『2台のパソコンへのOSインストールについて』のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

『2台のパソコンへのOSインストールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 分からん分からんさん

よく分かりませんのでお聞きします、確認も含めて。

1,私的に使っている2台のパソコンにそれぞれ新しいOS(XPなど)をインストールする場合、2個のOSを購入しないとダメですか?
 安いUPG版でクリーンインストールする場合ですけど(上書きインストールはしたくないので・・・)

 昔使ってて、今使用してない98,98SEのWindows単体のCD(リカバリーCDでなく)でもCD認証に問題ないですか?
皆さんどうしていますか?安くする方法・・・、通常版かUPG版か?、ライセンス認証など・・・
 確か?98,98SEやMEの場合、デスクトップ+ノートなど私的な使用の場合、大目に見ていたのでは???

2,それとユーザー登録やライセンス認証はどう違うのですか?、何か分からないことばかり、パソコン2台というのは、今はマァマア普通だと思いますけど、皆さんどうしてますか?

3,Win2KとXPでは、ユーザー登録やライセンス認証などで変わった点がありますか?

映像を扱うようになると、ドライバetcでXPに移行しないといけませんので、購入前のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1520008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/25 00:36(1年以上前)


当然台数分のOSが必要です。
98、98SE、MEのCDを持ってるならアップグレード版でも良いでしょう。
また安くすましたいならPCパーツと一緒に買うOEM版と言う手も有ります。
2台のPCをXPにしたいなら2台分XPのライセンスが必要ですよ。

>確か?98,98SEやMEの場合、デスクトップ+ノートなど
>私的な使用の場合、大目に見ていたのでは???
そんなことは無いですよ、OSはあくまで台数分必要です。
それがOKなのはofficeの製品版でしたが、プリインストール版は駄目です。



私は面倒なのでユーザー登録はしません。
XPのライセンス認証はインターネットを介して行います。
出来ない場合は電話です。


ユーザー登録は基本的に変わらんでしょうが、XPはきちんと
ライセンス認証受けないと30日しか使用出来ません。

書込番号:1520072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/25 01:59(1年以上前)

>1,私的に使っている2台のパソコンにそれぞれ新しいOS(XPなど)をインストールする場合、2個のOSを購入しないとダメですか?
 安いUPG版でクリーンインストールする場合ですけど(上書きインストールはしたくないので・・・)

2つのライセンスが必用です。だから、2つアップグレードのものを購入する必用があります。

>昔使ってて、今使用してない98,98SEのWindows単体のCD(リカバリーCDでなく)でもCD認証に問題ないですか?
皆さんどうしていますか?安くする方法・・・、通常版かUPG版か?、ライセンス認証など・・・

逆にリカバリCDの方がクリーンインストールできない。

>確か?98,98SEやMEの場合、デスクトップ+ノートなど私的な使用の場合、大目に見ていたのでは???

そんなことはない。どこもにそのようなことはかかれていないので。OSは1台のPCに1ライセンスが必用。ソフトとOSは異なります。

>2,それとユーザー登録やライセンス認証はどう違うのですか?、何か分からないことばかり、パソコン2台というのは、今はマァマア普通だと思いますけど、皆さんどうしてますか?

ユーザ登録は、マイクロソフトにユーザを登録する。だから、マイクロソフトから、新しいものがでると郵便物が届いたり、メールが届いたりする。
ライセンス認証はアクティべーションの別名です。

>3,Win2KとXPでは、ユーザー登録やライセンス認証などで変わった点がありますか?

重いインタフェース。ブルースクリーンが少なくなった。あとは、ほとんど同じ。

書込番号:1520271

ナイスクチコミ!0


スレ主 分からん分からんさん

2003/04/25 17:08(1年以上前)

ZZ−Rさん、て2くんさん、即座に適切な回答ありがとうございました。
イロイロ調べた結果

1,PCパーツのOEM版は、CPU,MB,Memory,HD、Drive等に付くようで、2−3割安いのは分かりましたが、今自作しても、またPCが増えるだけで。ヤフオクで安いのを見つけるか?・・・
2,Officeと勘違いしてました。
3,W2kやMEから、XPはライセンス認証が新しく加わったのですね。

私のPCはスペック的に厳しいですが(P3・700+256MB+20G)、映像は扱いたいし・・・フリーソフトで同等の映像が扱えるモノを探すか・・・
イロイロやってみます。ホントに適切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:1521358

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング