『DVD・ソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DRX-500ULXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRX-500ULXの価格比較
  • DRX-500ULXのスペック・仕様
  • DRX-500ULXのレビュー
  • DRX-500ULXのクチコミ
  • DRX-500ULXの画像・動画
  • DRX-500ULXのピックアップリスト
  • DRX-500ULXのオークション

DRX-500ULXSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • DRX-500ULXの価格比較
  • DRX-500ULXのスペック・仕様
  • DRX-500ULXのレビュー
  • DRX-500ULXのクチコミ
  • DRX-500ULXの画像・動画
  • DRX-500ULXのピックアップリスト
  • DRX-500ULXのオークション

『DVD・ソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DRX-500ULX」のクチコミ掲示板に
DRX-500ULXを新規書き込みDRX-500ULXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD・ソフトについて

2003/05/04 00:44(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 kushamiさん

初めまして!DVDのド素人です。
DVDリライタブルドライブ・SonyDRX-500URXを購入しました。何とか、データ−の焼き方は分かった様な、分からないような・・Mediaの種類の使い分けがうまく出来ません。DVD+Rで焼いたのをPCのDVD−ROMドライブで読めませんでした。色んなHPを見て見ましたがDVD+Rは互換性があると書いて有りましたが読めないのはどうしてでしょうか? 
 もう一つ、aviをmepg2に変換するとps2でも読めると認識していますが、変換するのに 700MBで、7時間位掛かるので変換を止めてしまいました。 変換ソフト・そのほかに良い方法などあれば教えて下さい。
PCは、NEC-LavieC XP PentiumV・1G・Memory512 です
現在 DVDソフトは 付属を使って居ます。 
回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:1546909

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/04 01:05(1年以上前)

>色んなHPを見て見ましたがDVD+Rは互換性があると書いて有りましたが読めないのはどうしてでしょうか?
ドライブが+メディアのリードに対応してないから。
当然 互換性がある=100%読める ではないんで。

>aviをmepg2に変換するとps2でも読めると認識していますが
オーサリングする必要があります。
詳しくはWEBで検索してください。

>変換ソフト・そのほかに良い方法などあれば教えて下さい。
ソフトを変えてもどうにもなりません。
あなたのPCのスペックではそんなものです。
気長にまちましょ。

書込番号:1546988

ナイスクチコミ!0


ポコくん2002さん

2003/05/04 02:05(1年以上前)

「デバイスマネージャ」の→「DVD/CD-ROM ドライブ」からPCに組み込まれているドライブを確認して、下記の+R対応表で調べてみて下さい。
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/compati_drive.html

あと、例えこの表で読み取り可能となっていても、ドライブの劣化具合やファームウェアによって、読み取り出来ない事もあるので気をつけて下さい。(+Rに限った事では有りませんが)

書込番号:1547120

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/05/04 06:42(1年以上前)

DVD-R/+RとCD-Rを同じような感覚で扱ってはいけない。
今でこそCD-Rは不都合なくいろいろなドライブやCDプレーヤーで読めるけど、CD-Rだって発売して数年はドライブによっては認識しなかったり、CDプレイヤーで再生できなかったなんてよくある話だった。
CD-Rに対する環境が整っているから一般のCD-ROMもCD-Rも区別なく使える訳です。

一方のDVD-Rなどの記録型DVDはまだまだです。
最近のPCならば大抵読み込めますが、数年前の型落ちモデルでさえkushamiさんが体験したような事態に陥ります。
まだまだ普及途上のものなので、よくご自分のパソコンの対応状況を確認してご使用下さい。

最後にMPEG2変換は非常にCPUパワーを必要とする作業です。
とにかくお使いのPCの性能でしたら、ひたすら何時間も我慢して耐えるしかありません。
なるべく夜中などの就寝中に作業をさせれるしかありませんね。
またMPEG2変換の設定を甘くすればもっと変換スピードが上がりますよ。
しかし、そのぶん手抜き変換になりますので、画質は下がります。
時間を取るか、画質をとるかはkushamiさん次第なので、よくお考え下さい。

書込番号:1547472

ナイスクチコミ!0


スレ主 kushamiさん

2003/05/05 04:44(1年以上前)

貴重な回答有難うございました。
mepg2への変換をするのに、CPUをかなり必要とするのには少し驚きました。今の状況では、のんびりやるしかないですね"^_^"
 Mediaがドライブに対応していなければ読めないと、よく考えて見れば確かにそうですね。DVDに関しては知ることがかなり多そうですね〜!
 今は、HDDの容量を開ける為に、avi・mpg・mp3ファイルを保存目的の為データーとしてDVDに焼いています。
分からない事だらけで、今後とも色々と教えて下さい。
宜しくお願いします。どうも有難うございました。

書込番号:1550487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DRX-500ULX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ACアダプターを探してます 7 2007/05/31 21:25:17
購入を考えてます 3 2004/03/13 9:19:30
分解 0 2003/10/30 13:34:27
泣き寝入り 7 2003/10/15 10:40:48
なぜ? 2 2003/08/27 11:27:52
ライティングソフトについて 2 2003/08/19 23:03:39
注文してしまった 1 2003/07/22 20:37:36
Giga pocket 4.1 8 2003/07/24 22:36:19
ムービーライター2 2 2003/07/12 17:15:52
click to DVD使えますか? 0 2003/07/06 9:40:17

「SONY > DRX-500ULX」のクチコミを見る(全 343件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DRX-500ULX
SONY

DRX-500ULX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

DRX-500ULXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング