


昨日109を購入したのですが、手持ちのA06-Jに比べて凄く音がうるさいのでびっくりしています。
とりあえず109の最新のファームウェア(1.57)をインストールはしたのですが、大して変わりませんでした。
そこでここの掲示板のA09-J化を見て早速やり始めたのですが
VRupdate 0.9.exeで
ERROR: could not open normal file:
と出てしまいます。
よく分からないので、KernelとNormalの所には何のファイルも指定していないのでそのせいだと思うのですが
どのファイルを指定すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4306551
0点

まず、下記のサイトのDVRA09 FW157EU.EXEをDLしてから実行してNormalとKernelファームを取り出してください。
Kernel;R9143009.157
Normal;R9143109.157
が得られるはずですので、各ファイルを指定してください。
というか右横のファイルボタンで開いていくとこれしか選べないはずです。
http://flashman.rpc1.org/Firmware/PIONEER/DVR-109/Enhanced_XL/
書込番号:4306698
0点

WADOMさん、ありがとうございます。
ご指摘のようにやってみると無事にソフトが動きました。
確認の仕方がよく分からないのですが、静音ツールが起動できたので恐らく09-J化できたんですよね?
また、今後は正規の09-J版のファームウェアでアップデートする事はできるんでしょうか?
現在109版の1.57を入れていたせいか、そのままで09-J版を入れても「最新です」と出るだけでインストールされないので今後使えるかどうかよく分かりません。
書込番号:4307230
0点

>確認の仕方がよく分からないのですが、静音ツールが起動できたので恐らく09-J化できたんですよね?
静穏ツールが働けばA09-J化できています。
>また、今後は正規の09-J版のファームウェアでアップデートする事はできるんでしょうか?
「最新です」と出るということはA09-Jとして認識されているわけで正規の09-J版のファームウェアでファームアップする事ができます。
逆にバルク用のファームウェア(exe版)を入れようとした場合には「対象ドライブがありません」となるはずです。
書込番号:4307844
0点

WADOMさん、またまたありがとうございます。
色々試してみましたが、静音ツールも働きますし、109のファームはインストールできなかったので、正常に09-J化されているようでした。
しかし、私はDVD Shrinkを使うことが多いのですがHDDに取り込み時に09-J化したら凄くうるさかったです(静音モード)。
確か109の時は静かだったと記憶していたので、試しに109に戻してみるとほぼ音がしませんでした。
ですので、現状は109に戻しています。
109がうるさくて困るのはB'sで焼いた後のコンペア時のみです。
09-Jで静音モードにもしているのに、なぜこんなにうるさいのか分かりません。
みなさん、静かになるという事で09-J化されていると思うのですが、私の場合109の方が静かです。
書込番号:4310442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-109BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/02/18 11:42:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/18 16:29:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/29 4:50:23 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/14 18:52:06 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/05 10:51:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/30 14:10:00 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/26 19:02:52 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/19 2:58:30 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/14 20:34:12 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/19 18:18:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
