Capture NX 2
選択コントロールポイント/自動レタッチブラシを搭載した画像編集ソフト(Mac用)。価格はオープン
画像編集ソフト > ニコン > Capture NX 2
現在、Capture NX使ってます。
Capture NX 2にアップグレードするか、
Photoshop Elementsにするか、悩んでます。
Capture NX 2のお試しやったのですが
良くなったのかどうか、あまりわかりません・・・
若干軽く感じますが・・・
やりたいことは、写真の周囲が自然に暗い写真を作りたい。
軽い方がいい。
です。
普段は、バッチでRAW現像と明るさ調整です。
よろしくお願いします。
書込番号:8470011
0点
こんにちは。NX2の動作/パホーマンスは私は良しとしてます。
○ なげなわ選択ツールの-マイナス選択で周囲に明度等、各種調整を適用するとか??[NX / NX2]
(要/ 境界をぼかすにチェック→ 100%程度)
書込番号:8470252
0点
>やりたいことは、写真の周囲が自然に暗い写真を作りたい。
>軽い方がいい。
いずれのアプリも体験版が用意されておりますので、要求を満たせる側を選択されればよろしいかと。
書込番号:8470445
0点
>現在、Capture NX使ってます。
使い慣れたソフトが一番です。
私的には、Elementsが、今月Ver7が出ますので、今待ち状態です。
各PCのスペック毎に、違うVerをインスコしてますが、今まで一番使いやすかったのは、PhotoDXだったように思います。(古すぎて誰も知らねぇ)
書込番号:8471669
0点
ココナッツ8000さんの画像は、
どちらでやりましたか?
キャプチャーNX(2?)では、どうすればいいんでしょうか?
書込番号:8472890
0点
あ、私のは…
どちらでもなく、GIMP2という無料アプリに、トイカメラ調にするスクリプト(こちらも無料)を
組み込んで作成したものです。
NX2でもトライしようとはしたのですが、タイムアップで断念してしまいました…
書込番号:8472939
0点
interplayさんのは、何で、どうやったんでしょうか?
もう少し周りの黒を薄く自然にもできるのでしょうか?
書込番号:8474167
0点
↑先の最初の書き込みが、Ca_NXでのその方法です。
周囲の選択内に以下の調整を施すことになります。
[カラー化]をややソフトに適用したサンプルです(NXカラーピッカーより黒)
効果は、[不透明度]のスライダーによって、薄くも、濃くも
如何様にも調整できるわけです。
で、周囲の黒の幅は[なげ縄ツール]のマイナス選択時です。
とにかく、色々触ってみてください。
書込番号:8474469
1点
ココナッツ8000さん の、画像を拝借して(勝手にごめんなさい)
PS Elementsの照明効果を使用しました
3枚目は、逆に明るく成っちゃいましたね
書込番号:8477749
0点
interplayさん、ありがとうございました。
出来ました。
選択した○の部分、作ってから移動できないんでしょうか?
大きさの調整とか・・・
書込番号:8480948
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Capture NX 2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/08/25 18:10:38 | |
| 0 | 2019/10/13 9:04:41 | |
| 1 | 2017/09/08 20:58:36 | |
| 4 | 2015/10/17 2:51:14 | |
| 3 | 2015/10/02 2:13:24 | |
| 2 | 2015/01/21 22:23:23 | |
| 5 | 2014/12/03 17:58:00 | |
| 1 | 2014/11/16 19:03:27 | |
| 5 | 2014/10/21 1:16:30 | |
| 6 | 2014/08/17 9:53:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)














