
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80


Rec-ONで作成したタイトルをパソコンに転送してRec-ONの付属のビデオ編集ソフトでビデオ編集をしようとしますが、データを呼び込む時点でフリーズしてしまいます。
タスクマネージャーで見るとCPUは100%使用されている状態になってしまっています。
サポートセンターに問い合わせるとかなりの数の問い合わせがきていて現在原因の調査中で、返品という方法にも対応している、とのことでした。
CMカットなどのビデオ編集されてる方がいらっしゃいましたら、方法など教えていただけませんでしょうか?
いっそのこと、返品してロクラクに乗り換えてしまおうかとも悩んでいます.
よろしくお願いします。
書込番号:837160
0点


2002/07/18 18:59(1年以上前)
ファイル容量が4G以上有るのでは有りませんか?
アイオーのHPだと4G以上有ったら、4G分は転送出来ると書いてあった様に思いますが、過去ログでは暴走する様な事が書いてありました。
これが有る為、私はロクラクを選びました。
最も、アイオーが下記に有るようにこれら欠点を直してくれれば其方に乗り換えますが・・・・
操作性、静音性(スタンバイ時)、編集機能、HD拡張性は、有って当たり前+USB2.0転送が早く実現することを祈っています。
書込番号:839420
0点



2002/07/20 16:59(1年以上前)
TVっ子2さん、ありがとうございます。
データの大きさは500MBぐらいのものなんですが、、、、
やはり、添付のアプリケーションに対してのデータの形式に問題があるようです。
返品→ロクラクに乗り換え、を考えることにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:843171
0点


2002/08/07 00:34(1年以上前)
私も同じ症状<フリーズ)で悩みました。
HQ、LPモードでは駄目で、SPモードで可能でした。
ただし、PCが非力なため、編集は当面あきらめました。
ご参考まで。
書込番号:875906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On VR-HDA80」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2003/09/01 9:04:41 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/30 4:58:21 |
![]() ![]() |
1 | 2003/06/13 0:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/04 11:08:11 |
![]() ![]() |
8 | 2003/02/16 15:33:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/03 10:43:08 |
![]() ![]() |
7 | 2003/02/06 11:59:17 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/02 18:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/29 17:02:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/19 17:29:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





