『リモーデスクトップについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

『リモーデスクトップについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

リモーデスクトップについて

2002/05/23 18:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 CABIN MILDさん

仕事で自分のパソコンにリモートしたいのですが、うまく接続できません。どなたかリモート接続を実際にしている方・設定の方法を知っている方 教えてください。
本などを読んでしてみましたが、常に「コンピューター名・IPアドレスを正しく入力してください」になります。
よろしくお願いします。

リモート側PC   OS:XP PRO
         接続環境:ADSL
         ウィルスバスター2002
クライアント側PC OS:XP HOME
         接続環境:Air-H'常時接続
         ノートンアンチウィルス
です。

書込番号:730068

ナイスクチコミ!0


返信する
テンポラリーさん

2002/05/24 13:15(1年以上前)

なかなかレス付きませんね?出来ればAir-H確認済の
かたが回答した方が確実かなとおもうんですが・・・

 前置きはさておき、リモートデスクトップのほうですね?
コンピューター名 or IPアドレスは正しいですか?
それすら(意味が)わかりませんか?

双方の接続はわかりますか?
動的IP or 静的IP
プライベートIP or グローバルIPですか?

言葉の意味はわかりますか?

もしまだ接続できていなければ状況書いてください。
わかる範囲でナビゲートします。

・・・もうとっくに解決してるかなぁ〜?

書込番号:731592

ナイスクチコミ!0


サポート野郎。さん

2002/05/24 13:20(1年以上前)

おそらくリモート側が職場のPCでしょうか?まず3389ポートがファイアーウオールでふさがれていないことを確認されたほうがよろしいのではないでしょうか?

私はこいつでつまづいたものですから・・・

書込番号:731597

ナイスクチコミ!0


スレ主 CABIN MILDさん

2002/05/24 17:55(1年以上前)

返信ありがとうございます

本で「IPアドレスやコンピュータ名など同じにしないといけない」て
書いてあったので、同じにしました
ファイヤーウォールでアクセス可能なPCも設定しました。

詳しくは
クライアント側
  リモート側のIPアドレスの登録
  リモート側にクライアントと同じユーザーアカウントの登録
  パスワード・ドメイン・ワークグループの登録
  ネットワークウィザードをリモート側で設定したものをインストール
  ネットワーク接続でネットワークブリッジを有効
  ただし、ネットワーク全体を見るとリモート側のPCが見当たらないのです。 
リモート側・・・
  クライアント側のIPアドレスの登録
  クライアント側にリモートと同じユーザーアカウントの登録
  パスワード・ドメイン・ワークグループの登録
  ネットワーク接続でネットワークブリッジを有効
  ウィルスバスターの設定で「信頼するコンピューター」のIPアドレスの設定もしました。
ただし、ネットワーク全体を見るとクライアント側のPCが見当たらない  のです。

双方の接続はわかりますか?
動的IP or 静的IP
プライベートIP or グローバルIPですか?

・双方の接続は遠隔操作になるので、それぞれが通信可能な状態でいいのですよね?
・動的・静的 かどうかはちょっと解らないです。
・プライベートIP・グローバルIPはどのような違いがあるのですか?
 MS-DOSで[ipconfig /all]をして 確認したものを入力しましたが
 間違えてるのでしょうか?

まだ、解決していません・・・
教えてください

おそらくリモート側が職場のPCでしょうか?まず3389ポートがファイアーウオールでふさがれていないことを確認されたほうがよろしいのではないでしょうか?

確認の方法が解らないのでを教えてください。

書込番号:731879

ナイスクチコミ!0


テンポラリーさん

2002/05/24 20:37(1年以上前)

まだトラブってましたか?
本はWinXP用を読んでますか?
やはりなんか勘違いしているように思いますが
私の読解力不足かもしれないので少しずつ進みましょ!

まず、ファイアーウォール解除(ポート開放)は置いておいて
問題を一歩一歩解決しましょう。
 
 リモートデスクトップ接続で コンピュータの欄に
IPアドレスのみ入れて接続(手動で)してください。
(ユーザー名・パスワード・ドメインは入れない)
どうです??画面変わりますか?

以降わかれば進めちゃってネ!どうですか?

書込番号:732149

ナイスクチコミ!0


スレ主 CABIN MILDさん

2002/05/24 23:17(1年以上前)

そーなんです。まだ。トラブっています。

本は もちろんWinXP用です。「簡単に接続が可能」なんて書いてあったので・・・
リモートデスクトップ接続で コンピュータの欄に
IPアドレスのみ入れて接続(手動で)してください。
(ユーザー名・パスワード・ドメインは入れない)
どうです??画面変わりますか?

いいえ  「クライアントをリモートコンピューターに接続できませんせした。リモート接続が有効になっていないか、コンピューターがビジー状態のため新しい接続を受け入れていない可能性があります。
ネットワークの問題によって接続できない可能性もあります。」

エラーメッセージが出ます。

書込番号:732496

ナイスクチコミ!0


テンポラリーさん

2002/05/25 00:39(1年以上前)

>コンピューター名・IPアドレスを正しく入力してください
↓↓↓↓↓↓↓
>クライアントをリモートコンピューターに接続できませんせした

半歩前進したじゃないですか。

次、ですが
@
IPはグローバルIPでないと指定しても不可。
プライベートIP(外部から普通の方法では接続不可)
10.xxx.xxx.xxx
172.xxx.xxx.xxx
192.168.xxx.xxx
ではじまるIPはほとんど接続不可
(言わば社内用で社内同志でしか接続できない)
A
動的IPは再接続のたびにIPが変わります。
電源を切って再接続しても同じIPならほぼ静的IP(例外有り)
動的IPでももちろん接続は可能です、要は変更に気が付くこと。

一応@Aを双方PC(特にWinXPPro側)確認してどうでしょうか?
@AOKでだめなら、いよいよファイアーウォール解除だネ(次回)

(例外はだいぶ手抜きしてます・・・)

書込番号:732720

ナイスクチコミ!0


スレ主 CABIN MILDさん

2002/05/25 01:50(1年以上前)

テンポラリー さん
ありがとうございます

MS-DOS でipconfig /all リモート側が接続しているIPアドレスをクライアント側に入力してしてみたら、接続できました!!!

だけど、リモート側のマウスにちょっと当たって何かのプログラムが実行され、フリーズしてしまいました。
クライアント側も「リモート側のユーザーが使用しています」になり、
とまってしまいました。
リモート側を再起動して、もう一度リモート接続をしたところつながらず、IPアドレスを確認すると xxx.xxx.xxx.xxxの4番目が変わっておりつながりませんでした。
これは動的になるのでしょうか?
リモート側を再起動するたびにクライアント側で設定しなおす必要があるのでしょうか?
クライアント側でIPアドレスの範囲指定みたいなことはできないのでしょうか?

また、通信速度でパフォーマンスがかなり左右されるのでしょうか?
ちなみに、
リモート側は P4 1.5MHz 1024MB ADSL1.5Mbps
クライアント側 P3 800MHz 256MB Air-H'128kbps
です。

書込番号:732847

ナイスクチコミ!0


テンポラリーさん

2002/05/25 02:47(1年以上前)

@
 まぁ、既に出来たようなものですねっ!オメデト!
それとWinXPProへのリモートデスクはログオフ状態に接続ですよ。
わかってますよね?

A
 ほとんどのプロバイダは動的IPです。
変更IP自動送信メールソフトや
これを仮想アドレスで固定するフリーソフト(無料)&
経由プロバイダ(無料〜\200/月)がありますが、
話が長くなるので、『自宅サーバをだだで作る』のような
題名の本を探してください。ソフト付きで何冊か出てます。
 尚、金が有れば静的(固定)IPが買えるが相手が会社だと
厄介だね。
・・・【影の声】会社だったら固定IPにしろぉ〜(^^ゞ

B
 通信速度は下り速度だけでなく上り速度も必要なので
かなり遅くなります。
ADSLの1.5Mとか8Mは下り速度なので全然参考にならない。
(上りは下りの半分から20分の1ぐらいと様々)

では、だらだら書きすぎたねっ!消えます・・・

書込番号:732924

ナイスクチコミ!0


スレ主 CABIN MILDさん

2002/05/25 03:35(1年以上前)

テンポラリーさん
ありがとうございました!!!

何冊か本を読んでもわからなかったので・・・
「知っている方に聞くのが1番かな」と・・・
でも、助かりました
後は自分でやってみます

書込番号:732970

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング