233

ナイスクチコミ!0


本当かよさん

2002/11/09 06:57(1年以上前)

>フロントベゼルは? さん

付け替えたのはトレー部分のベゼルだけです。後の部分は同じような形ですし、付け替えなくても取り付けできました。
また取り付け後は見えなくなるので外観も損ねませんよ。

書込番号:1054473

ナイスクチコミ!0


ジルベルトさん

2002/11/09 07:07(1年以上前)

自己レス的ですが・・・
きっとこのATパーツ日報のいうところの延期というのは
今予約すると12月まで手に入らないかも?
という意味でしょうかねぇ・・・。現に同店にて予約していた
私ですが、配送準備できた旨8日付でメールでいただいていますし。

書込番号:1054477

ナイスクチコミ!0


あすふぁるとさんへさん

2002/11/09 12:53(1年以上前)

別に接続できるけどデスクトップだけじゃなくノートとかでも使う用があるかもしれないので外付け買う人(俺)もいるのでちょっとの差なら外付け買う人もいる。

書込番号:1054967

ナイスクチコミ!0


フロントベゼルは?さん

2002/11/09 14:26(1年以上前)

>本当かよ さん

すいません、私の勘違いでした。
私はRシリーズなもんで。
通風孔は直接ふさがなければ大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:1055137

ナイスクチコミ!0


通行人αさん

2002/11/09 19:20(1年以上前)

これは選択肢に入らないのですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=9759
対応機種なのに(別に対応機種じゃなくても使えるけど)。

書込番号:1055700

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIOにはまったさん

2002/11/09 23:50(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございました。
決めました、http://www.catworks.jp/cgi-bin/search.cgi?image=1&no=11
¥26,500(安いですよね)早速注文しましたが品薄気味?のようですね・・
首を長くして待つことにします。
本当かよさん”わたしも頑張って付けてみます!

書込番号:1056208

ナイスクチコミ!0


通り過ぎたさん

2002/11/12 10:20(1年以上前)

外付けは挑戦者≠ネらずとも、IODATAの商品ならばどれでも挑戦≠ナきますな。
 適当に安い外付型CDRドライブでも買ってきて、差し替えればあっという間に外付けDVDRの完成です。
 ちなみに、奥行きが20p以上だとケースに入らないので注意です。
 えーとコレは入るのかな?

書込番号:1061213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが焼けません 5 2010/02/20 22:31:33
掃除はマメに 2 2005/10/09 2:46:28
はじめまして。 4 2005/01/22 20:15:46
ファームウェアー更新の仕方 1 2005/01/11 23:37:59
プレミア付いてるの? 3 2005/01/17 16:50:51
MPEG2に変換する方法教えてください。 6 2003/12/04 2:35:06
メディアについて 7 2003/11/21 23:46:45
搭載後XPフリーズ 4 2003/10/29 18:39:03
今更ながら 1 2003/10/25 9:23:48
外付けにしてファームアップ 2 2003/10/11 0:33:23

「パイオニア > DVR-A05-J」のクチコミを見る(全 2540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング