動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版
Premiere Elementsの購入を考えているのですが
教えてください。
以前の他のレスにてビデオカード増設でGPUエフェクトが使えるとの
書き込みがあったのですが、私のPCはIntel 915GProのチップセットとなり
グラフィックオンボードとなっております。
この環境ではGPUエフェクトというのは使えるのでしょうか?
現在、トライアルで試しているのですが、どれがそのGPUエフェクト
なのか分からず、困っております。
一応一通り試したつもりなのですが、使い方が難しく
見逃しているのかもしれません。
宜しくお願い致します。
書込番号:4301127
0点
Adobe Premiere Pro 1.5 では、次のビデオエフェクトが追加されています。これらのエフェクトを使用することで、ビデオ画像の視覚効果を変更したり、画像に特殊な表現を付加することができます
8 点ガベージマット
16 点ガベージマット
自動カラー補正
自動コントラスト
自動レベル補正
シャドウ・ハイライト
GPU(Graphics Processing Unit)エフェクト:波紋、ページカールおよび屈折
ヘルプを活用しましょう・・・索引のGPUエフェクトから検索・引用
書込番号:4301151
0点
もう1ページありました。
GPU エフェクトの使用
--------------------------------------------------------------------------------
Direct3D および PS 1.3 をサポートする GPU(Graphics Processing Unit)カードが装着されている場合は、GPU カードと 3D シェーディングの高度なビデオ処理能力を利用した 3 種類の追加エフェクトを使用することができます。使用できる 3 種類のエフェクトは、波紋(円形)、ページカールおよび屈折です。これらのエフェクトは、エフェクトウィンドウのGPUエフェクトフォルダにあります。これらのエフェクトを使用することで、画像の変形をよりリアルに表現することができます。
注意: グラフィックカードに Pixel Shader 2.0 および Vertex Shader 2.0 が搭載されていないと、エフェクトオプションの一部を利用できない場合があります。
同じくヘルプから・・・内容の説明は私には出来ません。
書込番号:4301170
0点
GPUエフェクトが可能な場合、上部のエフェクトボタンを押して出てくるエフェクトウィンドウの中の、ビデオエフェクトの中のGPUエフェクトの中に「ページカール」「屈折」「波紋」が出てきます。
また、ビデオトランジションの中のGPUトランジションの中に「スパイラルフリップ」「センターピール」「ページカール」「ページロール」「球体」が出てきます。
Premiere Elementsの使用方法についてはホームページを参考にして (^o^)
書込番号:4303816
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Adobe > Premiere Elements 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/01/31 0:55:38 | |
| 4 | 2005/11/20 14:58:00 | |
| 3 | 2005/11/18 0:02:03 | |
| 4 | 2005/11/12 22:12:52 | |
| 3 | 2005/10/21 2:09:55 | |
| 8 | 2005/10/19 12:21:33 | |
| 1 | 2005/10/04 15:01:47 | |
| 0 | 2005/08/14 17:55:56 | |
| 5 | 2005/08/08 17:42:43 | |
| 2 | 2005/08/04 20:33:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)




