OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop
ターボ10をインストしましたが
PPPoEでネットにつなげません
NTTのフレッツモデムを使っています
ルータは使ってません
何ででしょう?知ってるか倒し得て下さい。
書込番号:2839613
0点
2004/05/23 12:25(1年以上前)
誰も教えてくれないので、自力で解決しました。んでもカイギョ、んでも改行ができない。やっぱりリナックスはだめね
書込番号:2840078
0点
2004/05/23 17:04(1年以上前)
贖罪の山羊 さん こんにちは
私はlinuxを使用してませんが、winの使い始めを思いだして下さい!
苦労したはずです、今回は比較でlinuxを見ています。
私から云わせると、winの方が使い難く、よくfreezeさせます。
winは画像関係で使用するだけです。所詮PCもOSも道具です。
自分の使い道に合ったもの(PC,OS)を使うことです。
今回はwinになにがしの不満があり、linuxを試されたのでは、ありませんか?
例えばwinはメーカPC,ターボ10はショップPC,FreeBSDは自作PCかな?
PPPoEを自力で解決したのでしょ、その時の喜びはいかほどでしたか?
上手くいえませんが、言いたいことは解って貰えたかな!
書込番号:2840917
0点
2004/05/23 17:12(1年以上前)
わかりました。
あ
改行もできるようになってる
うわ
これも自力で解決
うれしいです。ありがとう。
書込番号:2840951
0点
2004/05/23 20:48(1年以上前)
贖罪の山羊 さん 解って貰えたみたいですね。
winとLinuxのIPアドレスの相違が?(独り言)
ルータ、ファイヤーウオールは使する方が良いのでは。
Winでは有料、Linuxでは個人使用は無料のソフトがかなりあります。
もし2台あるのなら、ターボ10 <--> WinXPリモートデスクトップ接続できます。
ターボ10側「プログラム」ー「インターネット」ー「その他」ー「リモートデスクトップ接続」で設定できます。
WinXP側はVNCでググッて見てください。その時安全のためSSHを使用したほうがよいです。
それではターボ10を愉しんでください。
書込番号:2841748
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/11/24 20:26:37 | |
| 4 | 2005/11/24 20:37:45 | |
| 1 | 2005/06/29 18:28:00 | |
| 3 | 2005/03/02 13:48:34 | |
| 0 | 2005/01/30 21:24:20 | |
| 6 | 2006/03/02 19:12:33 | |
| 3 | 2006/03/02 18:56:46 | |
| 1 | 2005/01/13 21:57:19 | |
| 4 | 2004/11/11 21:39:04 | |
| 1 | 2004/10/27 2:43:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



