


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
質問です。
これの発売日はいつですか?
ちなみに、ipodとこれを買うならどちらがいいですか?
あと、発売後1週間後では、どれくらい、値段が下がりますか?
書込番号:5241037
0点

音楽を聴くという用途から言えば、この機種はお話になりません。
現在、音楽ダウンロードは、
iPodのiTunes Music Storeが標準になってしまっているので、
ほかの機種を買うと絶対に後悔します。(現状では)
もちろん、他陣営でもダウンロード定額制などを初めて巻き返しを図るようで、それによって勢力が変わる可能性はないとは言えませんが。
私が思うに、iTunes Music Store以外の陣営は、著作権が厳しすぎると思います。自分が買った曲なのに、パソコンのOSを再インストールするとすべてが聞けなくなるような仕様ではお話になりません。もちろんキーか何かをバックアップすれば大丈夫のようですが、そういうことをちゃんとやっている人って皆無ですよね。
その点、iTunes Music Storeは、パソコン5台まで曲が聴けて、再インストールや買い換えなどで5台を超えても年に1回クリアも出来るので問題はないと思います。CD作成も無制限ですし。
著作権保護は重要ですが、曲を買った人が使いづらくなるようなものでは普及しないと思いますね。
ということで、この機種は、音楽を聴くと言うよりも、ワンセグ機としてでないとあまり価値はないと思います。
個人的にはiPodがワンセグに対応してくれると一番良いのですが・・・。
書込番号:5241259
0点

はじめまして。
くじらくんさんがおっしゃるとおり、
音楽プレーヤーとして見るならiPodの方がいいと思います。
曲をネットで購入・ダウンロードしたいならなおさらですね。
個人的にはCDからのコピーが基本なのであまり気にしませんが。
あくまでこの機種はワンセグがウリだと思っていいと思います。
iPodではテレビ放送は受信できませんから、
それが必要かどうかでしょうね。
書込番号:5241812
0点

「音楽プレーヤーとして見るならiPodの方がいいと思います。」
と言うコメントが有りましたので、一言。
一応、gigabeatシリーズを過去2機種買って聴いた上で、音質では
はるかにgigabeatが上です。
iPodの再生音の品質は最低の評価です。
iPodは高、中、低音のエッジがはっきりしておらず、スカスカです。
128k,256k,312kでエンコードをしても、改善は認められませんでした
よく聞こえるようにとボリュームを大きくしたりすると、難聴になる危険性が有りますので、気をつけた方が良いと思います。
それでも皆が買っているからと言われるのなら、セットに入っているイヤフォンが最低ですから、社外品を買われた方が良いでしょう。
音質は好みですが、gigabeat, Sonyの各種, Victor, Signeo, 生産中止になったRioのNitro, iPod Shuffle, iPod 30G,一応全て購入し、比較した結果です。
私の友人は音楽関係の仕事をしている人間が多いですが、一度はiPodを経験し、今はゴミ箱か、他人に売っております。
但し、ソフトウェアのiTunesは最高ランクです。
書込番号:5242487
0点

ありがとうございます。質問です。みなさんならipodとこれだったらどちらを買いますか?
書込番号:5243504
0点

>ipodとgigabeatどちらを買いますか?
以前人気に影響され、うかつにもipod60Gを使っていましたが、ipodは二度と買わないつもりです。
よって、二者選択ならgigabeat。
mac7676さんも書かれていますが、ipodの音質はお世辞にも良いとは言えません。
恐らく、音声再生回路(DSP・イコライザー)がプアーなのだと思います。
因みに、gigabeatは未だ使っていませんが、ipodから買い換えたCreative Zen Vision 30Gの方が遙かに音質は上です。
>音楽プレーヤーとして見るならiPodの方がいいと思います。
というコメントは、恐らくソフトウェアのiTunesの使い勝手が良いという点が根拠だと推測します。
音質にこだわるならipodは止めた方がよろしいかと思いますよ。
>ソフトウェアのiTunesは最高ランク
何せ老舗Creative開発ソフトの模倣の様ですから。(現在、法廷闘争中)
書込番号:5244834
0点

追加ですが、ipod60Gはバッテリーの持ちも宜しくありません。
映画1本持ちませんよ。
ipodはバッテリー交換も基本的には出来ませんから、動画を見るなら、ipodは対象から外した方がよろしいかと思います。
書込番号:5244854
0点

私も二者択一ならば、gigabeat。ただしワンセグチューナー付き
ポータブルAVプレーヤーは、各社出てくると考えられます。
例えば、下記の会社は、何らかのワンセグプレーヤーを出しておりますし、デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を出している会社です。
1.日立
2.サンヨー
3.Panasonic
4.ソニー
5.勿論 東芝
6.シャープ
買いの決め手は、液晶のサイズ、HDDの容量もありますが、インターフェイス(入、出力端子)もポイントになって来ると考えております。
ですから、東芝の商品は、買われてどうのこうのという問題は無いと思いますが、私は待ちます。
書込番号:5245001
0点

みなさんほんとにありがとうございます。最後に付き合ってくれる人は、書き込んでください。実を言うと今、非常にポータブルAVプレーヤーがほしいです。だから最後の質問に行きたいと思います。
皆さんだったら、買うとしたら何を買いますか?一番皆さんが、選んだ中で、多かったものを買おうと思います。ぜひ、書き込んでください。お願いします。
書込番号:5245875
0点

各自、デザインの好み、用途、使い方が異なるので、他人の意見だけで機種を選定されるのは後悔の原因に成りどうかと思います。
ご自分の趣味、どういうシチュエーションで使うかをよく考えて、それに有ったものを特定するのがよろしいかと思います。
ワンセグ付きが必須で、早く欲しいのであれば自ずと機種は限られます(例えばこのgigabeatだ) し、
ワンセグ必須で無ければ、
・コンパクトさ、楽曲のダウンロードの使い勝手を重視→ipodかCreative ZEN VISION:M 、
更に、この二者でオプション品重視ならipod、バッテリーの持ち、音質重視ならCreative ZEN VISION:M
・画面の大きさや音質を重視するならipodは除外して、necのボトルかCreative ZEN VISIONというところかなー?
尚、ポータブル動画プレーヤーはMP3プレーヤーと違って、動画の編集、エンコードなどある程度PCスキルが必要なのでご注意を。。。
書込番号:5247396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 0:51:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/01 0:34:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/27 19:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/12 15:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/12 15:48:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 18:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/18 12:33:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 14:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/12 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





