OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
今までネットに繋げてなかったPCをSP1とその他の更新を適用したところ、音が鳴らなくなりました…
最初はプレーヤー(winampです。)もおかしくて、止まったり曲を再生しても再生時間が進まず再生不可能だったりしましたが、それは最新版に更新したところ直りました。しかし、再生中に再生時間表示が速くなったりして安定しません。プレーヤーはまだいいほうですが音が出なくなってしまったのは何故でしょうか。サウンドカードも付けていますがデバイスマネージャから確認したところ特に異常はありませんでした。
解決できればいいですが、もし不可能な場合、適用前に戻すことは可能でしょうか。
書込番号:7555824
0点
Sneakersさん こんにちは。
詳しくはわかりませんが、この辺りでしょうか?
参考です。
※Windows Vista Service Pack 1 をインストールするとサウンドに関する問題が発生する
http://support.microsoft.com/kb/948481
書込番号:7555866
0点
SP1適用前に復元ポイントが作成されるので戻せるはずです。
私もMS様の仰るとおりにSP1サクっといれてしまいました。
書込番号:7556282
0点
>Windows Vista SP1 をアンインストールする方法
>システムの復元を使用します。
http://support.microsoft.com/kb/948537/ja
書込番号:7556344
0点
>SIROUTO_SHIKOUさん、どうもありがとうございました。とりあえずサウンドカードのドライバをインストールし直しました。それでもダメだったのでコントロールパネルからサウンド出力を確認したところ、設定が何故かデフォルトに変わってしまってました。BIOSもチェックしたところ、設定が変わっていた箇所が何点かあり、使用しないように設定したはずのオンボードサウンドもデフォルトに戻ってしまっていました。
まだ去年に初めて自作したばかりなのでこういう不具合はどうも苦手です…。
書込番号:7556381
0点
私のVistaはhome premiumです。夕方SP1を入れたら、
音が出なくなりましたが、スピーカージャックを
一度抜き差ししてRealtekHDマネージャーを起動して
設定しなおすと音が出るようになりました。
書込番号:7556424
0点
Sneakersさん こんにちは。
>設定が何故かデフォルトに変わってしまってました。BIOSもチェックしたところ、設定が変 わっていた箇所が何点かあり、使用しないように設定したはずのオンボードサウンドもデフ ォルトに戻ってしまっていました。
PC環境にも寄るんですが、以前からVISTAが、勝手にBIOSを変更してしまうことがあるようです。
私の環境では以前、Windows Update後,ACPI関連(所謂S3とかS4・・・)が勝手に変更されていたり、サウンド関係でもオンボードを無効にしているにもかかわらず、更新をかけると有効になってしまったりしました。
私も今回確認しましたが、同様にオンボードサウンドを無効のしていたにも関わらず、有効になっていました。
書込番号:7556492
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



