BR-H816FBS-BK のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

BR-H816FBS-BK

8倍速BD-Rや2倍速BD-RE記録が可能なSATA内蔵型BDドライブ(ブラック)。本体価格は39,100円

BR-H816FBS-BK 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,700

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BR-H816FBS-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BR-H816FBS-BKの価格比較
  • BR-H816FBS-BKの店頭購入
  • BR-H816FBS-BKのスペック・仕様
  • BR-H816FBS-BKのレビュー
  • BR-H816FBS-BKのクチコミ
  • BR-H816FBS-BKの画像・動画
  • BR-H816FBS-BKのピックアップリスト
  • BR-H816FBS-BKのオークション

BR-H816FBS-BKバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • BR-H816FBS-BKの価格比較
  • BR-H816FBS-BKの店頭購入
  • BR-H816FBS-BKのスペック・仕様
  • BR-H816FBS-BKのレビュー
  • BR-H816FBS-BKのクチコミ
  • BR-H816FBS-BKの画像・動画
  • BR-H816FBS-BKのピックアップリスト
  • BR-H816FBS-BKのオークション

BR-H816FBS-BK のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BR-H816FBS-BK」のクチコミ掲示板に
BR-H816FBS-BKを新規書き込みBR-H816FBS-BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいファームウェア

2010/03/06 09:39(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816FBS-BK

クチコミ投稿数:375件

新しいファームウェアがバッファローのサイトで公開されています。
推奨メディアが増えたようです。
早々にアップデートしました。
どうでしょうね?

書込番号:11040929

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LTHタイプのBD-R

2009/11/22 16:47(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816FBS-BK

クチコミ投稿数:50件

ビクター製(20枚スピンドル/国産品)を使いましたが、書き込み出来ません。
ファームウェアは最新です。
ちなみにライティング には「ImgBurn」を使用・・・。
皆さんは如何ですか?

書込番号:10514988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/04/01 23:20(1年以上前)

僕もベクトル7さんのようにLTHタイプには書き込めませんでした。
書き込みどころか読み込みすらまともにやってくれません。
(↑しかも強制排出しない限り取り出せない・・・)
使ったメディアは日立マクセル製(1-6倍速対応)で、ライティングソフトは「Nero Express7」を使いました。
50枚入りのLTHを買っているというのもあり、
使い切らないと勿体無いので急遽BH14NS48に買い換えました。

書込番号:17370727

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2014/04/03 09:40(1年以上前)

推奨メディアが公開されているのですから、それを選べば間違いありません。
太陽誘電と三菱なので、このメディアは推奨されていません。

個人的にはLTHは安くないので無理に使う必要のないメディアという位置付けです。
価格が10分の1で出来るとかなら普及するのでしょうが、そんなに安くもないですし互換性に問題がある現状では積極的に選択する理由はないです。
ほんの僅か安いだけで、使えないメディアなら単なる金の無駄遣いです。
未使用のメディアを誰かに売って、LTHでないものを買いましょう。
もしくはドライブを売って、他のドライブを買いましょう。

書込番号:17374767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ落ちについて

2009/09/26 19:03(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816FBS-BK

クチコミ投稿数:40件

今回初めてブルーレイドライブを購入し、特に問題なく取り付けできたんですが、
通常のBD-ROM(映画)がコマ落ちというかブロックノイズばかりでほとんど見れません。
字幕は正常で音とびもありません。
動きの早い場所というより全体的にブロックノイズになってしまいます。
パソコンの動作環境は問題無さそうなんですが・・・。
PowerDVDの設定の間違いでしょうか?
BD-ROMも初めて封を開けたものなので問題ないかと思います。

どなたか解る方いらっしゃったらお願いします。


動作環境
CPU Quad Q6600
M/B P5K-PRO
メモリー 4GB
GPU ATI Radeon HD 3650 512MB
OS XP SP3

書込番号:10217161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 12:01(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/03403323983/SortID=9427741/
でも同様の症状が報告されてますね…
グラフィックボードのドライバーにも関係するかもしれません。
最新でだめなら、買ってきたものについていたものを、買ってきたものについていたものなら、逆に最新のドライバーにしてみるのもいいかもしれません。
こちらではRadeon4850+Q9650で確認し、E8400+Radeon4850でも普通に再生出来ました。手持ちの2枚がどちらも4850だったので、あまり参考にならないかもしれませんが。スペック的には余裕のはずなので…
念のためですが、ハードウェアアクセラレーションのオプションはONとOFFどちらになってますでしょうか?PowerDVDの設定で動画タブのところにあるものです。
ONになってないようならONに。OFFになっているようならONにするなど試してみてはどうでしょうか?

書込番号:10226166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/29 10:41(1年以上前)

幸運をあなたに!さん

初歩的ミスでした。
グラボを最新ドライバーにしたら問題解決。
お騒がせしました。

書込番号:10230664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 07:38(1年以上前)

>ファシスさん
 よかった。無事直ったようでなによりです(^^)
 逆に最新だとだめな人もいるようで、なかなか難しいです。
 今Windows7のRCで運用していますが、それなりに動いてたりしますし…
 正規のwindws7が出て、ソフトが対応してくれればすぐにも7にしちゃうのですが(^^;
今使ってる感触では特に問題はなさそうですしね〜

書込番号:10250448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 10:08(1年以上前)

なんとなくグラボを4350にダウングレードしてテストしました。
結果は問題なし。UVD2効いてますね。CPU負荷も変わらず。
GPUの負荷は大きくなってそうですが、発熱も小さいのでしばらくこれで運用する予定です。
部屋が涼しくなったところを見ると、我が家の部屋の暖房は4850が大部分だったようで(^^;
詳しくはブログに書いてたりします。安価にブルーレイ再生を、と考える人にはいいかもしれません。

書込番号:10519063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/25 09:42(1年以上前)

便乗質問で解る方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、このソフトで
ハイビジョンカメラの映像を焼いたBD-RはPS3では見れないのでしょうか?
PS3を持ってないので詳しく解らないのですが、友人に焼いて渡したところ
データ(収録時間やファイル名)的なものは見れるけど、映像は見れないと
言われました。
調べたら初期のPS3では見れないようですが、アップデートで
「BD-R Ver.1.2 (LTH*) の再生に対応しました」と更新されてるみたいなので
このソフトで焼いたものが見れると思ったんですが。

書込番号:10529589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

Bサプライズで14,800円!

2009/08/31 15:51(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816FBS-BK

クチコミ投稿数:9件

Bサプライズで14,800円で販売しています。
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4981254523094/
送料は全国一律料金:490円

メディアはエイヤーメディアでVictor BV-R130GS20が1枚あたり170円の3,400円です。
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/bvr130gs20/
DVD-Rも安いです。日本製のVictor VD-R47SD50が980円
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/vdr47sd502/
1,500円以上で送料無料

書込番号:10077688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 11:05(1年以上前)

Nightfly7110さんこんにちわ!
情報を見て、思わず衝動買いしてしまいました(^^;
再生ソフトも調べた限り悪くないものがついているようですので(DVDのアップスケール等)、到着が楽しみです。
問題があるとすれば…
PC本体が白で統一されているのに、今回購入したのは黒ってことですかねぇ(笑)
白いベゼルだけ、後で手に入れられないものだろうか(^^;

書込番号:10097717

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:44件

2009/09/05 18:25(1年以上前)

幸運をあなたに!さん
残念ながら黒だけ特価のようですからね。
白のベゼルだけって普通売ってませんしね。

さて、一番簡単なのは白でペイントでしょうか。
ロゴは元々白ですので区別つかなくなりますが(汗
マスキングしてあとからロゴだけ黒く染めるとか。
かなり面倒そうですね・・・

プラリペアの白でベゼルを作るという方法もありますが
こちらはコストがかなり高くなるので却下ですね(苦笑

他にはどうでもいい白系のDVDドライブやBDドライブの
ベゼルを加工する方法でしょうか。
部分的な形状の加工が必要な場合はここでも
プラリペアが必要になる場合がありますが。
ロゴは自分で作成して付けるしかないですね。

後は白を購入した方で黒ベゼルと交換したい人を
探してみるなどでしょうね。

他にもいい方法があるかもしれませんが
思いついたのを簡単に書いてみました。

一番いいのは”気にしない”ことだと思います。
お金もかかりませんからね(笑

書込番号:10104966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 19:05(1年以上前)

SAEさんこんにちわ!
さっき届きまして、設置してみました。
・・・気にしないことにします(笑)
これからいろいろテストしてみる予定ですー

書込番号:10105150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 10:14(1年以上前)

残念ながら現在は17800円でした・・・。

書込番号:10113814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 13:00(1年以上前)

>こんにちわファシスさん

 あらら・・・確かに今みたら値段が・・・
 変動してるのか注文殺到して上げちゃったのかT_T
 また安売りがあるかもです。

書込番号:10114435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/07 13:07(1年以上前)

もともとタイムセール品で期間が設定されていました。
比較的長くありましたが、しかたがないですね。
次回に期待しましょう!

書込番号:10114462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 13:01(1年以上前)

その後何枚か焼いてみましたが、非常にいい感じです。
PS3で再生するためにいろいろ試しましたが、最終的には問題ないメディアが作れました。これは楽しい。
問題があるとすれば…付属のPowerDVDのDVDを綺麗に再生してくれる機能が、何度やってもOFFになっちゃうところですかね(^^;
いろいろ検索して、回避方法がないか探さないと…ドライブの問題ではないんですが。
DVDも普通に焼けますし、これからしばらくメインドライブで活躍させたいと思っています。新型の12倍速とか出たので、これもまた値下がりするかな?

書込番号:10134907

ナイスクチコミ!0


minoltaxdさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/24 00:08(1年以上前)

15800円に下がってますね。
明日の朝までのようですが。
パソコンごと作り直しになる為、悩み中。

書込番号:10203027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 14:02(1年以上前)

15800円で買いましたよ〜。
ただ、ソフトがうまく働きません・・・。

書込番号:10221374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 08:03(1年以上前)

ファシスさんこんにちわ!
付属ソフトが不調のようで・・・
どのソフトが動かないです?
一応うちではVISTA Homepremiumの64bit版という変則環境で運用していますが、とりあえずは無事に動いているようですので、普通に使う分には動くのかな?と思い込んでました。
XPのPCとかもあるので、よければ検証とか手伝いますよ(^^)

書込番号:10225613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/28 10:19(1年以上前)

上でトピ立ててます。
もし解るようでしたらご教授願います。

書込番号:10225916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AVCHD方式について

2009/03/18 08:46(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816FBS-BK

クチコミ投稿数:10件

ブルーレイドライブはいろんなメーカーから出ていますが、どれをチョイスしたらいいのかわからない為お教えください。
@AVCHD方式録画のBDを作りたい。(パナのレコーダーのディーガで見たい)
Aできればダビング10に対応しておいてほしい。
以上の2点は、ドライブではなく、録画するソフトの問題でしょうか?
もっと安いドライブでも十分なのでしょうか?
おすすめメーカードライブがあればお教えいただけると嬉しいです。

書込番号:9264470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7038件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/18 10:27(1年以上前)

こんにちは、フットジョイさん

どちらもソフトウェア側の問題ですね。

書込番号:9264800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 dolby digital5.1の再生

2009/03/08 22:47(1年以上前)


ブルーレイドライブ > バッファロー > BR-H816FBS-BK

スレ主 akind3さん
クチコミ投稿数:25件

バンドルPowerDVDを使用しDVD、BDを再生した際光ケーブルまたは同軸ケーブルで接続し
外部デコーダーで再生した場合dolby digital5.1chで再生できた方はおられますか。

いろいろ設定してみたがPCM2chでしか再生できませんでした。当バージョンは多チャンネルに
は対応していないのでしょうか。

dolby digital5.1chまたはDTS5.1chで再生するにはver8か9にアップデイトしないとできないのかな?

みなさんいかがですか。

書込番号:9214915

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2009/03/09 09:30(1年以上前)

確かにバンドル版にその制限があるものは多いですね。
ただ、接続している機器にもよりますので、一概にソフトが悪いとも言えません。
基本的にUSB音源はパススルー出力が出来ません。

書込番号:9216710

ナイスクチコミ!0


スレ主 akind3さん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/09 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。

ただ、おなじDVDをWindows Media Centerで再生するとDidital5.1chで再生できたのでPC自体は対応しています。
サイバーリンク社に確認すれば良いんですがなかなか連絡が取れないのでここに書きました。

設定で出力可能かお聞きしたかった。

Windows Media Centerではブルーレイディスクは再生できないのでPowerDVDを使うしかないので。

書込番号:9217308

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2009/03/09 14:16(1年以上前)

バンドル版はサポート先がバンドル製品の会社になります。
この場合はバッファローですね。
どの道混んでいるでしょうが...

書込番号:9217582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BR-H816FBS-BK」のクチコミ掲示板に
BR-H816FBS-BKを新規書き込みBR-H816FBS-BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BR-H816FBS-BK
バッファロー

BR-H816FBS-BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

BR-H816FBS-BKをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング