



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


SP250まだ買ってないんだけど、音楽配信のWMA形式の音楽ファイル(著作権情報付)をCD―Rに直に焼いたらきけるんでしょうか?誰か買った人で、試した人がいたら、教えてください。(てゆーか、これはSP250に限らず、この手のCDプレイヤーすべてに関すると思うけど...。
あと、今度発売されるマイケルジャクソンのCDは世界ではじめてパソコン上では聞けない仕様になるらしいけど、SP250ではきけるのかなぁ。誰か詳しい人いませんか?
書込番号:317022
0点


2001/10/07 16:32(1年以上前)
著作権情報付ファイルは
SP100
では再生できませんでした。
ので、SP250でもできないと思います。
できないはずです。
書込番号:317993
0点


2001/10/07 21:49(1年以上前)


2001/10/08 00:03(1年以上前)
「著作権情報付」というのは「著作権保護の情報付」という意味でいいんでしょうか?
著作権保護されているWMAファイルは、上のソニブルのFAQによれば「WMAファイルをもう一度作り直してください(=聴けません)」とありますので、この指示に従ったほうがよろしいかと思われますが。
著作権情報というと、私の場合は「その曲の曲名と歌っているアーティストの情報」だと理解しているのですが、くたーさんのいう「著作権情報」がもしその意味であるのなら、ID3タグ付のファイルということですから、再生は問題なく出来るでしょう。
書込番号:318618
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > RioVolt SP250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/29 7:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/24 16:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/26 23:15:06 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/04 6:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 21:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/25 21:49:42 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/14 12:22:40 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/13 18:00:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/10 21:25:15 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/05 22:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





