OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
ドライブCにはXPがあり,ドライブDにVISTAをクリーンインストールしました。
起動時には,デュアルブートメニューが表示されていましたが,
ドライブCをリカバリしたため消えてしまいました。
どうやってデュアルブートメニューを表示させたらいいのでしょうか?
書込番号:6056005
0点
リカバリーってのはXpをクリーンインストールし直しったって
事ですよね?
VistaとXpのデュアルブートにはいくつか制約があって、
@Xpが先にインストールされている事
(Vistaの後にXpをインストールしても、
Vistaの起動システムをXpが認識してくれないから
デュアルブートできない)。
AXpに対する修復インストールなどは行えない
ってことらしいですよ。
http://support.microsoft.com/kb/919529/ja
↑以前のバージョンの Windows オペレーティング システムを Windows Vista ベースのコンピュータにインストールすると、Windows Vista が起動しなくなります。この場合、以前のバージョンの Windows オペレーティング システムのみが起動します。
書込番号:6056095
1点
内容が違うのですが、質問させてください。
自分もxpとvistaのデュアルにしたのですが、一度xpのみにしたいのですがどのようにしたらいいのでしょうか?
書込番号:6057028
0点
自分で試しいてないのでなんですが、XPとVistaのデュアルブート環境について、参考までに
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/menu.html
http://www.center-left.com/blog/archives/windows_vista/#a001453
書込番号:6057646
0点
http://www.vistabootpro.org/index.php
ここからVistaBootPROをダウンロード、WindowsXPにインストール。次に、このアプリを立ち上げて、「Bootloader」をクリックし、「Reinstall the Vista bootloader」
にチェックを入れて「Apply」をクリックすれば、Vistaの起動が可能になるそうです。
私はまだ使ったことがないので、自己責任でお願いします。
書込番号:6057700
0点
私の場合、デュアルブートしていますが、XPとVISTAはそれぞれ別のハードディスクにインストールし、(どちらが先でもかまわないですが、二つ目のシステムをインストールするときは、先にインストールしたハードディスクの電源を抜いておきます。)BIOSの起動ディスクの選択で、どちらのシステムを起動するかを選択するようにしております。
このやり方ですと、XPが不要になった時は、フォーマットしてしまえば良いわけで、又、各システムのバックアップの復元も、簡単に又短時間で可能と言う利点もあります。
私自身、WIN95の時代からやっていた技法ですが、他の方が、なぜこのやり方をしないのか、不思議に思っています。
一番ツブシが利く方法だと思うのですが…
と言う事で、ではでは。
書込番号:6063238
0点
いや、それは、起動するたびに内部をいじったり
BIOSをいじったりはやってられないから・・・じゃん?
リムーバブルケース持ってればまだ楽なのかな?
書込番号:6071774
0点
内部を開けるのはインストールするときですし
片方のケーブルを抜くだけですから(謎)
一度インストールをしてしまえば起動の時のバイオスの
呼び出しで、ファーストブートのHDDを確認して
接続されているどのHDDから起動するか選択設定する
リムーバブルケースを用意した方が簡単でいいですね
同時に両方のHDDを接続してると何かの拍子に
影響を受けて壊れてしまうかもしれない
XPはイメージファイルを作ってバックアップしておけば
15分程度で復元復活出来ますよ
書込番号:6072459
0点
<リムーバブルケース持ってればまだ楽なのかな?
はっきり言って楽は楽です。
確かにその方が楽でしょうね。
但し、信頼性は、数倍レベルで低下します。
詳しくは、サーバー関連のサイトを調べると、わかると思いますが、リムーバブルケースに入ったHDは、通常のfixedタイプに比べると、2.5倍、故障率(厳密に言うと、故障までの平均稼働時間)が低くなるそうです。
RAIDレベルで言うと、Raidの台数の2.5倍と言う事になりますので、特にRaidで考えられている場合は、信頼性は馬鹿にできなくなります。
私がこの方法を選んでいる理由は、ここにあります。
私の場合、P2の時代から仕事でSCSIでRaidを組んで、ビデオのノンリニアの編集をしていましたので…
確かに便利なんですけどね…
書込番号:6099732
0点
最初の書き込みから少しばかり日にちがたってしまいましたね。小生はフリーソフトのmultiple boot managerを愛用させていただいています。これで一つのHDDにパーティションを切って、CドライブにVista businessを、DにXP proをインストールしてどちらも全く問題なく使えています。これら二つのOSのバックアップはAcronis TrueImage 9.0をXP側にインストールし、これを使って第3のパーティションにBackup archiveとして保存しています。ただこのままAcronisで作ったBackup archiveからXPを書き戻すと、今度はVistaが起動しなくなりますから、一度Vistaを起動してVista自身のバックアップ機構を使って自身をどこかまた別の所にバックアップした後、今度はVistaのインストールDVDを使ってPCを立ち上げ、Vista自身を修復してやります。そうしてからAcronisを使ってもう一度バックアップを実行すると、今度はXPもVistaも自在に書き戻せて、起動困難にはなりません。そうです!Acronis TrueImage 10 Homeを買わなくてもよいのです。関心のある方はお試しあれ。ただし、あくまでも拙宅で出来たということで、保証の限りではありませんよ。
MBM http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
書込番号:6287539
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



