


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)
S60Vの購入を考えているのですが、僕はWindowsMediaPlayerではなく、RealPlayerの方に曲を保存しています。やはりWMPユーザーでないと使い勝手が悪いのでしょうか?再生できる動画の形式もWMVみたいだし・・・
書込番号:5286907
0点

WMPユーザーというよりは、保存してある音楽・動画形式により S60Vの使い勝手のイメージが大きく変わると思います。
スレから予測して悪いのですが、音楽・動画変換のスキルが乏しいような気がするので
今の保存してある形式をそのまま利用できるプレイヤーを購入したほうが幸せになるかと。。。
保存してあるデータ形式を記述してあると、知識人からまた違ったレスがあるかと思いますよ。
※「RealPlayerの方に曲を保存しています」ではなく「RealPlayerで曲を”管理”しています」のほうが正しいのでは?
書込番号:5287259
0点

ご返事ありがとうございます。保存形式は曲がmp3、動画はmpgやaviなどなんですが・・・、どうなんでしょう??
書込番号:5291169
0点

データ形式変換の心配せずに 利用できますよ。あとはWMPの使用勝手だけど慣れるしかないと思います。基本的な使用方法は付属CD内の取扱説明PDFを参考にすれば悪戦苦闘の心配はないかと。。。
書込番号:5292426
0点

変換する必要はないんですか、安心しました。つまりWMPで曲を管理しなければならないのではなくて、プレイヤーに曲を入れる過程でWMPを使うということなんですか??
書込番号:5295123
0点

管理はRealPlayer、MP3プレイヤーへ転送時にWMPを利用。という使用方法でOKです。
(先日、動画形式はそのままで利用できる。と記述しましたが、
転送時にWMV形式に自動的にエンコードして転送になるので、
それなりに同期時間がかかります。)
書込番号:5296090
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat S60V ピアノブラック (60GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/01/10 17:42:15 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/06 21:52:22 |
![]() ![]() |
9 | 2007/05/13 10:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2007/04/04 22:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/18 18:57:45 |
![]() ![]() |
5 | 2007/03/30 23:04:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/08 19:06:47 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/07 19:16:48 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/11 20:12:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/10 22:03:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





