



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > RioVolt SP250


ひとつのフォルダに120曲をぶち込んで焼いたら25曲しか
認識してくれませんでした。
2回焼いてまったく同じ結果だったのですが、これって仕様ですか?
ちなみにソフトはB's CLiPでバージョン最新です。
また、ひとつのフォルダに25曲以下でたくさんのフォルダを作って焼くと
問題なく認識します。
もちろんパソコン上ではひとつのフォルダだろうが複数のフォルダ
だろうが、焼いたものすべて正常に認識します。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
仕様かどうか知っている方いらっしゃいますか?
書込番号:504605
0点


2002/02/01 11:49(1年以上前)
私の場合も全く同じ症状です。ソフトは同じくB's CLiPで、何回やっても20
から25曲しか認識されないので、仕方なしにフォルダーを10ほど作り、
小分けして入れてます。この場合は全曲認識します。B's CLiPとの相性が
悪いのだとあきらめてます。ちょっと手間かかりますけどね。
書込番号:506782
0点


2002/02/01 17:43(1年以上前)
自分はB'S CLIPって特殊なフォーマットを使用しているのでそうなるんだと思っています、本来B'S CLIPはB'S CLIP READERが入っているPCでしか読めない仕様になっています。パケットライトとして使うには確かに便利なソフトですがB'S CLIPでフォーマットかけたCD-RWは容量が100MB以上少なくなるのであまり使っていません。
書込番号:507193
0点



2002/02/02 00:27(1年以上前)
> kowalski さん
よい情報をありがとうございます。
ちなみにkowalskiさんはどんなパケットライトソフトを使用していますか?
使い勝手も含めたアドバイスをよろしければ伺いたいのですが、
よろしくお願いいたします。
書込番号:508096
0点


2002/02/02 10:51(1年以上前)
今の所良いソフトが見つかっていないのでパケットライト専用ソフトは使っていません。B'S RECORDER等のソフトでその都度書き込みをしています、FD感覚では使えませんけどフォーマットや容量の事とか考えますとこちらの方が良いです(^^)
書込番号:508751
0点


「RIO > RioVolt SP250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/07/29 7:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/24 16:07:33 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/26 23:15:06 |
![]() ![]() |
8 | 2003/05/04 6:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/09 21:40:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/25 21:49:42 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/14 12:22:40 |
![]() ![]() |
6 | 2002/12/13 18:00:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/10 21:25:15 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/05 22:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





