


ドライブではなくてプレーヤの方です。
たとえばhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040520/interv.htm
とか・・
ドライブに対応してるもの選択しましょう。
書込番号:3277207
0点

>ドライブに対応してるもの選択しましょう。
これは無視して下さい。失礼しました。
書込番号:3277285
0点



2004/09/17 22:55(1年以上前)
さっそくありがとう。パソコンで再生する場合は対応ドライブと対応プレーヤー
が必要なはずです。それでお尋ねしたのです。
よろしく。
書込番号:3277725
0点


2004/09/17 23:25(1年以上前)
パイオニアのサイトに書いてあるよ
書込番号:3277892
0点


2004/09/18 02:30(1年以上前)
pioneerのHPにA05以降はCPRM対応って書いてあるね。
パイ、IO、サイバーリンク等いろんな所にCPRMを再生するには対応のドライブ、再生ソフト、インターネット接続環境が必要って書いてあるけどsho−shoさんの書き込みの真意は何ですか?
実はドライブはなんでも良いの?
書込番号:3278553
0点


2004/09/18 11:43(1年以上前)
了解です。
実はまだCPRMは試した事がなく、知識だけだったので間違って覚えているのかと思ってしまいました。
それでは横入り失礼。
書込番号:3279613
0点


2004/09/18 12:46(1年以上前)
パイのHPで確認できました。何回も見たが隅から隅までとは
いかなかったもので。
どうもありがとう。
書込番号:3279815
0点

対応ドライブについて内容がわかりましたので追記します。
対応ドライブとは、このCPRMというシステムが確定した後に製造、発売されたドライブという事です。
では以前からあるドライブは再生できないのか・・・
DVD−RAMや-RWなどのマルチドライブは、CPRM対応ソフト、プレーヤで再生可能と説明されました。(但しサポートされたドライブに限る)
DVDレコーダーで録画されたVR形式などのファイルをPCで再生するには、
対応ドライブ、すなわRAM、-RWに対応したドライブ、CPRM対応メディア、CPRM対応再生ソフトとすべて揃えて初めて再生できるという事です。
今回この説明を頂いた店舗はヨドバシカメラ新宿店、PCDEPOT横浜本店です。
書込番号:3281094
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A08-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2006/01/17 23:17:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/30 13:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/14 0:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 12:51:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/11 19:32:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/09 0:34:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/20 17:52:46 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/09 22:51:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/23 18:27:49 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/02 23:05:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
