デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
本日買ってきて、4GほどMP3ファイルを入れました。
ずっと、新規コンテンツ→ソート中→統合中が延々続いています。
このままほとけばいいのでしょうか?
書込番号:3591662
0点
2004/12/06 21:24(1年以上前)
私も同じ現象になったことがございます。その時はハードディスク容量いっぱいまでいれました。
本当の流れは、「統合中→完了処理中」となります。
私の場合は、ハードディスクをフォーマットして、2Gづつハードにコピーしたら、直りました。
あとは、リセットボタンを活用したほうがいいですね。
USBが認識しないときもリセットボタンで直ります。
あくまでも僕の場合です。
書込番号:3595083
0点
2004/12/07 12:26(1年以上前)
ハードディスクをフォーマットしてって
どうやるんですか?教えてください。
書込番号:3597815
0点
2004/12/07 20:26(1年以上前)
便乗質問ですみません。
フォーマットしても大丈夫なんですね。
特になにも意識することなく、
単にひとつのドライブとしてフォーマットすればよいのですよね。
最適化なども大丈夫なんでしょうか。
頻繁に曲の入れ替えをしているので、
いずれきれいにしたいなと思っています。
書込番号:3599305
0点
2004/12/08 12:47(1年以上前)
ハードディスクをフォーマットのやり方
マイコンピューター→カーボンのハードディスクを右クリック→フォーマット→クリックフォーマットです。それから、専用のソフトで転送しました。
転送されているか確認している為1Gぐらいで再生できるか確認をしました。
私も最適化に関しては、ハードディスク容量いっぱいまで入っていて、
最適化は出来ない状態です。
フォーマット(ファイル消去)に関しては自己責任でお願いします。
ただファイルを消すだけでも良かったかも知れませんが、フォーマットすれば、初期状態になると思いますので、やってみました。
書込番号:3602479
0点
2004/12/08 15:13(1年以上前)
フォーマットして、2Gぐらい入れなおしました。
おかげさまで普通に使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:3602877
0点
2004/12/12 23:26(1年以上前)
ケムンさんよかったです。
書込番号:3624212
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2006/10/19 20:13:25 | |
| 1 | 2006/09/21 16:15:52 | |
| 4 | 2007/03/29 19:33:32 | |
| 1 | 2005/10/26 15:10:03 | |
| 0 | 2005/09/26 0:00:11 | |
| 0 | 2005/09/23 12:06:20 | |
| 1 | 2005/10/31 3:20:57 | |
| 3 | 2005/09/17 21:43:11 | |
| 2 | 2005/09/10 11:25:22 | |
| 0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







