画像編集ソフト > ソフトウェアトゥー > DxO Optics Pro v5 スタンダード版
体験版をダウンロードしてRAW(PENTAX K10DのPEF)を編集してみましたが、画像周辺部の流れ補正や歪曲補正は凄いですね。
でも、下記のエラーが発生してDNGでの保存ができません。(>_<)
「DxO DopCorは停止しました」
JPGやTIFFでの保存はできるのですが。。。
DNGで保存した後SilkyPIXで補正してみたいと思ってるんですが、、、
どなたか対応方法がわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:9653442
0点
RAW現像ソフトにことごとく見放された私ですが、DxO Opticsだけは私のPCでちゃんと動きました。
Capture NX2 …オーバーフローエラーが出る。
SilkyPix 4 …インストールが途中で中断してましう。
Photoshop element …Nikon D90のNEFを認識してくれない。
DxO Optics …今のところ完璧に動作しています!
しかも発色がCapture NX2より数段上です。
なぜこんな素晴らしいソフトが注目されないのかまったく不思議でなりません。
まだどれもトライアル版しか使用していませんが、お金を出して買うならDxO Opticsしかないでしょう。。。
確かにサポートしているレンズの数があまりに少ないのは否定できませんがね♪
DNGファイルは私のPCで作成してみましたが正常に作成できました。
この手のレンダリングソフトはCPUとの相性がありますので他のPCなら正常動作するかも知れませんね〜。
私は逆にこのソフトしか正常動作しなかったもので、お気持ちを察します。
書込番号:9705131
1点
ファンタスティック・ナイトさん
現像ソフトが動かないのは、イライラしますよねぇ。(>_<)
私の場合、覆い焼きができるSilkyPixは手放せないんですよ。
ただ、SilkyPixはレンズごとの歪曲補正ができないんですよねぇ。
なので歪曲補正だけしてDNGで保存して、その後Silkyで。。。と思ったのですが。。。
SilkyPixはバグ対応が早いので、最新版で試せばインストールできるかも知れませんよ(^_-)
書込番号:9705224
0点
ブルボン先頭さん
古いログなので もう見ておられないかもしれませんが、DxO Opticsを使っていて、最近 ヴァージョンアップしたらうまくインストールできないので(バグが見つかり改善するとメーカーは言ってきました)、情報はないかここを覘いていたら 貴方の課題に遭遇したという訳です。
わたしのPC(WindowsXP)では DxO によるRAW画像のDNG化は問題なく実現できました。通常使ったことのない変換でしたが、そのDNGファイルをSilkyPixで 開いて、プリセット=DNGを当てて現像しましたが 問題なく処理できました。
画像はDoX OPTCSからDNG現像する過程で縮小化しておりますが、いつものDoXの処理時間(JPG)に比べて時間がかかるような気がしましたので、DNG化がうまくいかないのは メモリー容量等の外部環境的な問題ではないのでしょうか。
DxO は 広角レンズでの撮影時にある歪み等を除去するのに 使い勝手のいいソフトだと感じており(SilkyPixはWAB補正にはいいですが、何をやっているのか途中でわからなくなるような気がして 殆ど使いません)、PhotoShop あるいは CaptureNXと用途により使い分けて併用しております。
ご参考になれば 幸甚です。
書込番号:10500333
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソフトウェアトゥー > DxO Optics Pro v5 スタンダード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2009/11/23 16:57:25 | |
| 4 | 2009/11/19 22:23:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





