『車内での充電』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:5GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Rio Carbonのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

Rio CarbonRIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Rio Carbonの価格比較
  • Rio Carbonのスペック・仕様
  • Rio Carbonのレビュー
  • Rio Carbonのクチコミ
  • Rio Carbonの画像・動画
  • Rio Carbonのピックアップリスト
  • Rio Carbonのオークション

『車内での充電』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rio Carbon」のクチコミ掲示板に
Rio Carbonを新規書き込みRio Carbonをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

車内での充電

2005/01/23 17:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon

スレ主 manboooさん

車メインで使用する予定なのですが
車内で充電する手段はあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:3823688

ナイスクチコミ!0


返信する
Rio FANさん

2005/01/23 22:41(1年以上前)

シガーソケット⇔USBの変換アダプタがあります。
たとえば、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0211/28/n_pdakobo.html
なようなものを使えば充電できます。

余談ですが、シガーソケットを複数に分割するソケットもあるので、
充電しながらFMトランスミッターで聞くことも可能です。
(バッテリー切れの心配が不要なのでいいです)

書込番号:3825648

ナイスクチコミ!0


あすらくんさん

2005/01/23 23:04(1年以上前)

Rio FANさんの紹介されてるようなもの使ってます
うちのはACCでシガーに通電なのでキー連動でカーボンの電源入ります 
調子良いですよ〜

問題は音をどうするかですよね

書込番号:3825832

ナイスクチコミ!0


Rio FANさん

2005/01/23 23:24(1年以上前)

音は、
http://www.amon.co.jp/tatujin/d_ciger.html
などの2電源ソケットへの変換プラグを使い、ソケットの一方をUSB
充電に使い、もう一方をFMトランスミッター用にすればOKっす。
コードが車中に散乱するけど・・・・
トランスミッター使用の場合ボリューム上げないと聞けないですね。
後でラジオに切り替えたときに大音量になってて驚くことありますョ。
あすらくん さん の言っていることと話が違ってたらごめんなさい。

書込番号:3825981

ナイスクチコミ!0


manboooさん

2005/01/24 02:30(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:3826974

ナイスクチコミ!0


あすらくんさん

2005/01/24 23:51(1年以上前)

Rio FANさん こんばんは〜
FMの試したんですよ(評判の良いSONY製)
ヘッドユニットの感度の問題かアンテナ位置のもんだいか解んないのですがここまでノイズ入るとは思いませんでした
ヘッドユニットはカロッツェリアなんですがIP-BUSへの接続キットは4千円以上しますし・・
結局IP-BUSの配線切って自作加工しました

ttp://www.v-club.org/images/ip-bus.gif

書込番号:3830970

ナイスクチコミ!0


Rio FANさん

2005/01/25 23:29(1年以上前)

当方はサン電子製のトランスミッターを使用しています。で、
ノイズはヘッドユニット側のボリュームを大きくしすぎると入りますね。
Carbon側である程度ボリュームを上げるとノイズが減少しました。
あすらくんさんはIP-BUS接続で使ってるんですね。自作する技術と根性がないです〜〜〜音いいですか?雑音は入らないでしょうけど・・・

書込番号:3835280

ナイスクチコミ!0


あすらくんさん

2005/01/26 10:17(1年以上前)

返信ありがとうございます
トランスミッターの電波を受信出来てない状態だったんですよ
「音の良さ」に関しては期待してませんでした
でもつないで聞いて驚きました〜
迫力が増したとか 表現力が付いたとか・・
そんな感じです

次にヘッドユニット買うならば独自の規格の端子は避けますね

書込番号:3836796

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おススメは!? 3 2006/10/19 20:13:25
壊してしまいました 1 2006/09/21 16:15:52
文字化け 4 2007/03/29 19:33:32
後悔 1 2005/10/26 15:10:03
\19800で購入ブラック使ってますが 0 2005/09/26 0:00:11
一部の曲のみ・・・ 0 2005/09/23 12:06:20
起動してこないのですが・・・ 1 2005/10/31 3:20:57
やはり値上がりしてきましたね 3 2005/09/17 21:43:11
Windows 98SE でCarbonのパールホワイトを 2 2005/09/10 11:25:22
お知らせ 0 2005/09/07 18:57:00

「RIO > Rio Carbon」のクチコミを見る(全 2056件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rio Carbon
RIO

Rio Carbon

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Rio Carbonをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング