 



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom
「透かし」で検索し6月頃の書き込みを見つけましたが内容が少し違うので新たに書き込み致しました。
LRで現像後jpgデータに「透かし」を入れたいと思います。
現像時に「透かし」処にチェックを入れたり、メタデータの編集で色々やりましたが書き出したjpg画像には「透かし」が入りません。
添付のようにしたいのですがLR一発でなんとかならないものでしょうか?
現在は書き出し後、リサイズと「透かし」挿入をFastStoneのResizerと言うソフトでやっています。これは便利なソフトですが作業が二度手間となりますのでLRだけで出来ないものかとご相談に上がりました。
宜しくお願い致します。
書込番号:7098254
 0点
0点

<sa55さん
現像でjpg書き出しをするときに著作権透かしを入れることはできます。
現像書き出しのとき、「現在の画像の設定」タブの一番下にある
「著作権透かしを追加」にチェックマークを付けます。
ただし、これを有効にするには、現像モジュールの右下にあるメタデータの
なかの、「著作権情報」欄に表示したい文字列を記載しておく必要があります。
著作権データのフォントデザインとサイズは固定なので、
たとえば1000万画素の画像をA4サイズで見るとゴミのように小さくなります。
フォントの実寸は添付の画像でご確認ください。
書込番号:7103318
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop Lightroom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   Lightroom classicでのトリミングについて | 4 | 2025/05/16 11:20:17 | 
|   時々フリーズする… | 0 | 2009/12/16 19:00:46 | 
|   スライドショーのスライド別に説明文をつけたい | 4 | 2009/10/24 8:39:50 | 
|   動作を早くしたい | 4 | 2009/03/20 18:22:10 | 
|   VER1.4.1では5DMK2のRAW画像は取り込めない? | 2 | 2009/01/15 20:48:41 | 
|   サイズを指定しての現像 | 2 | 2008/12/27 7:41:05 | 
|   プリント時の設定 | 2 | 2008/12/17 23:10:19 | 
|   サムネイルがぼやけてる | 1 | 2008/10/23 20:35:09 | 
|   プリントが今ひとつなのですが・・・ | 3 | 2008/10/24 23:51:06 | 
|   EOS 40DのRAWデータが取り込めない | 1 | 2008/10/18 22:06:58 | 
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




 
 



 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 


 
 
 
 

