『色々と問題が…』のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Business 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

『色々と問題が…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Business 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

色々と問題が…

2007/08/13 18:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

CPU :Core2-Duo E6600
M/B :DP35DPM
メモリ :ノーブランド1G×2
HDD :ST3320620AS (320G SATA300 7200)
G/B :X1950GT
ケース :ID-1219
電源:DR-8500BTX(500W)

という構成でPCを組み、Windows Vista Businessをインストールしたのですが、どうにもAeroを使う事ができません。
また、これが原因かなのかは分かりませんが、PCを起動させると毎回

アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc000007b)

というエラー表示が出てきます。
さらに、シャットダウンすると、一旦再起動した後

Windowsが正しく終了されませんでした

といった感じの表示が出てきます。
どれかひとつだけでも、どなたか解決策をおしえてくださらないでしょうか?

書込番号:6637600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/08/13 18:33(1年以上前)

スニーカーをはいた猫さん  こんにちは。

XPからUPGされたんですか?、またWindows updateは最新ですか?
あと、このあたりも念のため当ててみてはどうですかね?

Windows Vista 用の更新プログラム (KB938194)
Windows Vista の互換性と Windows Vista の信頼性の向上アップデート
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ae2f819d-c33d-48db-a7e3-62eef7c1f7c2&DisplayLang=ja

Windows Vista 用の更新プログラム (KB938979)
Windows Vista パフォーマンスと信頼性が向上させるアップデート
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3fb80bb9-d832-425b-b42c-d3eb2071bbec&DisplayLang=ja


>どうにもAeroを使う事ができません。

これだけならば、VGAのドライバが正しくインストールされてないか?古い(ちょっと考えにくいですが・・・)
ATI(AMD)の最新ドライバ(7.7?)を当てて見るのもいいかもしれませんね。

>アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc000007b)
というエラー表示が出てきます。
さらに、シャットダウンすると、一旦再起動した後Windowsが正しく終了されませんでした

詳細がわからないので、何とも言えませんが、Windowsが正しくインストールされていない気がします。





書込番号:6637657

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/13 20:04(1年以上前)

Aeroを有効にする

個人設定開く----手動で設定を切り替える  配色の部分でWindows Aeroにする

>アプリケーションを正しく初期化できませんでした

メモリー不良の可能性あり。
私の場合もこのメッセージが出始めて、その後フリーズするようになりました。
私の場合、メモリー交換で直りました。

メモリーも一応検査を。

書込番号:6637885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/08/15 18:27(1年以上前)

個人設定開く→手動で設定を切り替える→配色の部分でWindows Aeroにする
をやっても配色にWindows Aerogaが表示されません。
ちなみにATIのドライバは7.1でした。
またメモリに関しては、恐らく相性問題があるらしく、デュアルチャンネルやスロットを変えたりするだけで起動しなくなります。

書込番号:6643930

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/15 20:13(1年以上前)

スニーカーをはいた猫さん こんばんは。

Aeroが有効にならないのも、アプリケーションを正しく初期化できないのも
メモリーのせいかもしれませんね。

書込番号:6644209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/08/27 12:52(1年以上前)

メモリーをCastor LoDDR2-1G-800×1に変えてみましたが、何も変わりませんでした。
しかしG/Bのドライバをアンインストールしたり、セーフモードで動作させると、上記のような異常は全て解消されました(もちろんAeroは動きませんが。)
これはドライバに異常があるということでしょうか?

書込番号:6685301

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/27 18:59(1年以上前)

最新ドライバー Catalyst7.8があるみたいですが。(Vista用)
http://ati.amd.com/support/drivers/vista32/common-vista32.html

書込番号:6686182

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/27 19:07(1年以上前)

Direct X9.0は入れられてますか?

書込番号:6686202

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/27 19:14(1年以上前)

あとこれもどうでしょう(記事古いけど)
Aero 設定 再評価
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20060823/118253/

書込番号:6686219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/08/29 01:36(1年以上前)

ドライバを最新にアップデートしたところ、Aeroは正常に起動し、起動中におかしな標示が出ることもなくなりました。
ありがとうございました。
しかし『アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc000007b)』
という標示は相変わらず消えてくれません。
また同時に、『InCDは動作を停止しました』『COM Surrogate は動作を停止しました』といたった標示も出てきます。
これはどういうことでしょうか?

書込番号:6691273

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/08/29 19:56(1年以上前)

OSがXPなので関係ないかもしれませんが、(エラー番号も違いますが)
NET Frameworkがインストールされてない状態でビデオドライバーインストールしたため発生
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100013174

NET frameworkはもう既に3.0になってるのかな。

書込番号:6693257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/16 00:02(1年以上前)

お返事がかなり遅れましたが、上記のような問題はすべて解決し、Vistaも快適に動作しております。
まことにありがとうございました。

書込番号:6759434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Business 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Business 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング