


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > RIO > Rio Carbon
本体をあやまって落としたらややへこみ、電源ボタンが陥没した・・。サポートセンターに電話してもいっこうにつながらない・・。どうすればいいでしょう??(><)てかこの場合保障きかないのでしょうか?修理代高いんですかね?もしや買う値段と同じくらいってことはない??
書込番号:4154500
0点

>保障
補償?普通、自分に過失があるときにメーカーが無料で補償してくれるのかなぁ・・。
ところでメーカーに修理出すときに正直に申告するの?。
★---rav4_hiro
書込番号:4154508
0点

保証はきかないですね。
ショップ独自の保証に入っている場合、場合によってはそれで保証されることがあります。
高いと思います。
物理的な支障ですから、この場合は「正直な申告」もないですね。見ればわかってしまいます。
書込番号:4154595
0点

私も同じく不注意で電源ボタンが陥没しました。
販売店で修理を頼んだところ、1ヶ月以上経ってから連絡がきて、22500円です。とのことでした。
あまりにも対応が遅く、なおかつ現在の販売価格よりも高い価格を提示されて驚きました。
はっきりいって新品買ったほうがマシです。
サポートにメールでたずねたところCarbonにおいては修理は全て交換という処置をとっています。とのことでした。
修理というのは名ばかりで全く修理する気がないようです。
物としてはまずまずと思っていたのですが、サポートのいい加減さに呆れてもう買う気になれません。
次は違うメーカーを買おうと思ってます。
サポートの遅さ、対応等他のメーカーも似たりよったりなんでしょうか?
書込番号:4272146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「RIO > Rio Carbon」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/10/19 20:13:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/21 16:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/29 19:33:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/26 15:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/26 0:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 12:06:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/31 3:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/17 21:43:11 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/10 11:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/07 18:57:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





