画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom
皆さんLR2を堪能されているようですね。
さて、小生のマシンにて
1.Windowsが不安定になった
2.HDD容量が足りなくなった(60GBHDD)
のため、新規の250GB HDDを購入し、WindowsXP proをクリーンインストールを
いたしました。これに伴いアプリはすべてインストールをしています。
この中で、本製品LR2だけはデータの取り扱いが特殊なため、データの移行を
どうすればよいか不明です。
当該ソフトは自身でのデータベースを持っており、画像ファイルのあるフォルダ
やファイル名を認識にて処理をかけていますが、これによりRAW、JPGともに元データ
はそのままというメリットを享受できるものの、画像データファイルを移動したり、
ファイル名やフォルダ名を変更するなど、また今回のケースのようなオペレーション
が発生した場合の解決法がわかりません。
新規に作成したHDDのドライブはFドライブとなっており、もともとインストールされ
ていたHDDのドライブはDドライブとなっていました。恐らく、同じドライブ名で同じ
フォルダ階層にすれば、まんまカタログファイルやデータベースファイルをコピーす
れば可能なのかもしれませんが。。。(これ自体もどうなのでしょうね?)
今回のようなケースは皆さんでもいづれ発生するはずですので対処法についてご存知
の方がいらっしゃれば、ぜひ教示願います。
書込番号:6825317
1点
なかなかコメントが付かないので、もう見られないかもしれませんが…
カタログとデータを、単純に移動orコピーすれば良いのではないでしょうか。ただし、カタログファイルとデータファイル…それぞれフォルダに入っている…のディレクトリの階層関係を保ったままで移動orコピーしなければいけないでしょう。
新しいHDDに移動orコピーできたら、Lightroom起動時にその新しいカタログを選択指定すれば(もちろん、起動後でも可能)、古い環境と全く同様に作業できると思います。
小生はMac版ユーザーですが、外付けHDDにバックアップコピーしたデータも、カタログを選択するだけで内蔵HDDと同じように作業できるので、Lightroomはカタログとデータのリンクは相対的ディレクトリで管理していると想像しています。だから、デバイスの名称がDドライブでもFドライブでも、カタログとデータの位置関係が保たれていればWin版でも同じでは…と、思います。
でも、保証はできませんので、事前にテストしてください。データファイル一つだけでテスト用のカタログを作成して、このカタログとデータのセットでテストすれば超簡単にできる事です。お決まりごとですが、データのバックアップはお忘れなく!
書込番号:6833139
0点
うっかりしていました。
> Lightroomはカタログとデータのリンクは相対的ディレクトリで管理していると…デバイスの名称が
> DドライブでもFドライブでも、カタログとデータの位置関係が保たれていれば…
旧環境で、カタログとデータを別パーティションで管理していたのなら、ドライブ名は関係してきますね。だから…
> 新規に作成したHDDのドライブはFドライブとなっており、もともとインストールされ
> ていたHDDのドライブはDドライブとなっていました。
なんですね。大変失礼しました。前コメントは撤回します。
ところで、HDDを換装、OSのクリーンインストールでドライブ名がなぜ変わるの?
Windowsは、システムドライブは”C”がデフォルトだったはず?XPから仕様が変わったのか…?
でも、わが家のXPはCドライブだし…。
98、2000でHDD換装した事あるけど、CドライブはCドライブのままだったし…。
こんがらがってきました。申し訳ないですが、小生にはお手上げです。
書込番号:6833264
0点
RYO MAさん
こんにちは、
回答ありがとうございます。
実は、先日お返事を書き込みさせていただいたつもりですが、
今日見たらうまく書き込まれていなかったようで大変失礼いたしました。
>新しいHDDに移動orコピーできたら、Lightroom起動時にその新しいカタログを選択指定すれば(もちろん、起動後でも可能)、古い環境と全く同様に作業できると思います。
同感です。ですが、
> 新規に作成したHDDのドライブはFドライブとなっており、もともとインストールされ
> ていたHDDのドライブはDドライブとなっていました。
なんですね。大変失礼しました。前コメントは撤回します。
いえいえ、とんでもございません。
アドバイスありがとうございます。
>ところで、HDDを換装、OSのクリーンインストールでドライブ名がなぜ変わるの?
>Windowsは、システムドライブは”C”がデフォルトだったはず?XPから仕様が変わったの>>>か…?
>でも、わが家のXPはCドライブだし…。
>98、2000でHDD換装した事あるけど、CドライブはCドライブのままだったし…。
>こんがらがってきました。申し訳ないですが、小生にはお手上げです。
旧HDDはC: D:パーティション二つ
今回新HDD 250GBをマスタにしてスレーブに旧HDDを接続してインストールしたところ、
新HDD F:
旧HDD C: D:
DVD-ROM E:
となりました。
どうやら、もう一度スレーブをとって再インストールを行わないとならないようです。
とほほ、
とここまでが前回コメントしたつもりの分で、
本日再度インストールをしなおしてドライブ、フォルダ環境を同一にして構築したところ、
無事うまく稼動ができました。画像修正情報も、ファイル構造も再現して以前の環境とおり
になりました。
一安心です。
今後ともよろしくです。
あっつ、そうそう、相変わらずスライドショーはおかしいのですが、いまは完全に再生できなくなっています(笑)前もひどかったけど、なぜか今は真っ黒で変な動作をして終了します。
書込番号:6842724
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop Lightroom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/05/16 11:20:17 | |
| 0 | 2009/12/16 19:00:46 | |
| 4 | 2009/10/24 8:39:50 | |
| 4 | 2009/03/20 18:22:10 | |
| 2 | 2009/01/15 20:48:41 | |
| 2 | 2008/12/27 7:41:05 | |
| 2 | 2008/12/17 23:10:19 | |
| 1 | 2008/10/23 20:35:09 | |
| 3 | 2008/10/24 23:51:06 | |
| 1 | 2008/10/18 22:06:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





