『LANカードのドライバがインストールできません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

『LANカードのドライバがインストールできません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ともちょさん

新しくマシンを組んで、OSにXP Professionalを
インストールしたまではよかったのですが、
LANカードのドライバのインストールで必ず失敗してしまいます。

初めはcoregaのPCI-TXSを買ってきて、差してみたらカード自体は
認識してプラグ&プレイでインストールしようとしたんですが、
インストールを進めていくと、
「このハードウェアをインストールできません
 デバイスをインストール中にエラーが発生しました
 データが無効です。」

と表示され、インストールが失敗してしまいます。
デバイスマネージャからインストールを試みても同様です。
(デバイスマネージャでは?マークです)

物自体はXP対応と書いてあり、またcoregaのサイトでも
動作確認が取れている旨の記述があります。
付属で入っていたインストールの説明書通りに
進めてはいるのですが何度試しても同様にうまくいきません。

もしかしてカード自体かドライバに不良があるのかも、
と思い今度はXPの動作対応確認のページにあった
メルコの「LGY-PCI-TXC」を購入し、同じようにインストール
してみたのですが結果は同様でした。

XPの方に何か問題があるかもしれないと思い、再度フォーマットをかけて
再インストールしてみたのですが、それでも結果は変わりません。

どなたか同様の現象が起きて解決できたかいらっしゃいませんでしょうか?
解決策を教えていただければと思います。

書込番号:489076

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/01/23 22:41(1年以上前)

NIC変えたら?
インテルの82559か82550チップセットあたりが「お勧め」ですな。

書込番号:489085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/23 22:43(1年以上前)

一応動作環境を書いておきます。

CPU : P4 1.7GHz
M/B : ASUS P4T-E
Memory : PC800 256MB*2
HDD : Seagate ST380021A
VGA : GeForce3 Ti200 64MB

です。

書込番号:489092

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/23 23:05(1年以上前)

私は、WinXP HomeEditionでBUFFALO(メルコ)のLANカード「LGY-PCI-TXC/3」(/3は3mのケーブルがセットになったものです。)を使用しているのですが、XPの標準搭載のドライバで問題なく動いているので特にドライバを入れていません。
ちなみにBUFFALOのHPにも紹介がありますが、このカードはXP上では「SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter」と表記されます。

書込番号:489155

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/01/23 23:06(1年以上前)

こんばんわ、ものは違うのですがLGY-PCI-TXL差し込んだ状態にてWinXPインストールして使えてますよ物はXP対応の物ではないですけどドライバーは別物で認識してますけど正常に使えてますよ。

書込番号:489158

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/23 23:14(1年以上前)

今、確認したら「LGY-PCI-TXC」をWinXPで使用する場合、ドライバはXP添付のものを使用するとHPにありました。

書込番号:489191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/01/23 23:16(1年以上前)

カニさんマークのチップが乗ったNICなら、
WindowsXPに標準のドライバで、
難なく動作しますよ。

書込番号:489197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/23 23:25(1年以上前)

問題のXPマシンからつないでいます。(USB接続のTA使用)

「ドライバはXP添付のものを使用」は私も読みました。
これってXPのドライバを使うと言うことですよね。
私は「ドライバは添付のXP対応のドライバを使用」と
読み違えていました。
つまり、カードと一緒に添付されているFD内のXP対応のもの
(多くはWin2K用で動くらしいのでそれだと思ってました)
を使ってインストールしようとしていました。

これからXP標準のドライバで試してみます。

書込番号:489229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/23 23:35(1年以上前)

デバイスマネージャから
「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選択して
やってみましたが、やはりうまくいきません。

デバイスマネージャ上で

?その他のデバイス
|_?イーサネットコントローラ

というような表示になってしまっているのが問題でしょうか?
正しく認識されてないのかな?

書込番号:489270

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/23 23:58(1年以上前)

LANカードを挿した状態で、LANカードと思われる?を削除し、再起動したら「新しいハードウェアが検出されました」のバルーンが出て、XPの標準ドライバが勝手にインストールされませんか?

書込番号:489338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 00:07(1年以上前)

それがデバイスマネージャから削除しても、

?その他のデバイス
 |_?イーサネットコントローラ

の表示が消えないのです。
そのままハードウェア変更のスキャンをしたり、
再起動した後には再びプラグ&プレイが起動して
インストール画面にはなるのですが、同じように失敗してしまいます。

書込番号:489361

ナイスクチコミ!0


hattakaさん

2002/01/24 00:16(1年以上前)

超古典的な質問 administraotrでログインしている??

書込番号:489384

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/24 00:19(1年以上前)

残るは、カードを挿すPCIスロットの位置を変えてみるとか。

書込番号:489387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 09:39(1年以上前)

職場からの書き込みです。

管理者のアカウント(インストール時に名前を入力したもので、管理者権限を持っているアカウント)
ではログインしています。
そういう意味では、インストール時にパスワードを入力させられた
「administrator」というユーザ名でのログインではありません。


そう言えばそれも疑問に思っていて、NTで言うところのadministratorという
アカウントでのログインができないんだなぁと思っていました。
起動時のアカウント選択時にadministratorって表示されませんよね?
不勉強の為その辺りの事情を理解していないのが問題でしょうか。
他のドライバはインストールできたため、特に気にしてはいなかったのですが。


スロットは今日帰ったら試してみようと思っています。
とりあえず、一度カードを抜いてドライバの削除をしてみてから
スロット変更で試してみて、それでもダメだったらOSを入れ直して
始めから構築しなおしてみます。

#M/Bとの相性という問題はこの際考えなくていいのでしょうか?
#なにぶん自作は初めての経験で、何から何まで疑ってしまいます。

書込番号:489850

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/24 11:14(1年以上前)

マザーボードとの相性ですが、私も同じASUSのP4BとLGY-PCI-TXCでDDR SDRAMではありませんが、“ともちょさん”とほぼ同じ様な構成で、使えています。

書込番号:489951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。
それは心強い情報です。

何度か試してみた感じでは、
カード自体の不良というわけではないと思っています。
やはりスロットか、それとも始めにWin2Kのドライバを入れようとしたこと
あたりでしょうか。

一番気になっているのはデバイスドライバ上の問題で、
ずっと?表示になっていることと、削除しても消えないことです。

色々試してみてダメだったらOSからの入れ直しでやってみようと思います。
それでもダメだったら…OS買いなおすかぁ(泣)

書込番号:489987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 21:26(1年以上前)

さて、結果をご報告致します。

スロットの変更、効果なしでした。
2枚のNICを使いあちこち差してみたのですが、まったくダメでした。

しょうがないので、XPの再インストールへ。
前に一度再インストールしてみて、結果が変わらなかったので
あきらめ半分だったのですが、今回は「くにさん」が仰ってたように
差したままでインストールしました。
すると…


なんと差してた2枚ともが正しく認識されています!
結局、後差ししてインストールができないことについては
未解決ですが、とりあえずNICが使えそうなのでホッと一安心です。

今回ような対応がまったく見当のつかないトラブルは初めてだったので
ちょっと焦ってしまいましたが、みなさまの助言のおかげでなんとかなりました。

本当にありがとうございました。


#やはりXPに手を出すのは時期尚早だったかと、ちょっと後悔し始めていたので
#嬉しさひとしおです。

書込番号:490752

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング