『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+RW MP5120Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

MP5120Aリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月30日

  • MP5120Aの価格比較
  • MP5120Aのスペック・仕様
  • MP5120Aのレビュー
  • MP5120Aのクチコミ
  • MP5120Aの画像・動画
  • MP5120Aのピックアップリスト
  • MP5120Aのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「MP5120A」のクチコミ掲示板に
MP5120Aを新規書き込みMP5120Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/31 10:50(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5120A

スレ主 sasaki1212さん

初めてDVD(映画)のバックアップを取ろうをしたら、メディアが4.7Gで映画が7.8Gで、できなかった。皆さんどうしています。

書込番号:448587

ナイスクチコミ!0


返信する
hanageさん

2001/12/31 19:10(1年以上前)

>DVD(映画)のバックアップ
メディア代や手間を考えるともう一枚買ったほうが
安くつくかもしれませんね。

書込番号:449090

ナイスクチコミ!0


煩悩XP108+さん

2001/12/31 20:06(1年以上前)

すみません、これを買うか迷っているので便乗質問させてください。

DVDメディアはどんな用途に使うのが吉ですか?

CD−RWでは無理なDVDメディアの存在意義とは?

書込番号:449150

ナイスクチコミ!0


><さん

2001/12/31 20:56(1年以上前)

容量が大きくて今までCDには入らなかったデータがDVDには入ります。それだけでも大きな存在意義があると思います。

書込番号:449216

ナイスクチコミ!0


yamagutさん

2001/12/31 23:02(1年以上前)

ReWritebleドライブの中でMP5120Aの書き換え速度が最高速に
なります。CD-RWでは現在、最高10倍速(規格外なら12倍速まで)
ですが、DVD+RWの2.4倍速はCD-RW換算で22倍速になります。
CD-RWの2倍以上の書き換え速度になりますので、GBクラスの
データを容易に扱えるのがCD-RWにない魅力のひとつですね。

用途としては主に、CD-ROMバックアップ、MPEG-1/2長時間の
番組録画の記録・保存に利用しています。例えば、2時間番組
の録画をする場合、Canopus:MTV1000ハードウェアエンコーダー
を用いてMPEG-2・VBR(可変ビットレート)で平均4.7Mbps・最高
8Mbpsの設定でキャプチャーすれば、おおよそ4.3GBのMPEG-2
ファイルができますので、そのままDVD+RWに書き込んでいます。
再生ソフトウェアにはCyberLinks:PowerDVD VR-Xを使用しており
低品質や問題のある映像ファイルでもうまく再生できますので、
大変役に立ちます。

書込番号:449350

ナイスクチコミ!0


煩悩XP108+さん

2002/01/01 00:57(1年以上前)

Sasaki1212さん、hanageさん、 ><さん、 yamagutさん
ありがとうございます。

TV録画をするつもりのなかった僕は、DVD(映画)のバックアップを存在理由に考えていたので、Sasaki1212さんとhanageさんのQ&Aにかなり買う気が萎えてしまいました。
さらに言うならTV&ビデオキャプチャーボードにしてもTVとビデオを持ってれば必要ないし(大抵の人はもってるだろうし)
多分モニターサイズ、画質、コスト等、本家を上回る事はないだろうと思ったので必要を感じずにいました。

しかし2001年の大晦日から2002年の元旦にかけてじっくり考えた結果、新年そうそう僕のPCに対するスタンスを再確認することができました。
それは「PCは、何に使うか?ではなく、何が出来るか?を探求するのが楽しい!」って事です。
ちとハッカーライク(探究心旺盛と言う意味で)な思想ですが、今年はこれで行こうと思います。

多分これも買います。

新年そうそう問題提起してくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:449487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/02 14:04(1年以上前)

>DVD(映画)のバックアップ
著作権法違反です。

書込番号:451178

ナイスクチコミ!0


西川稔さん

2002/01/04 03:06(1年以上前)

外国では、DVDも(日本円にして)1500円くらいで市販されてるそうです。
日本でも、2〜3千円台で買える作品が増えてきました。

この値段なら、わざわざDVD−R焼きなどという面倒な事する気が起こらないですよね。

そもそもDVD−Rは容量がプレスDVDより小さいため
映画などは収まりきらないし、
きちんとしたメディアは1枚7〜800円するから
2枚も買えば、ちゃんと原本DVD買ったのとたいして変わらない。


つまり・・・

現在のDVD系メディアは、プレスDVDと同容量でない以上
CD−Rみたいな普及の仕方は絶対にしません。

やはりPC用の大容量バックアップ媒体として使うか、または
自分で撮影した家庭用ビデオの配布なんかが基本用途でしょう。

書込番号:453921

ナイスクチコミ!0


西川稔さん

2002/01/04 03:09(1年以上前)

すみません、DVD+RWでしたね。
だとすると、メディアは2枚で2千円以上しますから
ますます映画のダビングには向きません。

反面、毎分250MBという驚異的な書込速度(MOの約2倍!!)を生かし
PC用バックアップメディアとして使えば、今のところ最強でしょう。

書込番号:453925

ナイスクチコミ!0


necnecさん

2002/01/12 15:31(1年以上前)

DVD+RWの話題からそれますが、

> 西川稔 さん
DVD-RAMなら容量の問題をクリアしていますよね。
そして、DVD-RAM再生対応のDVDプレーヤなら
DVDビデオのバックアップも可能ではないですか?
(コストや作業の煩雑さの話は置いておいて)

結局私も、1ファイルの容量が大きいファイルのバックアップや
映像ソースのDVDビデオ化(VHSビデオテープと比較してメディアが
コンパクト)くらいの実使用かと思います。
時代の流れで、普及していくのでしょうけど。

あと、便乗質問ですが
著作権の無いDVDのリッピング行為自体(あまりないですか?)
も違法でしょうか?

書込番号:468206

ナイスクチコミ!0


jniwaさん

2002/02/13 12:21(1年以上前)

今さらなレスですが・・・。

>sasaki1212さん
通常、映画のDVDは片面2層であるのに対し、現在発売されているメディアは、最高でもDVD−Rの両面1層が限界です。(国内では出回ってないかも?アメリカのサイトで発見しました。「世界初!」ってありましたし。)容量的には同じになりますが、片面での記録容量が足りないので、結局は7.8GBを収めるには足りません。

ただし、だからといってまったく無理、というわけではありません。DVDビデオの容量のうち、純粋に映画の中身の分は、およそ5〜6GBで、その他は、いわゆる「おまけ」(監督のコメントとか)に当てられています。それを削除し、さらに4.7GBに抑えるためにほんの少し画質や音質を下げることで、一応メディアに収めることは可能です。

ただ、他の方がおっしゃているように、それにかかる手間、メディア対正規版の値段比、労力などを考えると、今のところは買ってしまったほうが良いかと思います。メディアの値段が今のCD−R並になれば話は別かもしれませんが・・・。

あくまでバックアップが目的なら、DivX形式に変換し、1枚に映画3本ぐらい詰め込んだほうが、ある意味賢いかもしれません。僕はそうしてます。(アメリカに住んでるので、法には触れてません。日本ではだめになったようですが・・・。)

以上、参考になれば。


>necnecさん

著作権のないDVDのリップは、もちろん合法です。でも、著作権のないDVDなんてあるんでしょうか・・・?個人が作ったビデオとかでしょうか?「著作権がない」というのと、「著作者が複製を許可している」というのは、違う意味なので、注意してください。後者に関しては、著作者がどこまで許可しているのかをきちんと認識する必要があります。

書込番号:533825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > MP5120A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MP5120A オーバーバーン 0 2003/10/18 13:27:31
中古買ってしまいましたが?これは 0 2003/08/10 23:10:29
RICOHの製品では無いのですが 0 2003/06/16 18:08:04
2.8倍速で書き込めました 1 2003/06/01 20:44:43
教えてください 3 2003/03/19 18:48:35
教えてください 6 2003/02/12 22:17:06
17980円 4 2003/01/15 3:01:04
初心者のくせにバルク品に手をだしました... 11 2002/11/17 1:14:38
格安メディア 2 2002/10/15 0:46:45
CD-RWで書き込みエラー 0 2002/10/03 7:54:53

「リコー > MP5120A」のクチコミを見る(全 751件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MP5120A
リコー

MP5120A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月30日

MP5120Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング