



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250
先ほど何気なくバージョン1.01のファームウェア(Win版)
をダウンロードしてみたら、なんと自己解凍書庫の中身の
ファイルのタイムスタンプが全て2001年11月14日に変わっていました。
riovolt250-jpn_101-firmware.exeそのもののタイムスタンプは
11月15日になっているので、この日にアップされたものと推測されます。
さらに書庫の中のreadme.txtを見てみると、
以前はあった"Known Limitations"(記事369203参照)がなくなっています。
まさかと思い、このファームウェアでアップデートしてみたら
PlayListが使用できるようになっていました。
1.01で更新された「ー」の対応もされています。
しかし、バージョンそのものは1.01のままで変わっていないようです。
ちなみに、当方は14日以前のファームウェアを保存していないので
ファイルそのものが本当に変わったのかどうかまでは確認できません。
もし、14日以前のファイルをお持ちの方はファイル比較で確認してみてください。
最後にアップデートしたのが11月14日以前だという方は
試してみてはいかがでしょうか?
ただし、当方ではあらゆる責任は負いかねますので
あくまでも個人の責任でお願いします。
蛇足:
私はWinCDRがメインなのですが、WinCDRの「Windows」で焼くと
どうもPlayListがうまく認識できません。Jolietで焼くと
うまくいくんですけどね。参考まで・・・。
書込番号:394641
0点


2001/11/27 01:24(1年以上前)
iriver1.03のファームウェア入れたら、何故か「ー」が「_」になってた…。
よくなった点は、電源オフの状態から再生するまでが早いこと。
あと、オプションが少し増えて、バックライトの点灯時間も変えられた。
みなさん、やる時は自己責任で。
書込番号:394923
0点


2001/11/27 01:27(1年以上前)
追記、「ー」が表示できないのは俺だけっぽい。
焼き方失敗したかな?
書込番号:394928
0点


2001/11/28 12:05(1年以上前)
あっ iriver用のフォームウェアって使えるのかぁ
名前違ったから出来ないのかなぁっと思って
サポセンに要望送ってしばし待とうと^^
返答が早かったのがちょっと驚き^^
ブックマーク機能とか便利そうなのがついてたんで
ちょっと試してみようかな・・
書込番号:396930
0点


2001/11/28 19:43(1年以上前)
えっと、やってみました。
起動時間が、前と比べたら確かに短くなったかな。
日本語は一応、ちゃんと表示されてました。
今のところ不都合無し。
違うのを入れて元に戻せなくなった方いるという話もちらっと
耳にしましたが・・
やるときは当然、自己責任ですね^^
サポセン曰く、sp250用(1.01jp)の次期バージョンは未定だとか・・
書込番号:397381
0点


2001/12/01 02:30(1年以上前)
iriverのファームウェアを入れたらFMラジオの周波数どうなるんですか?
iriverってFMラジオの周波数が87.5〜108MHzだからもしかしてそうなってしまうのかな?
書込番号:401089
0点


2001/12/03 03:21(1年以上前)
iriver1.03のファームウェアーを入れようとしているのですが、うまく行きません。
メッセージ上はアップグレードのメッセージが出ているのですが、終了後も
バージョンが1.01Jのまま変わりません。どうすれば良いのでしょうか?
お手数ですが、分かる方教えてください。
書込番号:404670
0点

「アップグレードのメッセージが出ている」のくだりがよくわかりませんが、
iriverのファームを導入する手順はこちらで紹介されています。
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/luminol/#RIO
ただし、このページにも記載されているように
1.03Cを使用すると、正常に更新されない上に、
元に戻せなくなるらしいのでご注意を。
また、全て個人の責任でお願いします。
書込番号:406172
0点


2001/12/08 06:11(1年以上前)
ありがとうございます。
再生までの時間が短くなるのなら、アップグレードしたいのですが、
戻せないのも困るので、悩んでいる最中です。
素直にSonicBlue純正のファームウェアーが出るのを待つべき
かもしれませんね。
ところで、「アップグレードのメッセージが出ている」というのは
英語で「アップグレードしているから触らないように」的なメッセージが
出ている部分です。通常の日本語版のアップグレードと同じメッセージが
出ることは出るのですが、実際にはアップグレードされないと言う意味です。
書込番号:412784
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > RioVolt SP250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/29 7:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/24 16:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/26 23:15:06 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/04 6:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 21:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/25 21:49:42 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/14 12:22:40 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/13 18:00:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/10 21:25:15 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/05 22:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





