


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
お世話になります。
この夏のボーナスにて自作PCにVistaを導入しようと考えています。
ただ既に持っているXPも色々と必要であるので、DUALに出来ないのかな?と考えています。
DUAL OSの知識が全く無いもので、詳しい方おられましたらご教授お願いします。
ちなみに新PCには以下のものを用意したいと考えております。
@地デジチューナーを付けたい(ディスプレイもHDCP対応機に交換)
A地デジ録画とバックアップ、HDD速度向上等考えてRAID5を組みたい
これらの条件をDUAL OSでクリアできれば夏のボーナスでチャレンジしたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:7842706
0点

吉鳥さんこんばんわ
やり方としては、2通りあると思います。
HDDをOSごとに別のHDDにして、BIOS上でブート順位を切り替えるやり方と、同じHDDにパーティションを分けて入れる方法です。
前者の場合、HDDが違いますから、ブート順位はBIOS設定で変更することになります。
後者の場合起動のたびに、ブートするOSを選ぶことになります。
前者の場合、OSインストールの時にHDDを一台にしてそれぞれ別々インストール作業する方が安全ですから、インストールが終わってからHDDを増設することになります。
後者の場合、インストールの際パーティションを区切り最初のパーティションにVistaをインストールして、インストール終了後、残りのパーティションにXPを入れることになります。
書込番号:7842746
1点

こんばんは、吉鳥さん
XP Vista デュアルブートと検索すれば出てきますよ。
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy88.htm
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/Vista/Vista02.html
書込番号:7843147
1点

>HDD速度向上等考えてRAID5を組みたい
RAID5って耐障害を考えてのことだったらともかく、
ICHを使った場合、書き込みが単体HDDより遅い気が・・・
書込番号:7843303
1点

XpとVistaのデュアルブートの場合、Xpを先にインストールした方がスムーズに行くようですね。ブートメニューの関係らしいです。
VistaとXpの互換性を心配されているのでしょうか。僕も保険でXpもインストールしていますが、ほとんど使いませんが。ちなみにXpはバーチャルPC使ってます。デュアルモニタにして、片側をバーチャルPCでXpをフルスクリーンにすれば、まるで2台のPCを1つのキーボードとマウスで操っているような感じになりますよ。この方がリスクは少ないかと思います。
書込番号:7844010
1点

RAID5について誤解がありそうな気がしますね。
RAID5はオンボードのRAIDコントローラーではあまり速度的には高速化は実感できませんよ。
ちゃんとハードウェア制御のRAIDカードを買った上で、PCI-Ex4or8位のインターフェイスでHDDを山ほどくっつけてやっと"早い"と思う位です。
ついでに言えば、バックアップにもなりませんよ。
単純に連続可用性が向上するだけです。
バックアップを考えるなら、単発で同じ容量のをくっつけて定時バックアップを組むとかですよ。
速度とバックアップを一応両立できる組み合わせとしてはRAID1+0ですね。
それ+別のHDDに定時バックアップ。
OSが2003ServerR2ならVSSなんかも有用な手かな。
ちなみに、デュアルブートをしたいなら最後にVistaを入れてくださいね。
先に入れると復旧が面倒臭いですから。
AMD至上主義
書込番号:7844168
1点

あもさん、空気抜きさん、9464649さん
XPを先に入れてから、Vistaが基本なんですね。
HP等参考にさせていただきます。
kazu-pさん、無類のAMD至上主義さん
RAIDの知識は少ないので非常に参考になります。
RAID1+0も気にはなります。
もう少し色々調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7848421
0点

こんにちは、 吉鳥さん
XPとVistaのマルチブートのやり方はここのOS関係のもレスがありますが、マザーボードでもよく書き込みが有りますので検索してみてはいかがですか。
また、Vistaのフォーラムにデュアルブートの書き込みが参考になるかも。
https://www.vista-mania.com/communityvista/replieslist.asp?QID=5&ORDERBY=1
空気抜きさんの書き込みのとおりXPをCドライブ、VistaをDドライブ(Vista起動じはCドライブになる)ので、そんなに難しい事はありません。
ただし、SATAのHDDをAHCIでBIOSを設定するのであればXPインストール時にF6の儀式が必要です。
書込番号:7854023
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/16 14:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/26 6:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/17 18:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/01 14:27:51 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/23 0:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/04 23:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/24 9:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 0:43:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/09 1:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




