


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
コピーガードつっても各種いろいろ方式があるのでそれ次第。
もっと詳しく書いてください。
書込番号:3706423
0点



2004/12/30 11:44(1年以上前)
例えば175Rのアルバムとかコピーガードがついているので・・・
「COPY CONTROL CD」ってCDの表面に書いてあります。転送できますか?
書込番号:3706557
0点

それは吸い出して転送できるかどうかは大きく光学ドライブに依存します。どんな環境でやろうとしているのかは定かではないですが、できると定評のあるドライブ以外ではやってみないと分からないところがあります。
実際にやってみないとこればっかりは。
吸い出せれば転送できますけど。
書込番号:3706567
0点



2004/12/30 11:52(1年以上前)
いろいろと教えてくれてありがとう☆
書込番号:3706580
0点


2004/12/30 22:57(1年以上前)
グレーゾーンなので、googleで検索してくださいってことです。
ここで聞いても、はっきりした回答は得られないといってもよいでしょう。
書込番号:3709098
0点


2004/12/31 20:19(1年以上前)
CDプレイヤーからPCにアナログ録音して、MP3にエンコードすれば
出来ない事は無いですが、オリジナルよりも明らかに音質的には劣ってしまいます。
それを承知なら、聞けない事はないんですが・・・
書込番号:3712615
0点


2005/01/01 12:33(1年以上前)
僕のPCでは何も考えずにコピーコントロールCDでも普通のCD同様にリッピングできます。
なので僕はWindows Media Player9で普通にWMAにエンコードしてます。
ちなみにドライブはパイオニア製です。
書込番号:3714496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





