


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
P-2000をWindowsXPのPCにUSBで接続して、リムーバブルディスクとして認識した後に、PCからP-2000をフォーマットしてしまいました。
結果、P-2000の画面には「Press Reset」しか表示されません。また、USBでPCと接続しても認識もしてくれません。
復旧させる方法はありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6772342
0点

>「Press Reset」
「Please 〜」ではないんですかね?(Pressは“新聞”の意味ですが。。。)
もし「Please Reset」ならば、とりあえずリセットボタンを押してみてはどうでしょうか?
それでも駄目だったら 残念ですが修理行きかと思います。
書込番号:6772681
0点

「Press Reset」は、「リセットを押しなさい」の意味では?
新聞の意味もありますが、押す、圧縮する、搾る、等々の意味もあります。
ボタンを押す、スイッチを押すの時にも、「Push」と並んで「Press」が用いられます。
いずれにしても、未熟者以上達者未満さんが言われるように、リセットしてみて、駄目なら修理依頼でしょうね。
書込番号:6773352
0点

Press - 押す、の意味ですね。
さて、フォーマットですが…XP では、32GBを超える場合、フォーマットがNTFSでしかできません。
この手の組み込み系で、NTFSをサポートしている機種は見たことないです。
ので、修理に出す前に、WindowsMEとかでFAT32でフォーマットしてみてはどうでしょうか?
どうせフォーマットしてしまったのであれば、種類を変えても同じですよね?
FAT32でフォーマットできるのは、MEと98SEだったと思います。
書込番号:6773996
0点

XP,VISTAでも、FAT32でフォーマット出来ますよ。
私は、Partition Magic 8.0を使って外付けHDDをFAT32でフォーマットしました。
WIN98SEやMEは、FAT32でしか使えないので、そのOSじゃないとFAT32に出来ないと勘違いされたのですね。
因みにVISTAには、Partition Magic 8.0が使用出来ないかも知れません。LBシステムコマンダー9と言うソフトで出来ます。
書込番号:6774656
1点

以前、私も同じことをしました。
メーカーにメールで問い合わせたところ、
復旧は無理とのことで修理送りとなりました。
ハード交換でしたが、最初に入っていたものも一緒に返却してくれました。
そちらは現在、汎用ケースを購入し外付けドライブとして使っています。
保証期間中でしたので無料でした。
キヤノンのM80のように、フォーマット機能が欲しいですね。
書込番号:6814005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Photo Fine Player P-2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/12/07 15:10:16 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/19 13:07:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/30 8:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/20 3:10:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/13 21:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/12 20:15:35 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/23 14:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/31 22:22:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/19 15:58:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/13 0:41:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
