


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
ウィンドウズビスタ ホームプレミアムを使用中ですが(前投稿で知っている人も多いハズ)
機種はNEC MT8007G2Wです。
メモリ使用率が100%になったと思ったらいきなり青い画面に白い文字が表示され
それも一瞬で消え電源がかってにきれました・・・
いったいこれはなんなんでしょう?仕様でしょうか?
勝手に終了してしまいますが大丈夫なんでしょうか?
ちなみにこの機体では初めてですが以前ノートPCでも同じことを体験しました
ノートの機種はSONY VGN−AS33B です。
ノートのOSは同じくウィンドウズビスタ ホームプレミアムでアカデミックアップグレードしました。
ちなみにメモリはどちらも512MB×2というビスタのプレミアムの最低です。
ノートではウィンドウズエアロを適用していませんが
デスクトップではウィンドウズエアロを適用しています。
その後電源をつけると「前回ウィンドウズが正常に終了しませんでした」と出たので
とりあえず「ウィンドウズを通常起動」を選択し、ログインしたところ大丈夫でした。
どうかお願いします。
書込番号:6688484
0点

メモリは 最初から付いていたものですか あとから増設していますか?
メモリテストは実行してみましたか
書込番号:6688587
1点

jbkqb324さんこんにちわ
FUJIMI-Dさんがお書きですけど、一度メモリテストを行ったほうがよいかもしれません。
メモリ使用率が100%になったとしても、通常はHDDにメモリスワップしてHDDの仮想領域をメモリ代わりにしますので、PCが突然落ちることはないはずです。
メモリテストはMemtest86+と言うソフトで出来ますので、DLしてみてください。
Memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方はこちらを参考にしてください。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:6688605
1点

あもさん FUJIMI-Dさん
こんにちは!レスありがとうございます ^^/
はじめまして かな?
NECのほうのメモリは最初からついていました
SONYのほうのメモリはあとからつけかえました。
両機ともテストしてみましたがエラーはなかったです。
ちなみにSONYは
最初からついていたのは
hyunix 256MB×2
増設したのは
I/O 512MB×2
そしてSONYは今日リカバリする予定で、リカバリし終わったので
現在のOSはWindowsXP ホームエディション です
書込番号:6688666
0点

そうそうHDDも関係あるそうなので・・・
SONYはHDDのパーティションを変更してありました
書込番号:6688669
0点

こんにちは、jbkqb324さん。
>NECのほうのメモリは最初からついていました
標準仕様のままという事なら、関係無いかもしれませんが、機種として当てはまるようです。
2007年1月発表ValueOne MTなどで、一部のサードパーティ製メモリを増設するとシステムがフリーズする場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009131
ご参考までに
書込番号:6688900
0点

jbkqb324さん こんにちは。
外していたらごめんなさい。
>メモリ使用率が100%になったと思ったらいきなり青い画面に白い文字が表示され
それも一瞬で消え電源がかってにきれました・・・
もしかしてCPU使用率じゃないですか?
物理メモリが、100%使う時は、そうそうないんじゃないか?と思ったんで・・・。
もしCPU使用率だったら、CPUが熱が持ちすぎたため、シャットダウンしたのかもしれません。
たまにですが、この時期うちでもエンコード中にCPUが発熱し過ぎて落ちることがありあます。(CPUを保護する為自動的ににシャットダウンします)
どうもVISTA機は、XP機よりCPU負担が大きいような感じですね。
書込番号:6689071
0点

レスどうもです。
その時のCPU使用率は21
メモリ使用率が100
で間違いないと思います。
その時開いたのは8184×5712のジェイペグファイルです
サイズは20.7MBでした。
個人的には止まっていちいち自分で再起動するのとくらべたらかってに落ちてもらったほう
が楽ですが(爆
これってPCへの悪影響ってありますよね?
書込番号:6689106
0点

>メモリ使用率が100%になったと思ったらいきなり青い画面に白い文字が表示され
それも一瞬で消え電源がかってにきれました・・・
99%だと落ちないわけ?
その白い文字はなんて書いてある。
その辺の検証が曖昧過ぎて解決しないと思う。
書込番号:6694856
0点

レスどうもです
99%で落ちるか落ちないかはわかりません・・・
私が落ちた時は100%でしたってことです。
>>その白い文字はなんて書いてある。
書きましたとおり一瞬で消えましたのでよく読めませんでした(泣
同じようなことを経験した人がこの板を見て書き込んでくれたらいいんですが
そのような方が書き込まないんですよね〜
このケースってそんなに珍しいことなんでしょうかねェ・・・
書込番号:6695109
0点

ブルーバックで落ちるときに表示されるストップコードは手がかりを知る上で重要です。
また、ブルーバック時に勝手に再起動しないようにする設定もできます、そうすればちゃんと見ることもできるでしょう。
書込番号:6696466
0点

レスどうもです。
ブルーバックで再起動を停止させる方法があったんですか!
でもやり方がわかりません・・・・・・・・
書込番号:6696594
0点

棒掲示板にあった、再起動させない方法。
1.「マイコンピュータ」を右クリ→プロパティ→詳細設定→起動と回復の「設定」ボタンと進む。
2.「自動的に再起動」のチェックをOFF。「デバック情報の書き込み」は「カーネルメモリダンプ」か
「完全メモリダンプ」を選択する。
書込番号:6696776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/16 14:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/26 6:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/17 18:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/01 14:27:51 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/23 0:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/04 23:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/24 9:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 0:43:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/09 1:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




