デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
これからH320を買おうとしているのですが、H320には付属ソフトウェアがついていないそうです。この場合どのように曲を取り込むのですか?教えてください。僕でも使いこなせるでしょうか?本当に初心者なのでよろしくお願いします^^
書込番号:3738612
0点
2005/01/07 11:45(1年以上前)
確かにCDexなどを使えば、比較的簡単にmp3などに圧縮できますが、”本当に初心者”の方には、なかなか難しいと思います。はっきりいって、この商品は初心者向けとは言い難いです。
書込番号:3742040
0点
2005/01/07 12:11(1年以上前)
ありがとうございました。そうですか。考え直してみます。
書込番号:3742133
0点
loplopさんへ
あきらめるのはまだ早い、まずは使えるかどうか試してみましょう。
フリーソフト(無料)ですから。
書込番号:3745145
0点
2005/01/08 15:52(1年以上前)
他にもmp3に変換するQCDプレイヤー (Quintessential Player)↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se296822.html
と言うフリーソフトもありますよ。インターネットにつながる環境なら曲名も自動で割り振ってくれるので、初心者でもわかりやすいと思いますよ。
書込番号:3747742
0点
2005/01/09 13:01(1年以上前)
みなさんありがとうございます。やっぱH320ですかね^^
書込番号:3752492
0点
2005/01/11 22:58(1年以上前)
私はこの件に関して疑問を持っています。
他のメディアプレイヤーには付属の取り込みソフトがあるらしいですが、これは不自由でありませんか? 私はプレイヤーを純粋なストレージとしても使用したいのですが。取り込みソフトというのは他のデータはどうか知りませんが、音楽データは著作権に配慮して別取り込みにしていると思うのですが、どうなのでしょうか。無理やりPCと同期をしたり、プレイヤーの音楽データをPCに取り込めないとか。
その点Hは純粋なストレージ使用も出来ますので、初心者向きであると思います。CDからmp3データを作成するのは使用者およびPCの問題で、メディアプレイヤーの問題ではないと思います。まぁ、PCとつなげてCD入れてボタン一つで取り込めた方が良いという方は問題なのでしょうね。
ちなみにどうやってHに取り込むかといえば、USBケーブルでつなげてPC上でHDDとして認識されるHをフォルダーとして開いて、その中にPC上にあるmp3データをコピーするだけです。
書込番号:3765889
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > H320 20GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2008/11/01 18:13:07 | |
| 2 | 2013/07/21 16:11:08 | |
| 4 | 2006/05/27 13:06:06 | |
| 1 | 2006/05/16 12:48:51 | |
| 1 | 2006/05/24 11:47:56 | |
| 4 | 2008/01/08 0:56:35 | |
| 0 | 2006/02/08 20:58:49 | |
| 0 | 2006/01/03 20:27:33 | |
| 2 | 2006/01/06 14:00:42 | |
| 1 | 2005/12/21 0:07:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







