



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1201


MOJOとは直接関係ない質問で恐縮ですが、、、最近MP3に興味を持った私の疑問にお答え頂ければ幸いに存じます。
MP3のfileをPC上に作成する場合、音量(再生時のボリュームの事)は、可変してエンコードできるのでしょうか???
CDソフトは、数年前に規格が変ったみたいで、最近のCDはフルビットビンビンで音が大きいですが、数年前のCDは、それに比べてかなり音が小さい。。。メーターで見る限り4dBほど違うように思います。(聴感上は、半分ほどに感じます)。。。同じ曲でも後に発売されたBEST版と全く違う音量だったりします。
そこで、「my favorite」なるお気に入り曲集をCD−R(MP3)で作成し、再生すると音の大きさがまちまちになっていちいちVolをコントロールする事になってしまします。
みなさまは、このあたりの事どうされているのでしょうか???
私が今最も困っている事です。。。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
書込番号:310049
0点


2001/10/01 22:09(1年以上前)
えと,「CDex」というソフトがあります。これだとノーマライズ(音量補正)しながらエンコードしてくれます。僕もこのソフトでエンコしてます。
海外製ソフトなので,日本語化してからのほうが使いやすいです。
このソフトの説明は以下のHPでされてますよ。「CDex」サイトへのリンクもあります。
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
あと,作成したMP3をノーマライズできる機能をもっているソフトがこれです。
「SoundPlayer Lilith」
http://members.home.ne.jp/project9k/
ご参考のほどを。
書込番号:310411
0点



2001/10/04 18:20(1年以上前)
posono さん 大変役立つ情報誠にありがとうございました。
これで私の最大の悩みが改善されると思います。
早速使用してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:314093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TDK > MOJO CD-MP1201」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2001/12/10 20:24:58 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/05 1:34:31 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/01 1:16:39 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/26 23:37:55 |
![]() ![]() |
8 | 2001/12/01 1:21:00 |
![]() ![]() |
12 | 2001/11/28 20:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/24 10:21:28 |
![]() ![]() |
6 | 2001/11/24 18:47:17 |
![]() ![]() |
1 | 2001/11/24 11:06:12 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/20 10:31:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





