デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
ヘッドホンの鳴り方スタイルは、基本的に二種類在り展がり感等に違いが出て来ます。
で、更に製品の微妙な違いが付加されるでしょうか。
例えば、ココのメーカーのオプション品になっているゼンハイザーのMX400は、MX500とMX300とは上記特性等が違いますから三種類の製品構成で好いでしょうが、新しいMXシリーズのMX450は、MX400とは基本的な鳴り方スタイルが変わってしまい、MX350(前モデルからのモデルチェンジを仮定して)の登場が薄れてしまったのでMX450&550の二構成になったのかも知れませんね?
鳴り方スタイルの分類分けをすると
展がり感が小さいタイプ
MX300・MX450
展がり感が広いタイプ
MX400
尚、MX500とMX550はボリウムが付いてはいるが、基本的な鳴り方は上に分類されるでしょうか。
で、展がり感等の違いも意識して製品選択をするのも附属品との違いが出て音場雰囲気も変わり面白いかも知れませんね。
書込番号:4337405
0点
ありがとうございます。
自分は耳かけタイプの物を探しています。お勧めってございますか?
書込番号:4340347
0点
KOSSのKSC50かKSC75がお勧め。
どちらも安いわりにとても音がいいし、耳かけのわりに低音が出る。
でも音漏れ上等なので、電車なんかでは普通のイヤホンやカナル型
のイヤホンを使ったほうがいいと思います。
書込番号:4340577
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > H320 20GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2008/11/01 18:13:07 | |
| 2 | 2013/07/21 16:11:08 | |
| 4 | 2006/05/27 13:06:06 | |
| 1 | 2006/05/16 12:48:51 | |
| 1 | 2006/05/24 11:47:56 | |
| 4 | 2008/01/08 0:56:35 | |
| 0 | 2006/02/08 20:58:49 | |
| 0 | 2006/01/03 20:27:33 | |
| 2 | 2006/01/06 14:00:42 | |
| 1 | 2005/12/21 0:07:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







