


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)


ipod mini(6GB)手に入れました。
初心者でつまらない質問ですが、よろしくお願いします。
CDをituneでPCに録音してから、
ipodに移すのに「ipodを更新する。」でしているのですが
これでいいのですか?
そのあと、一度録音したものをituneから削除して
別のCDを録音後、ipodの更新をすると
前にipodに入っていた曲が全部消えてしまうのですが、
ituneに入れた曲は削除せずにずっと残しておかないと
いけないのでしょか?
それとも、操作を間違えているのでしょうか?
すみません、誰か教えてください。お願いします。
書込番号:4024568
0点


2005/03/05 18:23(1年以上前)
一般的にはずっと残しておく物です。
iPodはPCのiTunesの曲を外でも聞けるようにするものらしいです。
書込番号:4024847
0点


2005/03/05 18:43(1年以上前)
> ituneに入れた曲は削除せずにずっと残しておかないと
> いけないのでしょか?
YES。
これは過去何度となく繰り返されてきた質問だと思いますが、iTunes と iPod の間では音楽ファイルの状態(ハードディスクに残っているか否か)が常に連動していなければならない、ということです。
つまり、同じ音楽ファイルをパソコン側と iPod の両方に二重に持っておく必要があるわけです。
これはソニーの SonicStage と Network Walkman の組み合わせでも基本的に同じですが、ソニーの場合はパソコンの音楽ファイルを削除しても Network Walkman に転送したものは残すことが可能です(ただし様々な制限が発生してしまう)。
書込番号:4024946
0点


2005/03/05 20:41(1年以上前)
iPod: 自動的にアップデートしないように設定する方法
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61150-ja
でも、PCからファイルを消すのは止めていた方が良いですよ。
PCの容量が足らないなら、外付けHDDかDVDなどに転送しておいたほうが痛い目にあわなくて済みます。
書込番号:4025450
0点

音楽CDからPCに音源をMP3やAACなどに変換して移す事を一般的に”リッピング”と言う
ラジカセやPCなどにアナログ音源を記録するときに私の知る限り”録音”と言う
書込番号:4026306
0点



2005/03/05 23:52(1年以上前)
みなさん、こんなに早くお返事してもらってありがとうございました。
よく分かりました。ファイルを消さないでおくようにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:4026596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod mini M9801J/A シルバー (6GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/05/15 4:53:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/18 21:54:55 |
![]() ![]() |
7 | 2006/11/16 20:03:32 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/09 21:24:23 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/09 11:57:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/24 0:02:57 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/05 8:13:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/03 3:30:35 |
![]() ![]() |
18 | 2006/02/22 23:54:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/03 18:01:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





