『MS-DOSとのマルチブートについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

『MS-DOSとのマルチブートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MS-DOSとのマルチブートについて

2007/09/21 00:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

現在仕事メインでWindowsXPを使用(オフィス系のソフト)しています(東芝のノート)。
今回新たにチャレンジする仕事でMS-DOS上で動くソフトを使用しなくてはいけなくなったのですが、
はじめコマンドプロンプトで動かせると思っていたのですが、やってみたところ16bit版でないと動かないような感じでした。
そこでMS-DOSとのマルチブートを考えたのですが、少し調べたところできるが、
HDDをフォーマットしなおし…ということで実際は非現実的だと思いました。
現在使用している環境のままでMS-DOSを使用するのは不可能でしょうか?
たとえばXP上で動くMS-DOSなんて無いですよね?

書込番号:6779501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/21 00:33(1年以上前)

マルチブートではありませんが・・・

FDDが付いているなら、
FDのMS-DOS起動ディスクを作成して
FD起動すればMS-DOSが起動できますよ。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-00C6E58

書込番号:6779664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2007/09/21 00:49(1年以上前)

VirtualPCのPC-DOSを使う方法もあるけど2Byte文字使えないしね。
それとソフトがDOS3.3や5.0時代のものだと新しいDOSで動かないこともあるし。

書込番号:6779723

ナイスクチコミ!0


スレ主 IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2007/09/22 18:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
FDDでの起動しました。
実際のソフトはHDDに入れていたのですが、
HDDにアクセスできなかったため起動できませんでした。
あとでFDに落として再トライしてみます。

会社で現在使っているのはWin3.1時代のPCですので
NS-DOS6.2だと思います。
これは24時間監視用に使っているので
他のPCでデータ管理をしたかったのです。

たとえばシステムコマンダーを使えば現在のまま(フォーマットなしで)
MS-DOSとXPのインストールおよびブート出来るでしょうか。

書込番号:6785377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2007/09/23 09:02(1年以上前)

> MS-DOSとXPのインストールおよびブート出来るでしょうか。

FAT形式のMS-DOS6.2ではNTFSフォーマットのドライブC:にはインストールできないし、
パーティションを分けてもDOSからC:にアクセスできない。
それとMBがMSDOS6.2に対応してるかも分からないです。

書込番号:6787748

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/09/24 17:44(1年以上前)

はっきり言って、MS-DOSをそのまま今のノートで使うのは、きついかもしれませんね。
まず、キーボードが内部的にPS-2接続になっているか(NECなどはUSB接続です。)も問題ですし、その他各種IO用のMS-DOS用ドライバーは、まず手に入らない(作っていない)かと思いますが…
ちなみに、私はIBMのTP600Eを8年以上前に買ったのですが、売らずに家に置いています。
こいつは、MS-DOS4vからWin2Kまで使える機種ですし、ハードディスクも2台内蔵可能ですので、シリアルATA以前のノートのデーターの移植や、メンテナンスに使えて結構便利でした。
さすがにシリアルATAの時代になった今では、その役目を終えそうですが…
わざわざ、今の機械を使うより、ジャンクショップで使えそうな物を探す方が早いような気がしますが…
と言う事で、ではでは。

書込番号:6793620

ナイスクチコミ!0


スレ主 IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

2007/09/24 23:52(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとう誤差います。

いろいろやってみたり考えたりしたのですが、
実際の活用として考えるといろいろなところで問題が出てきました。
ほとんどが互換的な問題です。
PCを買うことも一時考えたのですが、
ここがネックで(私の知識が少ないからなのでしょうが)
あきらめました。

技術が進歩するのはいいことなのですが、
常に互換性ということも考えてもらえないと
そのたびに総入れ替えとなってしまいます。

ちょっと話がそれてしまいました。
もう少し考えて最良の答えを出したいと思います。

書込番号:6795634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング