


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon


一週間ほど前に購入しました。
しかし、以下の症状があり、初期不良かと思いメーカに製品を送付しました。本日、製品が戻ってきてボイスレコーダ再生中のピーというノイズの症状は故障ではないとのことでした。これではボイスレコーダの役割を果たしていないのでは?というくらい大きい音で音が入ります。皆さんもノイズがはいりますか?教えてください。
*** 製品の症状 ***
本体の電源投入後”ピー”という音が10秒程度鳴る。
曲の再生やボイスレコーダへ移行の際にも同じ音が鳴る。
曲の再生開始後も数秒間鳴り、ボイスレコーダ使用中には鳴り続ける。
本体の終了中には5秒程度鳴る。
ACアダプターに接続しているときも、していないときも同じ症状です。
書込番号:3671484
0点



2004/12/22 22:34(1年以上前)
追記。
ボイスレコーダの役割を果たしていないのでは?
というのは、自分の録音した声が聞こえないほどのノイズというわけではありません。録音した声は聞こえるのですが、再生中ずっと”ピー”とノイズが入るため、あまりにも耳障りで録音したデータを再生する気になりません。という意味です。
書込番号:3671759
0点


2004/12/22 23:16(1年以上前)
ピーという音が大きいかどうかは、録音レベルが大きければその分大きくなるので、気になるようであれば気にならないレベルまで録音レベルを下げるしかないですね。
マイクの近くにHDDがあるので、この回転音などが入るのは仕方ないでしょう。
外部マイクが使えれば良かったのですが。
書込番号:3672021
0点


2005/02/28 12:19(1年以上前)
私もボイスレコーダ機能を使って音声を録音したのですが、ヘッドフォンなどで録音内容を確認すると確かに「ピー」というノイズが再生中ずっと鳴っています・・・。
録音レベルを変更してもノイズの音は変わらず入ってました・・・。
が、これは仕様なのですね・・・。
録音素材とかぶらない特定の周波数なら音声編集ソフト等で消すことも可能ですかね。
書込番号:3999541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





