



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > TDK > MOJO CD-MP1210


MOJOを購入しました。
私はナツメロが好きなので、CD曲をMP3に変換して
通勤の行き帰りに聞いております。
大変気に入っているのですが、一つだけ困ったことがあります。
それは、古い唄(昭和20年代のものなど)を聞くと、キュルキュルとが
ブクブクというかなり大きな音がすることです。
今までのところ、新しい曲にはそんな音は入りません。
また、古い唄がすべて変な音が入るというわけでなく、なかには
戦前の曲でもちゃんと鳴るものもあります。
私には、まったくわかりません。
わかるかた教えてください。
勘違いかもしれませんが、ファームウェアをバージョンアップしてから
症状が出てきたように思うのですが。
書込番号:498965
0点


2002/01/29 17:50(1年以上前)
以前は普通に聞こえていたのですか?
その場合はファームウェアの所為です。
違う場合は、取りこんだ環境などを書いてください。
多分、テープの劣化の所為だと思います。
書込番号:500879
0点



2002/01/30 19:45(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
MP3への変換は、ナツメロの音楽CDをJETAUDIOで
MP3変換し、WINCDRで書き込んだものです。
不思議なことに、同じCDをパソコンで聞くと、全く雑音は入り
ません。
とりあえず、もう一度ファームウェアを再インストールしてみよう
かと思っています。
もし、同じ症状の方がおられたら教えてください。
また、報告します。
書込番号:503175
0点


2002/02/20 19:14(1年以上前)
自分も似たような症状に悩まされています。
エンコーダーが二種類、ライティングソフト二種類
書きこみ速度様々、すべてCD−Rに焼きましたが
同じ曲の同箇所で「キュるキュる」いいます。
エンコード後、PC上で聞いてみたところは異音もなく
ライティング後、RioVoltで聞いてみても異音はなく
MOJOで聞くとやっぱり「キュるキュる」いいます。
推測ですが
どうやら特定の周波数(波形?)の音が「キュるキュる」になっている気がします。
キュるキュるなる曲は数曲確認されており
なつめろさんに対し、比較的最近の曲も「キュるキュる」いいます。
ビットレートは128K
ファームウェアは1.01です。
なにか情報あれば教えていただきたいのですが・・・。
非常に耳障りです。
書込番号:550148
0点



2002/03/13 21:00(1年以上前)
きゅるきゅる音の件ですが、私の方は解決しましたので参考までに。
ビットレート変換ソフトですべて128kに変換しましたところ、完全にきゅるきゅる音はやみました。
MOJOの液晶画面で見ると、きゅるきゅる音を出す曲は100kより、小さい数値を示していました。
ogreさんも、液晶画面の確認と、強制的なビットレート変換をかけて見られてみてはいかがでしょうか。
書込番号:593074
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TDK > MOJO CD-MP1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/11/06 9:57:58 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/04 6:50:47 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/26 6:02:12 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/26 21:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/03 12:33:33 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/04 21:01:08 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/26 21:22:35 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/17 11:59:51 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/21 18:42:31 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/10 14:16:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





