※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-02S
AX-300と悩んだ末にこっちを買いました。
満足な点
・動作音が静か
・PC連携ソフト(Media Palette)に相性がなく、既にチューナーカードを搭載していてもOK
・保存期限設定(1〜7日、保護)は便利
・3時間番組(5G)もPCに転送できた
・PCでのテレビ視聴には不満なし(無線LANでも)
不満な点
・番組表がチャンネル単位で一覧表示が出来ない
・録画画質を細かく調整させて欲しかった(って言うか解像度を落として録画したいんですけど)
・できれば保存期限設定に「手動」が欲しかった
・ON TV JAPANからメール予約じゃなく予約させて欲しかった
・VIDEO VIEWERの使い勝手がいまいち
・PCから録画番組をガリレオに戻すことが出来ない
・再エンコードしたら音ずれする
PCの外部チューナーユニットのような使い方を想定していたのですが、ちょっと違ったかな。でも概ね満足しています。
一番困ったのは再エンコ(VirtualDubMod+DivX)で音がずれること。(画像より音声のほうが早くなっていく)とりあえずフレームレートコントロールで「ビデオとオーディオの再生時間が一致するようにする」のチェックで大幅にはずれなくなったので良しとしようかなと思っていますが、回避方法を知っているかたいらっしゃいます?
書込番号:3070359
0点
2004/07/26 09:50(1年以上前)
私はMPEG2のまま保存してるもので使ったことはないのですが、音ずれに関しては、TedmiyさんのCut1stGOP(http://www.geocities.jp/tedmiy/galileo.html)で調整できるようですよ。
あと、保存期限設定の不満と、VIDEO VIEWERの不満については、こちら(http://www.mikeneko.com/LeF/Sagredo/)で多少緩和できるかもしれません。
書込番号:3072657
0点
2004/07/26 21:53(1年以上前)
情報ありがとうございます。どちらもチェックしていたのですが、
Cut1stGOPはHG-01Sのことだと端から決めつけて素通りしていました。
やってみるとズバリ解決!。ありがとうございました。
SHARPさん、最初っから削除しておいてくださいよ。
Sagredoは使っています。VIDEO VIEWERは好きに設定できるのでいいの
ですが、保存期限設定は変えられてもSagredoから削除は出来ないんです
よね。まあ、保存期限設定については不満というよりはできれば良いのに
程度ですので。
後は録画ファイルをネットワークドライブとして扱えると良いんですけどね。
書込番号:3074700
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Galileo HG-02S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/07/19 21:28:04 | |
| 0 | 2006/05/25 6:15:57 | |
| 3 | 2006/05/06 20:29:38 | |
| 0 | 2006/03/09 12:15:16 | |
| 0 | 2006/03/03 0:23:21 | |
| 9 | 2006/01/14 23:21:38 | |
| 0 | 2005/12/24 17:54:49 | |
| 0 | 2005/09/03 16:44:09 | |
| 5 | 2005/10/02 16:44:07 | |
| 0 | 2005/08/15 17:36:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






