


私はパソコン構造上、このレコーダを5.25インチのケースにつないでUSBで使っていますが、どうしても速度がMAXと2倍しかできないです。
もちろん、DLの話です。
ソフトはCOPY TO DVDを使っていますが、
ソフトが間違ったのでしょうか。
それとも何が問題ですか。
この掲示板のところにPIOについても見たんですが、
パソコン素人なので分かりません。
私の場合はどうすればいいですか。
書込番号:5358835
0点

>このレコーダを5.25インチのケースにつないでUSBで使っていますが
どちらのケースですか、型番は?
お使いのPCのスペック、および型番は?
書込番号:5358851
0点

太陽誘電(That't)のDVD-R DLを購入したことが無いのでわかりませんが、DVR-111Dのファームウェアにそのメディアの登録情報が無いんじゃないの?
登録情報がないとメディアへの焼き速度が正式に出ない場合があります。
ひょっとしたら最新ファームウェアに書き換える事により、症状が改善されるかもしれませんよ?
最新ファームウェアのダウンロード先
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
それでも改善されないなら、鎌蔵5.25に搭載されているIDE→USB変換チップ(又は付属ACアダプタの出力不足?)とDVR-111Dとの相性かもしれません。
5.25インチのドライブケースにもいろいろな仕様のものが発売されているので、他社の製品ならば通常の性能が出る可能性がありますね。
とりあえず信頼のおける国内大手メーカーのDVDメディア(片面一層)を試し焼きして、通常の焼き速度が出るか確認して下さい。
書込番号:5360292
0点

最新ファームウェアはどうやってインストールすればいいですか。
実行すると、ファイル解凍するようですが、どこに指定すればいいですか。
書込番号:5360363
0点

最新ファームウェアのファイルをクリックすると、
AVAILABLE TAGET IS NOT FOUNDって出ます。
どうすればいいですか。
書込番号:5360370
0点

考えられる失敗の原因としては・・・
1、DVR-111D用ではなく、間違ってDVR-111やDVR-A11-J用のファームウェアをダウンロードした。
この場合は対応ドライブなしということでファームウェアを更新できません。
2、USB接続に変換したDVR-111Dをファームウェア更新プログラムが認識できないので、ファームウェアを更新できない。
2に関してはメーカーが想定している接続方法ではないので、このような症状は十分に有り得る話かもしれません。
お役に立てずに申し訳ない。
書込番号:5360422
0点

やっぱりソフトが問題みたいです。
レコーダソフトの中でDVD-R DL 8倍まで志願するソフトは何がいいですか。
書込番号:5361600
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-111D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/11/06 4:47:16 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/11 21:45:19 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/11 21:07:00 |
![]() ![]() |
6 | 2007/01/29 21:27:14 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/08 23:38:57 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/26 3:45:59 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/24 18:15:00 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/19 18:19:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/13 15:05:58 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/12 22:44:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
