



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic SP1 日本語版
悩んでいることがあります
私の自作パソコンのOSは、
Windows 2000 Professional
↓
Windows XP Professional
↓
Windows Vista Home Basic
と変わっています
が
今、Windows XPのときに保存したファイルがアクセス拒否されているのです
これらを保存したデータ用のハードディスクを引っ越さなければならない状況になったので
アクセスできないと、全データの引越しが出来ません
ハードディスクは、サムスン SP1604N (160GB U133 7200)です
いろいろやってみました
Vistaで、アクセス権限を変更しようにも、それも拒否されるファイルも。。。
かなりのファイル数あるので、現実的ではないし、、、
そこで、アクセス権限のゆるい?実家にあるWindows98の自作PCなら
見れるんじゃないかと考え試しに行ったのですが
BIOSでディスクの認識はするものの、Windows98が起動しマイコンピューターで確認すると
ディスクが現れません
これは、HDDの容量制限が絡んでいるのかな!?
また、IDE規格3.5インチHDDをUSB外付ドライブに変換するケーブルでも試しました
WindowsXPのパソコンでは、マイコンピューターにディスクの絵は出るのですが
ディスク自体へのアクセスが拒否されました
そして、Vistaのパソコンへも接続してみましたが
WindowsXPのときに保存したファイルがアクセス拒否されます
NASのダイレクトコピー機能を使ってみましたが、それもダメでした
WindowsXPのときに保存したファイルを見る方法は無いのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:9493050
0点

何のファイルか、差し障りない程度に書いてみては?
書込番号:9493108
0点

アクセス制限を掛けたのなら、それを解除すれば済むこと。
制限を掛けたファイルが開いたりコピーできたら、意味がない。
書込番号:9493121
0点

OSには詳しくないので、あまりわかりませんが
VISTA以外のOSからファイルを移動したいというのであればリナックスをCDから起動すれば良いのではないでしょうか?
書込番号:9493125
2点

グッゲンハイム+さん
デジカメで撮ったjpgファイル、メモ帳で作ったテキストファイルなどです
きこりさん
それができないので、ここでお聞きしたのです
WinXPでは、制限をかけるような操作はしていないのです
法月○さん
LinuxをCDブートで起動して、ファイルコピーするということでしょうか?
その場合の、ファイルの権限はどうなるのでしょう?
皆さん、ありがとうございますm(__)m
書込番号:9493179
0点


>LinuxをCDブートで起動して、ファイルコピーするということでしょうか?
その場合の、ファイルの権限はどうなるのでしょう?
そのあたりは自信がないので
>OSには詳しくないので、あまりわかりませんが
と書きました。
もし時間に余裕を持っていらっしゃるのでしたら、
できるかどうか分からないですがお試しになってみては?というつもりで書き込みました。
書込番号:9493214
0点


皆さん、ありがとうございますm(__)m
LinuxのCDブート起動で、見れなかったフォルダのファイルを見ることが出来ました
参考にしたホームページ
・http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
・http://www.geocities.jp/saibios/feature/2005knoppix40/
・http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html
コピーはまだ試していませんが、とりあえずご報告までm(__)m
書込番号:9493299
0点

解決できそうですね
データのバックアップの方法がまずかったんじゃないですかね
多分マイドキュメントをそのままコピーしたとかやったんじゃないですか
http://www.millionwaves.com/pcsupport/42
こんな情報もありますから
OS壊れたものをUSB接続してデータ取り出そうとしたときに
規制ついちゃたりするんですよね
書込番号:9493917
0点

ゼロプラスさん
アドバイス、ありがとうございますm(__)m
似たような事例ですね
マイドキュメントをそのままコピーしたとかはしていません
マイドキュメントはあまり使っていませんでしたしね
私の場合は、大量のファイルでしたので、Linuxによる方法で解決できました
今、これを書いてるのは、やっと環境移行ができての状況です
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9497639
1点

自分でリナックスを進めてみたものの、単なる思い付きで実際に有効かどうかは分かっておりませんでした。
もし、僕もこのような機会があれば同じ方法で試してみようかと思います。参考になりました。結果報告どうもありがとうございました。
書込番号:9504028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Basic SP1 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/06/26 16:45:53 |
![]() ![]() |
12 | 2009/05/07 21:23:52 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/27 23:49:08 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/31 15:02:02 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/20 18:09:43 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Basic SP1 日本語版」のクチコミを見る(全 36件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




