


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
何かまともな商品が販売されてなく本当に困ってしまいます。「逆上がり再生機能」がどうのこうのとビクターさんが言うので購入したらすぐに壊れるしソニーは全8チャンネルが録画できるハードデスクレコーダーを販売しても後数年後にはアナログ放送が終わってしまうのにデジタルに対応してないとか こう言う会社って何を考えているのでしょうか。あー買って良かったーなんて思わず言ってしまう商品をなぜ製造販売しないのですかねーそういえば松下こうなんとかさんて言う人が「買い手が欲しがる物を作ってはダメだ」なんて訳のわかんねー事言ってたっけ
書込番号:5334044
0点

作り手が欲しがる製品が魅力あるかも?
もちろん品質やサポートが、しっかりしているのが前提ですけどね。
顧客の好みに合わせるだけじゃ、面白みに欠けますよ。
書込番号:5334221
0点

本当は作れるけど今後の製品展開を考えてわざと手を抜いていたりしたら嫌ですね。
V30Tもかなり手を抜いているように思います。
録画機能を省略しすぎの点や操作性が今一なこともそうですが、リモコンが設定されていないとか、ストラップホールの位置が変とか。
HDDが30GBもあるのにデジカメから取り込める領域が2GBがMAXというのはなんとかなるのでしょうか?
フリーズしまくりの点はファームで改善して欲しいと切に願います。G20がファームアップでG21相当になったように。
書込番号:5334629
0点

確かにそうですね。
マーケティングが下手になったのか
作る側がそういう適所人材配置をしていないのか。
ソニーも変な方に進んでいたし、ある意味今の日本企業の内部構造の乱れからくる製品のできの悪さでしょうか。
そうこうしているあいだに海外企業に持って行かれてしまいましたね。
隙を見せすぎです日本企業。
書込番号:5339712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 0:51:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/01 0:34:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/27 19:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/12 15:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/12 15:48:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 18:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/18 12:33:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 14:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/12 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





