『11月14日にファームウェアが更新されていた!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:CDプレーヤー 再生時間:15時間 RioVolt SP250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RioVolt SP250の価格比較
  • RioVolt SP250のスペック・仕様
  • RioVolt SP250のレビュー
  • RioVolt SP250のクチコミ
  • RioVolt SP250の画像・動画
  • RioVolt SP250のピックアップリスト
  • RioVolt SP250のオークション

RioVolt SP250RIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月21日

  • RioVolt SP250の価格比較
  • RioVolt SP250のスペック・仕様
  • RioVolt SP250のレビュー
  • RioVolt SP250のクチコミ
  • RioVolt SP250の画像・動画
  • RioVolt SP250のピックアップリスト
  • RioVolt SP250のオークション

『11月14日にファームウェアが更新されていた!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RioVolt SP250」のクチコミ掲示板に
RioVolt SP250を新規書き込みRioVolt SP250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250

スレ主 Dynastさん
クチコミ投稿数:23件

先ほど何気なくバージョン1.01のファームウェア(Win版)
をダウンロードしてみたら、なんと自己解凍書庫の中身の
ファイルのタイムスタンプが全て2001年11月14日に変わっていました。
riovolt250-jpn_101-firmware.exeそのもののタイムスタンプは
11月15日になっているので、この日にアップされたものと推測されます。

さらに書庫の中のreadme.txtを見てみると、
以前はあった"Known Limitations"(記事369203参照)がなくなっています。

まさかと思い、このファームウェアでアップデートしてみたら
PlayListが使用できるようになっていました。
1.01で更新された「ー」の対応もされています。
しかし、バージョンそのものは1.01のままで変わっていないようです。

ちなみに、当方は14日以前のファームウェアを保存していないので
ファイルそのものが本当に変わったのかどうかまでは確認できません。
もし、14日以前のファイルをお持ちの方はファイル比較で確認してみてください。

最後にアップデートしたのが11月14日以前だという方は
試してみてはいかがでしょうか?
ただし、当方ではあらゆる責任は負いかねますので
あくまでも個人の責任でお願いします。

蛇足:
私はWinCDRがメインなのですが、WinCDRの「Windows」で焼くと
どうもPlayListがうまく認識できません。Jolietで焼くと
うまくいくんですけどね。参考まで・・・。

書込番号:394641

ナイスクチコミ!0


返信する
めっちゃさん

2001/11/27 01:24(1年以上前)

iriver1.03のファームウェア入れたら、何故か「ー」が「_」になってた…。
よくなった点は、電源オフの状態から再生するまでが早いこと。
あと、オプションが少し増えて、バックライトの点灯時間も変えられた。
みなさん、やる時は自己責任で。

書込番号:394923

ナイスクチコミ!0


めっちゃさん

2001/11/27 01:27(1年以上前)

追記、「ー」が表示できないのは俺だけっぽい。
焼き方失敗したかな?

書込番号:394928

ナイスクチコミ!0


chiiさん

2001/11/28 12:05(1年以上前)

あっ iriver用のフォームウェアって使えるのかぁ
名前違ったから出来ないのかなぁっと思って
サポセンに要望送ってしばし待とうと^^
返答が早かったのがちょっと驚き^^

ブックマーク機能とか便利そうなのがついてたんで
ちょっと試してみようかな・・

書込番号:396930

ナイスクチコミ!0


chiiさん

2001/11/28 19:43(1年以上前)

えっと、やってみました。
起動時間が、前と比べたら確かに短くなったかな。
日本語は一応、ちゃんと表示されてました。
今のところ不都合無し。
違うのを入れて元に戻せなくなった方いるという話もちらっと
耳にしましたが・・
やるときは当然、自己責任ですね^^

サポセン曰く、sp250用(1.01jp)の次期バージョンは未定だとか・・

書込番号:397381

ナイスクチコミ!0


バリーさん

2001/12/01 02:30(1年以上前)

iriverのファームウェアを入れたらFMラジオの周波数どうなるんですか? 
iriverってFMラジオの周波数が87.5〜108MHzだからもしかしてそうなってしまうのかな?

書込番号:401089

ナイスクチコミ!0


びざんさん

2001/12/03 03:21(1年以上前)

iriver1.03のファームウェアーを入れようとしているのですが、うまく行きません。
メッセージ上はアップグレードのメッセージが出ているのですが、終了後も
バージョンが1.01Jのまま変わりません。どうすれば良いのでしょうか?

お手数ですが、分かる方教えてください。

書込番号:404670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dynastさん
クチコミ投稿数:23件

2001/12/04 00:39(1年以上前)

「アップグレードのメッセージが出ている」のくだりがよくわかりませんが、
iriverのファームを導入する手順はこちらで紹介されています。

http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/luminol/#RIO

ただし、このページにも記載されているように
1.03Cを使用すると、正常に更新されない上に、
元に戻せなくなるらしいのでご注意を。
また、全て個人の責任でお願いします。

書込番号:406172

ナイスクチコミ!0


びざんさん

2001/12/08 06:11(1年以上前)

ありがとうございます。
再生までの時間が短くなるのなら、アップグレードしたいのですが、
戻せないのも困るので、悩んでいる最中です。
素直にSonicBlue純正のファームウェアーが出るのを待つべき
かもしれませんね。

ところで、「アップグレードのメッセージが出ている」というのは
英語で「アップグレードしているから触らないように」的なメッセージが
出ている部分です。通常の日本語版のアップグレードと同じメッセージが
出ることは出るのですが、実際にはアップグレードされないと言う意味です。

書込番号:412784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「RIO > RioVolt SP250」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SP250その後 1 2003/07/29 7:27:07
中古価格 4 2003/05/24 16:07:33
ファームウェアのアップ 3 2003/04/26 23:15:06
類似例あったら情報ください 8 2003/05/04 6:26:41
ポーチに入らないんです 2 2003/01/09 21:40:30
ヨドバシ上大岡 2 2003/03/25 21:49:42
ファームウェアのアップ 0 2002/12/14 12:22:40
表示されないんです・・・ 6 2002/12/13 18:00:09
お助けてください 3 2002/12/10 21:25:15
壊れやすい? 7 2003/01/05 22:39:16

「RIO > RioVolt SP250」のクチコミを見る(全 1262件)

この製品の最安価格を見る

RioVolt SP250
RIO

RioVolt SP250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月21日

RioVolt SP250をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング