



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom
素朴な疑問ですが、今話題のCUDAには対応するんでしょうか?または、対応しているんでしょうか・・・。
必須条件ではないのですが、対応していれば、処理能力に少し幸せになれるのかな?と、希望をもっているのですが・・・。
FAQなどをみても載っていないところをみれば、非対応とも読めますが・・・。
書込番号:8258588
0点

hidekipoさんこんばんは。
あまり詳しくないですがCUDAが静止画のグラフィックソフトのLRに必要なのでしょうか???
現像処理能力にGPUが関係するとも思えませんし3Dやビデオエンコードやオーディオエンコーディングには有効でしょうがグラフィックには関係ないのでは?と思うのですが.......
ちなみにCUDAに対応していればLRのどういう処理能力が変わるとお考えですか?????
書込番号:8391404
0点

Photoshopでは、プラグインとしてフィルタ処理などの可能性を見出していると言う認識でした。
どのような処理に期待しているか?ということですが、RAWからの変換(現像など)も今後GPUを使って高速に処理できればとおもっています。
グラフィック処理(3D、エンコード)に限らずそのほかの処理でもCPUを凌ぐことがあるようですし、CPUが処理するより高速になる可能性もあるとおもっていました・・・。
PCIeのバスの速度が今後の課題になりそうですが・・・。
書込番号:8391518
0点

なるほど...hidekipoさんはプログラミングにお詳しいようでそういう方のソフト視点から見ればGPU のマルチコア並列処理を利用すればCPUパワーだけでなく現像処理速度を上げれるというお考えなのですね。
私にはよくわかりませんがそういったことで処理が早くなることは歓迎です。
LR2はLRよりわずかに処理が早くなってますが関係あるのですかね?
書込番号:8391631
0点

プログラマーではないのですが、処理が早くなっているのは基本的にエンジンなどが新しくなっているからではないでしょうか?
また、マルチコアに最適化されたとかいろいろあるようですね。
あと、WinVista64にも対応しているので先進的なアプリとはおもいます。
LRもLR2もまだ使ったことがないので非常に興味をそそるアプリケーションであることは間違いないのですが、プラグインなどがフォトショップと共通で使えるかなども気になりますよね。
http://www.nvidia.com/object/cuda_develop.html
このあたり英語ですが・・・。フォトショップのプラグインは一応ありそうですが・・・。
まだ、ベータ的なプラグインなので、LR3あたりで・・・、対応してほしいですね。(かなり希望的です。)
書込番号:8391687
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Adobe Photoshop Lightroom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/16 11:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/16 19:00:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/24 8:39:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/20 18:22:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/15 20:48:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 7:41:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/17 23:10:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/23 20:35:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/24 23:51:06 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 22:06:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
