


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版
windowsは98以来ご無沙汰です
手作りや中古でLinuxしています
銀行がWindowsを指定してるので
vista homeをと考えています
安くしたいので古いパソコンを乗り継いでゆく
と思います
1) 1台につき一つのOSと聴きました
パソコンを買い換える毎に
またOSを購入しなければならないのでしょうか
2) ウイルス対策はなにがお勧めですか
3) 98しか知らない私にvista homeは難しいですか
無料のlinuxにて銀行のホームページに
今のところアクセスは正常にできていますので
このままでもとも思っています
書込番号:6842035
0点

linuxが使えるならWindowsなんて簡単すぎる位ですよ
パッケージに入った物(店頭にて単体販売)は1ライセンスで動かせれるPCが一台まで
そのつど消去すれば大丈夫
DSP版は何かしらの同時購入したHWと同時使用が条件
後はパッケージの物と同様
初めてならノートン、ウィルスバスター、辺りかな?
(体験版が有るので実際に試されて下さいな)
可能であれば自作機でDSP版XP SP2を勧めます(FDDとの同時購入をw)
書込番号:6842082
1点

さっそくありがとう
ございました
XPはサポートがもうすぐ
打ち切られると聴きましたので
VISTAをと思ったのですが
書込番号:6842174
0点


サポート延びたからVISTA移行は結構滞っています。
逆にVISTAからXPに乗り換えようとする人続出ですw。
まぁ、エアロ楽しもうと思ったら、そこそこのスペックが必要ですからね〜。
書込番号:6842299
0点

サポートが延びた関係もありますし、特に新しい物好きとかっていうわけでないのであれば、安くXPマシンを準備した方がよいかと思います。
VISTAのみに完全に移行するときにまた買い換えるなりアップグレードするなりした方が無難かな。
そのころにはVISTAもサクサク動くようになっているでしょうし。
あと、使い勝手については98と大して変わっていませんよ。
"いらない"機能が豊富なため手こずる部分はあるかと思いますが、所詮"いらない"機能なので。
そういった点でもXPのほうが必要十分を満たしているかな
書込番号:6842350
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/16 14:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/26 6:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/17 18:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/01 14:27:51 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/23 0:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/04 23:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/24 9:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 0:43:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/09 1:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 9:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




