『ヘッドフォンについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶容量:20GB 再生時間:16時間 インターフェイス:USB2.0 H320 20GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

H320 20GBAstell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • H320 20GBの価格比較
  • H320 20GBのスペック・仕様
  • H320 20GBのレビュー
  • H320 20GBのクチコミ
  • H320 20GBの画像・動画
  • H320 20GBのピックアップリスト
  • H320 20GBのオークション

『ヘッドフォンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「H320 20GB」のクチコミ掲示板に
H320 20GBを新規書き込みH320 20GBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンについて

2005/08/09 12:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB

クチコミ投稿数:9件

この機種はヘッドフォンも相性とかありますか??

書込番号:4336382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/08/09 21:49(1年以上前)

ヘッドホンの鳴り方スタイルは、基本的に二種類在り展がり感等に違いが出て来ます。
で、更に製品の微妙な違いが付加されるでしょうか。

例えば、ココのメーカーのオプション品になっているゼンハイザーのMX400は、MX500とMX300とは上記特性等が違いますから三種類の製品構成で好いでしょうが、新しいMXシリーズのMX450は、MX400とは基本的な鳴り方スタイルが変わってしまい、MX350(前モデルからのモデルチェンジを仮定して)の登場が薄れてしまったのでMX450&550の二構成になったのかも知れませんね?

鳴り方スタイルの分類分けをすると
展がり感が小さいタイプ
MX300・MX450
展がり感が広いタイプ
MX400
尚、MX500とMX550はボリウムが付いてはいるが、基本的な鳴り方は上に分類されるでしょうか。

で、展がり感等の違いも意識して製品選択をするのも附属品との違いが出て音場雰囲気も変わり面白いかも知れませんね。

書込番号:4337405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/11 08:13(1年以上前)

ありがとうございます。

自分は耳かけタイプの物を探しています。お勧めってございますか?

書込番号:4340347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/08/11 11:06(1年以上前)

KOSSのKSC50かKSC75がお勧め。
どちらも安いわりにとても音がいいし、耳かけのわりに低音が出る。
でも音漏れ上等なので、電車なんかでは普通のイヤホンやカナル型
のイヤホンを使ったほうがいいと思います。

書込番号:4340577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/18 16:57(1年以上前)

なるほど〜!ありがとうございます。

普通のイヤホンとカナル式ってそんなに違うんですか??
ど素人でスイマセン

書込番号:4356849

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Astell&Kern > H320 20GB」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

H320 20GB
Astell&Kern

H320 20GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

H320 20GBをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング