『いろいろ知りたいことが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:4時間 SV-SD70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SV-SD70の価格比較
  • SV-SD70のスペック・仕様
  • SV-SD70のレビュー
  • SV-SD70のクチコミ
  • SV-SD70の画像・動画
  • SV-SD70のピックアップリスト
  • SV-SD70のオークション

SV-SD70パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月18日

  • SV-SD70の価格比較
  • SV-SD70のスペック・仕様
  • SV-SD70のレビュー
  • SV-SD70のクチコミ
  • SV-SD70の画像・動画
  • SV-SD70のピックアップリスト
  • SV-SD70のオークション

『いろいろ知りたいことが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SV-SD70」のクチコミ掲示板に
SV-SD70を新規書き込みSV-SD70をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いろいろ知りたいことが・・・

2001/03/20 00:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD70

・70と75の違いって何なのでしょう?
・著作権保護機能何たら、というのが意味が良く解りません。
 つまりはどういうことなのでしょう?
・USBポート付きのパソコンとこの商品一式だけで使うことは出来るんですよね?

どれに関してでもいいのでどなたか教えてください。

書込番号:126906

ナイスクチコミ!0


返信する
yamabuuさん

2001/03/20 02:47(1年以上前)

自分が知っている範囲お答えします。
70と75の違いは、
1.リストバンド(青)の有無 70有 75無
2.mp3ファイルのデコード機能 70無 75有
3.付属ソフトでのAACファイルへの変更時間 70遅い 75 早い
4.付属電池

書込番号:127051

ナイスクチコミ!0


yamabuuさん

2001/03/20 03:20(1年以上前)

すいません。途中で送ってしまいました。かっこ悪。
つづきです。
4.付属電池 70 単4形アルカリ乾電池
       75 単四ニッケル水素充電池と充電器
主な違いは、こんなところです。

著作権保護機能何たらについては、実は自分もよくわかってなんですが、
自分の75では、まず付属のソフトでパソコンに、SDメモリーカードに
入れる為のセキュアAACかセキュアMP3と言うファイルを
CDやMP3ファイルから変換します。
そうすると、その曲ごとに、パソコン⇔SDカードにチェックイン・アウト
出来る回数が3回に設定されます。
パソコンからチェックアウトすると、残チェックアウト数が減ります。
同じパソコンに繋いでSDカードの同じ曲を削除すると、パソコンの
残チェックアウト数が増えます。(3回に戻る)
SDカードから他のパソコンへのデータ転送やSDカードによる曲の配布
(高いカードでそんなことしないか?)等を制限するのか?
誰か詳しい人たすけて。
自分はこれによる、不自由は今のところ感じていません。
3つ目の質問については、勿論その通りです。
以上、75を買った際に調べたことよりです。お役に立てれば幸いです。

書込番号:127067

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/03/22 14:45(1年以上前)

SDMI準拠の著作権保護機能ですが、実使用上で受ける制限は
yamabuuさんのおっしゃるとおりで大筋であっています。

SDMI準拠の著作権保護機能は不正コピーなどによる無断配布の防止が
主目的になります。これにより、エンコードしたPC以外のPCでファイルを
再生しようとしても著作権保護機能により再生することが出来ません。
つまり、他のPCにコピーしたファイルは何の意味も無いゴミファイルと
化します。
これにより著作権は守られますが、弊害として購入者の権利が侵害され
ています。
エンコードしたPCでしか再生できないというのはデコードしたPCの
CPU情報、HDD情報、OS情報を暗号化して埋め込んでいるのです。
このために、PCのCPUやHDDを換装したり、OSの再インストールなどを
行うと、今までにエンコードしてきたファイルは別のPCにコピーした
ときと同様にゴミファイルと化します。
つまり、ハードウェアの構成やソフトウェアに制限を受けるようになる
のです。
この事に対して、Pnasonicは何ら対策をとろうとはしていません。
同様の著作権保護機能を持つSONYのOpenMGはバックアップに対して
オンラインで認証を取る事で、解決しています。
著作権保護機能を持つ製品については現状ではこのような制約がある事を
承知した上で、購入した方が良いでしょう。

なお、SV-SD70/75はWindows98/Meが動作している、CD-ROM/DVD-ROMを
備えたPC/AT互換機をお持ちでしたら、基本的にはほかに必要な物は
ありません。

書込番号:128676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaolinさん

2001/03/22 22:38(1年以上前)

yamabuuさん、にょろさん
レスありがとうございます。

むぅ・・・
ダンス練習用として腕に付けたいな、とか思っていたのですが
75にはベルトが付かないんですね。
充電電池が使える方がいいのに、
もしや腕に付けるには重かったのでしょうか。

「mp3ファイルのデコード機能 70無 75有」・・・?
種類はともかく音楽が聞ければ、という私ならあまり問題は無いでしょうか。

著作権保護機能、何となく判ったような。(すみません、とても丁寧に説明して頂いたのに…)
そのパソコンで操作した曲はそのパソコンでしか聞けない…ということですよね?

結局質問で終わっているような。

書込番号:128876

ナイスクチコミ!0


にょろさん

2001/03/23 15:31(1年以上前)

安くは無いですけどここで買えばリストバンドは付いてきます。
http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/catlog/sd_audio/sv-sd75w/sv-sd75w.jsp

mp3ファイルのデコード機能というのは単純にMP3形式の音楽ファイルが再生できるかどうかと考えてもらえれば良いでしょう。
SV-SD70/75は基本的にCDのデータをAACという形式の音楽ファイルに変換して扱います。
お手持ちのCDをプレイヤーに移してご使用になられたいのでしたら、特にMP3を気になさる必要は無いでしょう。

ちなみに、私はSV-SD75の方をお奨めします。付属ソフトが、多少使いやすくなっていますし、標準でwindowsMe対応です。

余談ですがSV-SD70でも市販のニッケル水素充電池が使えます。あまり長持ちしませんが。

書込番号:129256

ナイスクチコミ!0


Punさん

2001/07/06 23:52(1年以上前)

リストバンドは、保守部品として注文できますよ。
注文先は、ご近所のサービスセンターになります。詳しくは、
ナショナル/パナソニックお客様ご相談センター:0120-878-365
に「保守部品の注文は。。。」と聞いてみればOKです。在庫も
調べてくれます。
ちなみに、リストバンドの情報です。
・品番: RFA1524-A
・品名: ウデベルト
・価格: \2,600- (消費税別)
・代表機種: SV-SD70-A
パナセンスのHPでは色違いがありますが、保守部品は青色だけ
ということです。
SV-SD70-Aの添付品なのですが、SV-SD75にも使えることは確認
しました。ただ、手首にはちょっと大きいかも。。。

書込番号:213884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > SV-SD70」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ソフトの言語について 0 2003/03/10 7:11:24
AAC 2 2003/03/12 8:44:37
最安値!! 0 2002/11/08 7:02:58
\19800! 1 2002/09/23 12:16:51
Macで。。。 0 2002/09/17 14:12:51
購入しようかと。 4 2002/02/07 16:48:00
mp3player検討中 2 2002/12/25 15:44:03
どっち? 0 2001/12/08 16:13:44
吉祥寺で\17,800也 0 2001/07/03 12:12:37
SD-SV75について 0 2001/04/14 18:10:18

「パナソニック > SV-SD70」のクチコミを見る(全 26件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SV-SD70
パナソニック

SV-SD70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月18日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング