『買ってしまいました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:CDプレーヤー 再生時間:10時間 MOJO CD-MP1201のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOJO CD-MP1201の価格比較
  • MOJO CD-MP1201のスペック・仕様
  • MOJO CD-MP1201のレビュー
  • MOJO CD-MP1201のクチコミ
  • MOJO CD-MP1201の画像・動画
  • MOJO CD-MP1201のピックアップリスト
  • MOJO CD-MP1201のオークション

MOJO CD-MP1201TDK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月26日

  • MOJO CD-MP1201の価格比較
  • MOJO CD-MP1201のスペック・仕様
  • MOJO CD-MP1201のレビュー
  • MOJO CD-MP1201のクチコミ
  • MOJO CD-MP1201の画像・動画
  • MOJO CD-MP1201のピックアップリスト
  • MOJO CD-MP1201のオークション

『買ってしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「MOJO CD-MP1201」のクチコミ掲示板に
MOJO CD-MP1201を新規書き込みMOJO CD-MP1201をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2001/08/26 18:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201

RioVoltかmojoかで一ヶ月あまり迷った挙句、とうとう買ってしまいました、mojo。

実際に視聴して驚いたのですが、mojoは本当に音がいいですね。自分で持参したイヤフォンと、同じMP3データを使ってRioVoltと比較してみたんですが、mojoのほうが音が締まっていてよく聞こえました。Riovoltは音が尖っていると言いますか、聞いていて耳の奥が痛くなる感じがします。音質ではmojoが一番だと思います。

音とびガードも128kbps,44.1kHzのmp3データで約8分と申し分ないです。mojoをカバンに入れて振り回したり、カバンを持ちながらジャンプしたりしてみましたが、音とびは一回もありませんでした。ただ、データの読み取りミスなのか、ふつうに置いた状態で突然音とびしたりします。ごくまれにですが。

使用するときの操作は、最初は難しく感じましたが、使っているうちにすぐなれました。ファイル検索もしやすいと思います。FIFについてはまだ使ってないのでよく分かりませんが、後ほど使ってみた感想を述べたいと思います。

惜しむらくは、mojoがWMA非対応だということです。この音質、操作性でWMA対応なら人気ももっと出たであろうと思われますが・・・。有償アップグレードとかしてくれないかなぁ・・・。あと、できれば液晶リモコンも別売りで出してほしいですが・・・無理かなぁ。

書込番号:266417

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2001/08/26 18:48(1年以上前)

 posonoさんこんにちは、私もmojo使ってます。FIFに変換するソフト(Navitrack)は英語版で、ファイル名に日本語があると見事に化けてました。まぁ、mojo自体が日本語非対応なので仕方ないのでしょうが……。ので、私は一般のタグ編集ソフトを使ってタグを英数字で入力して、ID3タグ表示で使っています。

書込番号:266461

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/08/27 14:47(1年以上前)

platonさん、はじめまして。

そうですか、FIFは日本語表示のファイルだと文字化けするんですね。
私の場合も、ファイル名やID3タグはなるべく半角英数で入力するようにしてるんですが、CDDBからダウンロードして、日本語表示に書き換えられてままエンコードしてしまったファイルをCDに焼いてしまい、mojoで「????」とか言う風に表示されてしまうといったことがありました。この場合だとまったく検索できない・・・(^^;)
このあたりが不便ですね。ファームウェア書き換えができないというのもmojoのマイナスポイントといえるでしょうか。

書込番号:267402

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/08/27 19:35(1年以上前)

 いいですね、私は日本語でタグ入力してきたので面倒です。半分あきらめて???????のまま使ってます。
 あと、先日フタの支えてる部分(蝶番付近)のプラスチックの部品が、フタから取れかけてちゃんと閉まった状態を認識しなくなったので修理に持っていったところ、在庫があったので買った店に持っていくと、その場で交換してもらえました。交換後は今のところ快調です。

書込番号:267635

ナイスクチコミ!0


スレ主 posonoさん

2001/09/03 00:02(1年以上前)

FIFを使ってみての感想です。

FIFを使うと,タイトル,アーティストでの検索が可能となるため,100曲以上の膨大な曲を入れていて特定のアーティストの曲を聴きたい場合などに威力を発揮します。
ただ,わたしの場合はアーティストごとにディレクトリを分けてデータを分類してある為,FIFの恩恵を受けることは少ないです。
一つのディレクトリに100曲以上の曲を入れているような場合で,特定のアーティストの曲だけを聴きたいときなどにはFIFを重宝するとおもいます。

付属ソフトの「TDK NaviTrack」で,ID3タグを使ってのFIF形式への一括変換が可能ですが,正直言って面倒くさい。FIFにわざわざ変換するだけのメリットが果たしてあるかどうか…あと,日本語不対応なのはやはり大きなデメリットです。
さらに,私のPC(Win98)では,インストール後のソフトの起動ができず,即刻TDKサイトから修復ファイルをDLしたんですが,起動はできても多少のバグが残りました。ソフトを起動するとWAVE再生のボリュームが低くなったり,エラーの表示がでたりします(それでも問題なく使えますが)。
ソフトの性能が悪いのは残念なことです。

以上,FIFについての感想でした。本体の性能がいい分,付属ソフトやFIFの使い勝手の悪さが目立つように思います。今後TDKがこれらの問題を改善していってくれればいいのですが。

書込番号:275028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TDK > MOJO CD-MP1201」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
リモコンの操作について 2 2001/12/10 20:24:58
MOJO2はどう?? 2 2001/12/05 1:34:31
うわーーー 2 2001/12/01 1:16:39
MOJO2って 2 2001/11/26 23:37:55
電池について 8 2001/12/01 1:21:00
わすれてました 12 2001/11/28 20:39:53
どうしよう? 0 2001/11/24 10:21:28
メディアについて 6 2001/11/24 18:47:17
Mojo買いました 1 2001/11/24 11:06:12
自動再生 2 2001/11/20 10:31:26

「TDK > MOJO CD-MP1201」のクチコミを見る(全 127件)

この製品の最安価格を見る

MOJO CD-MP1201
TDK

MOJO CD-MP1201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月26日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング