『Ready Boostの障害』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

『Ready Boostの障害』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Ready Boostの障害

2007/02/09 17:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:14件

I・OデータのUSBメモリー(TB-BH4G)でReadyBoostを実行したら
Media Center、Media Playerが動作を停止しましたのメッセージ
と共にこけてしまいました。
障害モジュールは、PortableDeviceApi.dllだそうです。
USBメモリーを取り外すと、Media Center、Media Player共に復活。
私の環境では、ReadyBoostは使い物になりませんでした。

書込番号:5980329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件

2007/02/09 20:25(1年以上前)

ReadyBoostも4Gの大きなメモリーでは対応してないとか、不具合があるんでしょうかね?
Vistaのドライバが改良されるのを待つしかないのかも?
I-O DATAに相談してみては如何でしょう?
関心のある方多いと思いますので、もし解決されたら教えて頂きたいです。
良ければ、環境(CPUやマザー、メモリなど)を教えて頂けると他の方の参考になると思いますよ。

書込番号:5980832

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/10 02:24(1年以上前)

当方は
X6800
メモリ 1Gx2GB+512MBx2=3072MBに
USB
メモリADATA PD7−4GB 200Xで動作しています。
---------------------
E6300
メモリ 512MBx4=2048MB
USB
メモリ メカー不明 1Gで動作しています。
--------------
動作不良になった理由はわかりません。

書込番号:5982281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/10 05:31(1年以上前)

私の環境は以下です。
975X Platinum Ver2.0
Core 2 Duo E6600
DDR2-800(PC6400)4G(OS認識3.25G)
Ready Boost割り当ては、システム推奨値
ビデオキャプチャーはGV-MVP/RX3で
これもReady Boostの障害を受けて映像が
おかしいです。映像表示関係は、ほぼ全滅。

書込番号:5982452

ナイスクチコミ!0


空閣さん
クチコミ投稿数:37件

2007/02/10 07:54(1年以上前)

自分もTB-BH4G/B使ってますが問題なく使えてますよ。
Atholn64 939 3800×2 (2.5GB)
Memory 1GB×4
M/B 939DualSATA2
HDD 250GB
VGA 7600GS-Z
i-RAM 4GB
OS WindowS vista home premium64bit
以上の環境です。
一応TB-BH4G/Bはvista発売後に購入しました。

書込番号:5982602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/02/10 17:59(1年以上前)

情報ありがとうございました。
Microsoftへ問い合わせ及びシステム情報開示しました。
どの様な返答が帰ってくるんでしょうね。
インストールがうまくいっていないのかな?

書込番号:5984321

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング