


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
MEV30Tを使い始めてとても気になるのが複数トラックにまたがる曲を聞くときです。カルミナブラーナとかマーラーの8番とかを聞くときにトラック間に明らかな空乏時間、ひどいときにはトラックの間にブツッというノイズのような耳障りな音が入ります。購入したところに問い合わせたら、エンコードレートが原因ではないかと言われたのですが、レートはクラシックを愛聴するだけあり最も高いものを使用しています。どなたかこんな現象を発見された方はいらっしゃいませんか?それともし解れば解決策など教えていただけませんか?
あと、この商品と長く付き合っていくのはかなり自分にとってストレスになりそうなので、高音質のポータブルプレイヤーをご存知の方はお勧めの機種を教えていただけませんか?希望条件はHDDで容量は20〜30以上のバッテリー15hour以上、ソフトがなるべく使いやすいもの、値段は機能を見てって感じです。よろしくお願いします。
書込番号:5336937
0点

空乏層というのは聞いたことがありますが、空乏時間というのは初めて聞きました。googleで検索してもヒットしません。ご自身の造語でしょうか?できれば平易な言葉で説明していただければと思います。
連続している演奏がトラック間で途切れたりノイズが出ることをおっしゃっているのでしょうか?
だとしたらMP3の宿命です。特定の機種の問題ではありません。
特定の機種や方法によっては途切れないこともありますが・・・
http://www.mp3players.jp/faq.php
http://blog.so-net.ne.jp/brologue/2006-04-02
http://imusic.seesaa.net/article/1849316.html
書込番号:5338160
0点

ギャップレスMP3を作ってみたことありますけど余計に曲間が増えただけでした。
(非公式ですが)ソニーのしか対応してないと思います。
書込番号:5339761
0点

みなさん返信ありがとうございます。私は以前SONY製のポータブルオーディオを使っていまして、その時は何の問題もなかったためにこの商品だけがトラック間に空白、雑音が入ってしまうのかと勘違いしました。無知で申し訳ない。ありがとうございました。
書込番号:5339928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 0:51:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/01 0:34:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/27 19:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/12 15:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/12 15:48:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 18:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/18 12:33:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 14:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/12 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





