MX-700 コードレス オプティカル マウス



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
平均的な動作時間はどの程度なんでしょう?
コードレスマウスはこれで2つ目なのですが数時間も使用すると電池が切れて実用になりません。
1つ目も初期(5年以上前)の同社製品でしたが同じように動作時間が短く充電時間も長いため、予備の充電器も買い足したりもしましたが、結局
1週間も耐えられませんでした。
それ以来、コードレス製品は避けてましたが流石に5年以上も経過すれば、それなりに良くなっているだろうと期待して購入したのですが・・・こんなものなのでしょうか・・・
書込番号:3014428
0点

一日最低6時間ぐらい使って最低5日ぐらいは持つけど。電池を容量1700から2100に換装したものだから、デフォのままでも丸一日つかいっぱはできると思うけどね。
むしろそんな不都合があるならこのBBSのMX700使いの常連さんたちが黙ってません。
書込番号:3014529
0点

連続使用ではないですが、
1日13時間で3〜5日は持ってますね。
十分に充電できない等、
ハード面の初期不良も考えられますので、
メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか。
過去にも充電がうまく行かない初期不良の話題は出ていますし。
書込番号:3015218
0点

返信有難うございます。
原因が判りました。
充電池、もしくは充電器の不具合のようです。
「電池残量は十分です」が表示されている状態でも動作しないので、電池を交換してみたらスンナリ動きました。
「ロジクール マウスおよびトラックボール ヘルプファイル」
>NiMH バッテリを 1 年以上放置すると、使用できなくなり交換が必要になる場合があります。
去年7月に購入(安かったので)したのですが使う気になれず、つい5日前まで放置してました(^^;たまにワイヤレス製品が安く売りに出されているのは、この辺が原因なんでしょうかね。
ちなみに充電池を交換するならどの製品がお勧めでしょうか。宜しければアドバイスを下さい。今使用しているのは4年前に購入したMaxellの1500mAh(ハイドエース)です。
書込番号:3016314
0点

すいません。アドバイスはいいです。
調べてみたら充電池を購入する予算でワイヤード製品(MX-510)が買えてしまいますね。充電器の故障なら MX-510 か、その他の製品(私の手には少し大きいので)を購入する事にします。
書込番号:3016460
0点

充電器が駄目みたいですね。プロパティでは「電池残量は十分です」と表示されるのですがマウス本体のLEDの点滅が消えません。これが原因(過充電?)で付属の電池が駄目になったのかな?
書込番号:3019039
0点


2004/07/12 02:16(1年以上前)
akaさん、はじめまして。
「電池残量は十分です」なのに、点滅は不思議ですね?
過充電→充電が終わるとLEDが消えますので、過充電にはならないような
気がします。
ちなみに、平均4〜5時間使って、1週間は保ってます。
メモリー効果嫌って、初期から、ほぼ完全放電→完全充電で飼育しました。
2400mAのNiMH持ってるんですが、付属のやつでこれだけ持てば良いか!と
使ってません。
書込番号:3020798
0点


2004/07/12 11:14(1年以上前)
akaさん、横レスですみません。
TM333さんにお聞きしたいのですが、
このマウスの充電器で2400mAのNiMHを満充電させることは出来るのでしょうか?
デジカメ用に充放電器とかも持っているのですが、少し古いものだと2000mA程度までにしか対応してなかったりしますよねぇ・・・。
本来メーカーに確認すべき事柄で申し訳ないのですが、もしご存知であれば教えて頂けませんでしょうか?
現在付属のニッ水(1800mA)を使っていますが、1日8時間程度使用して5日ほどで切れます。
使用条件等がイマイチわかりませんが、メーカーのカタログには10日と書かれているのですが・・・。
書込番号:3021448
0点


2004/07/12 23:45(1年以上前)
充電器の電源繋いでないっていうオチはなしよ。
(^_^;)
書込番号:3023873
0点


2004/07/13 01:42(1年以上前)
kaito46さん、初めまして。
すいません。試してないんですよ。
メーカーデータ、10日だったんで、7日持てば上等と思いそのままです。
使ってるうちに電池のことは意識してなかったら、8日持つこともあるので。
どなたか、高容量ニッスイ使ってる方、お願い致します。
書込番号:3024345
0点

>>情報家さん
残念ながらそういう落ちはないようです。
一応、付属の充電池は無事なようで別の充電器で充電したら使えました。
修理の方は購入店に依頼してみましたが直接メーカに届けるようにとの事。大型店なので対応してくれるかと思いましたが小物だと駄目みたいですね。
取り合えず充電は別の充電器で充電して使うことにして、他の不具合が発生したら修理に出すようにします。
ワイヤード製品への買い替えは色々と試してみましたが、ボタンやホイールが硬くて重かったり、クリック音が五月蝿いとか代わりになる製品がありませんでした。色々と発売されていますが本質的に良い物は少ないですね。
ロジクールの製品でも「510,700系」以外はちょっと選択肢になりそうにありません。新製品の小型マウスは悪くありませんでしたが3ボタンなので見送りました。
書込番号:3024870
0点


2004/07/13 17:52(1年以上前)
TM333さん、レスありがとうございました。
一度、メーカーの方に問い合わせてみることにします。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
書込番号:3026082
0点


2004/07/14 05:18(1年以上前)
kaito46さん、
>現在付属のニッ水(1800mA)
は、誤字ですよね?
私のは 1700です。
>一度、メーカーの方に問い合わせてみることにします。
良かったら、メーカー回答 挙げて下さい。
書込番号:3028282
0点


2004/07/14 21:42(1年以上前)
TM333さん、どもです。
付属のニッ水は、1800mAで間違いありません。
実は私のMX-700は単品で購入したモノではなく、CK-87MXというコードレスキーボードとセットになったものを購入したモノなのです。
製造時期による仕様変更はよくあることと思いますので、単品販売のモノでも最近出荷のモノには、違う容量の電池が付属しているかもわかりませんね。
ちなみに私のマウスの製造月は、2003年9月になってます。
それと、サポートには一応メールで問い合わせを出しておきました。
期待できる回答が得られれば、新たなスレで報告させて頂きますね。
書込番号:3030461
0点

私の場合、5日間隔の充電ですね〜。
それ以下になるようだと、完全放電するようにしています。
あと、MX-700を2台使ってますので、充電警告されたら
もう一台に交換できるので、そんなに不便に感じる事がありませんね。
ハードに使う人で、メイン機の場合には、お勧めかも…。
書込番号:3030761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/04/07 7:14:55 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/08 0:50:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/21 2:28:16 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/23 23:19:28 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/27 8:38:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/01 10:01:19 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/15 0:34:11 |
![]() ![]() |
12 | 2005/12/01 23:11:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/22 21:50:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/20 21:36:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





